トップページ

学校からのお知らせ

なわとび集会

今日はなわとび集会でした。昨日の雨も上がり、暖かい日差しの中で、子ども達は元気になわとびに取り組みました。
特に、長なわでは、新記録を目指して今日まで練習してきただけあって、見応え十分でした。
【運動場いっぱいに広がって】

【1年生もがんばりました!】

【2年生の長なわの様子です】

【さすがの6年生】

【心をひとつに声をかけ合いました】

【1年生もかっこよかった!】

全校集会でした

今日の全校集会は、先日行われた日南市新春子どもの声を聴く会において本校代表として参加した6年生の発表を行いました。その後、日南市旅する読書や作品展の表彰を行い、最後に、係の先生から一年間の学習のまとめについてのお話がありました。
【堂々とした発表】

【表彰の様子】


【学習のまとめについての話】

「心をつなぐ」仲間たち・・・

先日、本校はなわ跳び練習強化月間であることをお伝えしました。今日午前の運動場では、6年生が熱心に練習にする姿が見られました。得意な子、苦手な子、失敗しても何度もチャレンジする子、心が折れてなかなか立ち直れずにいる子、様々な個性の子ども達が心をつなぎ、気持ちを一つにして一本のなわに向かう姿は、とても頼もしく、感動的でした。
【誇らしい本校の6年生です】

給食感謝集会

今朝は、給食感謝集会でした。前半では、いつもお世話になっている給食調理員の方々へ感謝の気持ちを伝えるプレゼントを贈ったり、質問に答えていただいたりしました。後半は、献立を作っている学校栄養職員の先生に話していただきました。
食は私たちの生活に欠かせないものです。これからも食べられることに感謝して、おいしくいただきたいものですね。
(なお、明日は、日南市学校給食展です。場所は北郷町農村環境改善センターです。)
【調理員さんを集会にお招きしました】

【学校栄養職員の先生のお話】

【大きな調理器具にびっくりしました!】

日南市新春子どもの声を聴く会

日南市内の小中学校の代表児童生徒の皆さんが一堂に会し、本年度の新春子どもの声を聴く会が開催されました。本校からも6年生が代表として「世界の苦しんでいる子どもたちにできること」と題した発表をしました。堂々とした態度で、会場の皆さん一人一人に語りかける素晴らしい発表に、会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。
【素晴らしい発表だった本校の代表児童】

【終了後の記念撮影】

南郷小をもっとよくするための委員会活動

今日の児童集会では、5・6年生が所属している委員会活動からのお知らせ・お願いでした。南郷小学校をよりよい学校にするために、子ども達の自主的な活動がさらに充実していくように見守っていきたいと思います。
また、代表委員会も行われ、3月のお別れ遠足の遊びを決めるなどしました。
【児童集会の様子】

【代表委員会の様子】

なわ跳び練習強化月間

ただいま南郷小は、体力作りなどを目的に、なわ跳び練習強化月間となっています。体育時間や休み時間に学校のあちらこちらでいっしょうけんめい練習する姿が見られます。今日の3校時は、体育館で1年生が長縄跳びの練習に取り組んでいました。2月2日(金)は、初めてのなわとび集会、学級の仲間と力を合わせてどこまで記録が伸ばせるか、楽しみですね!
【1年生の練習の様子】

南郷小の上空にふしぎな雲が・・・

夜明け前、南郷小の上空に今までに見たこともない不思議な雲を発見しました。登校したばかりの子ども達からは、家族で見ていたという話も聞きました。写真はさっそく児童玄関の掲示板に掲示したところでした。
後で聞いたところによると、鹿児島県の内之浦宇宙観測所のロケット打ち上げによる雲だったそうです。
【朝日に照らされて、美しい彩りでした】

冬に咲いたハイビスカス!

今朝、6年生の教室で、ハイビスカスが赤く美しい花を咲かせました。生命の尊さを感じた瞬間に感動しました。外見では、じっと静かにたたずんでいる植物ですが、実はその内部では生命がたくましく息づいていることを改めて実感させられました。子ども達の成長とは・・・、日々子どもにどのように関わっていかなければならないか・・・、深く考えさせられた朝でした。
【美しい花を咲かせたハイビスカス】

朝のJRC活動

今日の朝の活動は、JRC活動でした。
子ども達が進んで学校内の環境整備に取り組みました。あっという間に時間が過ぎた朝のひとときでした。
【手洗い場をきれいにする子ども達】

【少人数でも協力してすばやく作業を進めました】

1月の参観日でした

3学期が始まって、1週間が過ぎました。今日は、参観日でした。ご多用の中、多数の保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございました。子ども達の学習の様子はいかがでしたでしょうか。いよいよ学年の締めくくりとなる3学期、学校では学年のまとめと同時に、次の学年に向けた準備も進めていくことになります。子ども達一人一人にとって充実した毎日となりますように、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
【1年1組 音楽】

【1年2組 国語】

【2年1組 国語】

【2年2組 国語】

【2年3組 国語】

【3年1組 理科】

【3年2組 理科】

【4年1組、2組 学級活動(性教育)】

【5年1組、2組 総合的な学習の時間(環境教育)】

【6年1組 社会】

【6年2組 国語】

3学期が始まりました!

平成29年度第3学期が始まりました。始業式では、まず、校長先生から「夢」の実現などの話がありました。次に、代表児童の発表では、2年生と5年生の計3名の皆さんから新学期・新年の目標について力強い発表がありました。その後、全員で校歌を歌い、3学期始めの式を終えました。
式後は、善行児童の表彰や給食主任と防災主任の先生の話を聞きました。まとめの3学期、全員元気に頑張ってほしいものです!
【校長先生のお話】

【2年生代表児童の発表】

【5年生代表児童の発表】


【給食主任の先生の話】

2学期の終業日でした

今日は、2学期の終業日でした。1校時の終業式では、校長先生から、運動会をはじめ主な行事を中心に今学期を振り返るお話がありました。その後、2年生の作文発表、校歌斉唱と続き、式後は、表彰と係の先生(生徒指導、体育主任)からのお話を聞きました。明日からは子ども達の楽しみにしている冬休みですが、本校では12月に入っても多数のインフルエンザ発症者が続き、今後しばらくは安静にしなければならない児童も多いようです。くれぐれもお大事になさってください。それでは、どうぞよいお年をお迎えください。無事故で家族のふれあいの多い冬休みになりますことを願っています。
【校長先生の話】

【2年生の作文発表】


【校歌斉唱】

【終業式後に表彰された皆さん】

【体を動かす大切さについての話を聞きました】

【冬休みの生活のきまりについての話を聞きました】

避難訓練(火災)をしました

3校時は、火災の避難訓練でした。講師にお招きしていた消防署の方が、学校に到着するやいなや緊急出動がかかり、不在となるという状況の中で行われました。火を取り扱う機会が増え、空気も乾燥するこの季節、いざという時に今日の訓練を役立ててほしいものです。
【係の先生からの話を聞きました】

【消火器を使った消火活動の体験】

年末恒例の門松づくり・餅つきをしました

PTA行事として一年最後となる恒例の門松づくりと餅つきをしました。天候にも恵まれ、少し肌寒い一日でしたが、親子で門松を作ったり、餅をついたり、雑煮などをいただいたりと、年末のひとときを楽しく過ごしました。今年も残り少なくなりましたが、よい一年の締めくくりをしたいものですね。
【親子で門松づくり】

【杵と臼で本格的な餅つき!】

【保護者の皆様、ありがとうございました】

【採れたての椎茸を炭火で焼いていただきました】

【管理棟玄関前には今年も大迫力の門松が】

【みんなで記念写真】

地震・津波の避難訓練をしました

南海トラフ地震などの大きな地震や津波から命を守ることは、本校にとっても最重要事項のひとつです。緊急放送を聞き、避難指示の後、子ども達は一斉に南郷団地の坂道を駆け上がり、西町体育館近くの広場へ避難しました。いざという時に、今日の訓練で学んだことを生かしてほしいものです。また、本日の訓練に際して、子ども達の避難の様子を見守っていただきました地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【整然と行動することを意識しました】

【西町体育館方面へ】

【係の先生からお話を聞きました】

今週は図書館まつりです

今週の昼休みは「図書館まつり」、今日は、1年生の来室日でした。6年生によるビブリオバトル(知的書評合戦:おもしろいと思う本を紹介し合い、読みたくなった本の得票数で勝敗が決まる活動)のコーナーでは、熱心に聞き入る子ども達の姿が印象的でした。たくさんの準備もありがとうございました!
【図書館まつりの様子】

12月の全校集会

校長先生のお話では、「みなさんの目・口・耳・手足・心は、何のためにありますか?」との問いから、大切なことを教えていただきました。その後、作品展入賞者の表彰を行ったり、人権週間(ありがとう週間)について係の先生のお話を聞いたりしました。
【校長先生のお話】

【作品展の表彰】


【人権週間のお話】

日曜参観(持久走大会)でした!

薄曇り、無風状態の絶好の天気のもと、今年度の持久走大会が行われました。1年生から6年生まで、参加者全員が完走することができました。全ての子ども達がそれぞれに、自分の目標に向かってよくがんばりました。保護者の方はもちろん、地域の方々にも数多くのご声援をいただき、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
【今年もたくさんの方にお出でいただきました!】

2つの研究授業を公開しました!

今日の南郷小の午後は、研究授業でたくさんの方に来校いただきました。6年1組では、特別支援教育の観点からの国語の授業を、1年2組でも、宮崎大学関係の方々に国語の授業を参観していただきました。それぞれに成果や今後の課題が明確になった研究授業でした。ご来校ありがとうございました!
【6年1組の授業の様子】

【1年2組の授業の様子】

影絵劇を鑑賞しました!

本年度の鑑賞教室は、劇団影法師さんを招いて、影絵劇を鑑賞しました。変幻自在の妖怪達が「本当に大切なもの」を語りかける影絵劇、ふだんなかなか見ることのない生の影絵劇にぐんぐん引き込まれた子ども達でした。
また、BTVケーブルテレビが鑑賞教室の様子を取材に来ました。放映日は以下のとおりだそうです。
BTVケーブルテレビ「てげじゃっどNEWS」
11月30日(木)18:00~ 21:00~ 23:00~
12月1日(金)7:00~ 12:00~
【劇の様子】

修学旅行レポート⑭(最終)

バスは先ほど、道の駅酒谷を通過しました。予定通りの到着予定です。雨のため、解散式はバスの中で済ませることになりましたので、南郷ハートフルセンターに到着したら、すぐにお迎えの保護者の方へ引き渡すことになります。どうぞよろしくお願いします。※これが最後のレポートでした。

修学旅行レポート⑬

16:00過ぎに、児童を乗せたバスは、最後の休憩地「道の駅松山」を出発しました。到着時刻は予定通りかもしれません。また連絡します。

修学旅行レポート⑪

14:00過ぎに、最後の見学地である科学館を出発しました。鹿児島市内からの出発ですので、南郷ハートフルセンター到着は、予定の17:30より早くなるかもしれません。またお知らせします。

修学旅行レポート⑥

おはようございます。修学旅行も2日目を迎えました。子ども達は、朝食をすませ、ホテルでの退館式を終え、知覧に向けて出発しました。
【朝食の様子その1】

【朝食の様子その2】

【ホテルの退館式の様子】

修学旅行レポート⑤

子ども達は、本日の宿泊先であるウェルビューかごしまへ、全員無事に到着いたしました。これからお風呂や夕食となります。初日の疲れをとって、また明日も元気に過ごしてほしいものです。今日の報告はここまでとします。また明日をどうぞお楽しみに!
【宿泊先のホテルの無事到着!】

修学旅行レポート④

本日午後から子ども達は、自主研修と水族館へ行きました。
初日の活動に楽しんで取り組んでいます。
【自主研修の様子】

【自主研修の様子】

【かごしま水族館に着きました】

【水族館のイルカショーを見ました!】

修学旅行レポート③

鹿児島市内へ入った子ども達。よい天気の中で、無事に黎明館レストランに到着、昼食をいただきました。
この後、子ども達は、鹿児島市内の班別自主研修に入ります。
【昼食場所に到着!】

6年生、修学旅行へ出発!

全国的に冷え込みが厳しく、宮崎県内でも初霜・初氷となった今日、6年生の修学旅行を迎えました。午前6時15分、まだ薄暗い学校では出発式が行われ、たくさんの保護者の方々に見守られる中、子ども達は元気に学校を出発しました。
2日間、元気に楽しんでくださいね!行ってらっしゃい!
【出発式の様子】

【バスの中・・・元気に出発!】

家庭教育学級11月講座

本年度の家庭教育学級11月講座は、「親子のコミュニケーション」をテーマに行いました。中部教育事務所と日南市教育委員会より講師の先生をお呼びして、ロールプレイングなどを行いながら、子どもの悩みにどう寄り添うかなどについて、学びました。日々成長していく子ども達とともに、親としても学び続けていくことの大切さを感じさせられた今日の講座でした。
【講座のひとコマ】

2年生 町たんけん

今日の2年生は、2回目の町探検に行きました。グループごとに町内の様々な目的地を訪問し、知りたいことを教えていただいたり、見学させていただいたりしました。今日の探検をもとに、子ども達はこれから調べたことをまとめたり、発表したりします。どんな学習が進んでいくのか、ますます楽しみです。
【町たんけんの様子】

全校集会でした

今日は全校集会でした。体育の係の先生からは、12月3日に予定されている持久走大会に向けた話がありました。持久走が苦手だと感じている子どもが多い中でしたが、自分の目標に向かって最後までしっかりと頑張ろうという気持ちを共有しました。最後に、全校児童のみんなで心をひとつにした「1、2、3、ダー!」というかけ声が体育館中に響いた今日の集会でした。
【頑張るぞ!の気持ちをかけ声に乗せて】

5年生、宿泊学習終わる!

11月8日(水)から始まった2泊3日の宿泊学習が今日で終わり、全員無事に学校へ帰ってきました。途中、大きなけがや事故もなく、全てのプログラムを経験できた子ども達、この3日間で学んだことを、さっそく次週の学校生活から生かしてください。高学年としてのさらなる行動を期待しています!
今日は久しぶりの自宅でどうかゆっくりと休んでください。お疲れ様でした!
【全員帰校し、おわりの会をしました】

給食試食会でした

1年生の保護者(希望された方)と学校支援ボランティアの皆さんを学校にお招きして、今日、給食試食会を行いました。開会式の後、ランチルームで配膳を済ませ、保護者の方は、1年生の教室で子ども達と一緒に食べていただきました。本日いただいた感想やご意見を今後の給食のさらなる充実のために生かしていきたいと考えています。お越しいただき、ありがとうございました!
【ランチルームで配膳】

【1年生の教室で子ども達と一緒に・・・】

5年生宿泊学習へ出発!

今日から5年生は、青島青少年自然の家で2泊3日の宿泊学習です。全員で今朝の出発を迎えることができました。天気はあいにくの雨ですが、これから回復の方向へ向かう予報です。充実した3日間となることを祈って・・・それでは、行ってきます!

持久走練習が始まりました!

12月3日(日)の持久走大会へ向けて、今日から朝の持久走練習が始まりました。開始時刻前には、すでに全校の子ども達が運動場に集合、練習が始まると、最後まで時間いっぱい元気に頑張りました。さすが南郷小の子ども達、大会への意気込みが感じられた練習初日でした。
【元気いっぱいの走り!】

秋の遠足でした!

薄曇りの少し肌寒く感じた一日でしたが、今日は秋の遠足でした。どの学年もこの日を楽しみにしていただけあって、元気いっぱいに学校を出発し、存分に活動を楽しみました!お弁当もおいしくいただき、秋のよい思い出となった一日でした。
【1年生 ハマボウ公園】

【2年生 外浦マリンビュワーなんごうに乗船】

【3年生 げんき村でお弁当】

【4年生は宮崎市へ!】

5年 海洋科の体験学習をしました

本校の特色ある教育活動のひとつである海洋科の学習で、5年生の子ども達は、栄松の孤島に渡って、シュノーケリングや磯遊び、魚釣りを通して海を存分に楽しみました。活動が終わると栄松自治公民館にて地域の方々からおいしい味噌汁やかき揚げをいただき、大満足の一日でした!
【シュノーケリングに挑む子ども達】

【とれたての魚で作ったおいしい味噌汁をいただきました!】