トップページ

学校からのお知らせ

第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会

本日、本年度第2回目の学校評価委員会並びに学校関係者評価委員会を行いました。5名の委員の方にお集まりいただき、2月に児童・保護者・地域・職員を対象に実施した学校評価の結果を説明するとともに、評価結果について、特にあいさつや安全面に関するご意見等をいただきました。いただいたご意見は今後の学校運営の改善に活かしていきたいと思います。
評議員の皆様、ご多用の中にお越しいただき、誠にありがとうございました。

めいつ保育園年長児さんの参観

2校時、めいつ保育園の年長児さんが本校を訪れました。1年生の国語の授業を中心に、学校のいろいろなところを見てもらいました。授業中には、年長児さんの訪問にいつにも増して張り切る在校生もいて、新年度へ向けての刺激になったようです。4月には新1年生として入学を控えている皆さん、南郷小のみんなで入学を心待ちにしています。
【1年生の授業を参観する園児の皆さん】

本年度最後の3月参観日

今日は本年度最後の参観日でした。この1年をしめくくるまとめの発表をしたり、保護者の方々へ感謝のメッセージを伝えたり、子ども達の活動の様子はいかがでしたでしょうか。
平日にもかかわらず、多数の保護者の方にご参観いただき、誠にありがとうございました。
本年度も残り少なくなりましたが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
【1年1組】

【1年2組】

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組】

【4年1組】

【4年2組】

【5年1組】

【5年2組】

【6年1組】

【6年2組】

3月の全校集会

本年度最後の全校集会でした。教頭先生からは、この1年を振り返りながら各学年のがんばりの紹介と最後の3月を自分の最高のしめくくりにしようというお話がありました。その後、善行児童や読書100冊の達成児童の表彰、校歌斉唱を行いました。
最後に、東日本大震災のあった3・11を控えての防災のお話がありました。
【教頭先生のお話】

【善行児童の表彰】

【防災のお話】

6年 東日本大震災被災者のお話

今日は、南郷町と深いつながりのある宮城県気仙沼市にお住まいの方をお迎えして、6年生が東日本大震災に関するお話を聴きました。被災者の方が直接経験されたお話に、子ども達は真剣な眼差しで聴き入っていました。私たちの南郷町もいつ地震、津波がやってくるか分かりません。3.11を前に、防災に対する意識が高まったことと思います。
【気仙沼からお越しいただきました】

【真剣に聴き入る子ども達】

【テレビ宮崎の取材も入りました】

2年生 地産地消交流給食

地元の食材を活かしたメニューを取り入れた地産地消交流給食が行われました。南郷漁協婦人部や日南市水産林政課、日南市教育委員会よりお客様をお迎えして、2年生の各教室で楽しい時間を過ごしました。
今日のメニューの目玉は、南郷で水揚げされたキハダマグロを使った竜田揚げ。子ども達も大人も美味しくいただきました!
【今日のメニュー】

【美味しくいただきました】

【子ども達の質問にも答えてくださいました】

【みんなで記念撮影!】

カツオ料理に挑戦 5年ふるさと学習

5年2組の子ども達が、ふるさと学習でカツオを使った料理にチャレンジしました。ボランティアの皆さんのお力をいただきながら完成したのは、鹿児島沖で獲れた1本7㎏もの新鮮なカツオを使ったお刺身やあら炊きです。充実感あふれる子ども達の表情が印象的でした。
【ボランティアの方の手際よさにびっくりしました!】


【ドキドキしながらチャレンジしました】

1年1組の参観日

延期になっていた1年1組の参観日でした。平日のお忙しい中にもかかわらず、多数の保護者の方々にお出でいただきました。ありがとうございました。
【パソコンを使った学習を見ていただきました】

マグロン集会がありました

運営マグロン委員会の主催によるマグロン集会を行いました。内容は、あいさつ名人の紹介と各学年からよい行いをしたマグロンナンバーワンの発表でした。全校で温かい心にふれ、ほっとするひとときでした。
【あいさつ名人へメダルのプレゼント】

【1年生のマグロンナンバーワンの発表】

【学校中のよい行いがたくさん!児童玄関に掲示してあります】

6年生 魚うどんを作りました!

6年生がふるさと学習のひとつとして、近海獲れのトビウオを使った魚うどん作りに挑戦しました。ボランティアの方々のお力をいただいて、風味豊かなおいしい魚うどんができました。
【力を合わせてすり身にしました】

【ボランティアの皆様、いつもありがとうございます】

【見事に完成!】

【ふるさとの味をおいしくいただきました】

なわとび集会

すばらしい青空と太陽の光の午後、運動場でなわとび集会を行いました。この日に向けて一生懸命練習を重ねてきた子ども達、長なわ跳びでは、学級みんなで力を合わせて記録に挑みました。優勝は6年1組、2位は5年1組、3位は4年2組、その他学級最高記録をマークした学級もたくさんあり、達成感でいっぱいの子ども達でした!
【優勝した6年1組、速かった!】

【1年生もがんばった!】

【体育委員会の技の発表に低学年は驚きでした!】

3年生 ふるさと学習

3年生はふるさと学習でした。先月畑から収穫して干していた大根を漬け物にする活動でした。ふるさとの自然の豊かさを感じ取り、その恵みに感謝する気持ちを高めてくれたらと願っています。
【①3週間ほど干していた大根の葉を切り落とします】

【②寒風で漬け物に適した大根になりました】

【③食べやすい大きさに切ります】

【④しゅうゆ、砂糖(ザラメ)、酢を一煮立ちさせて】

【⑤切った大根を漬け込みます】

【⑥1週間から10日間漬け込んで完成!】

立春を前に・・・

県南に位置する南郷とはいえ、今朝は-2℃まで冷え込みました。そんな寒い日が続きますが、暦の上では明日はもう立春。学校のあちこちにはたくさんの花が校内を彩ってくれています。
【2年生のノースポール~花を咲かせようとしています】

【春が待ち遠しいです】

【中庭の花壇】

【パンジーも鮮やかです】

2月の全校集会

今日は2月の全校集会でした。校長先生のお話、スポーツ少年団や読書、図書しおりの表彰がありました。
今月も元気いっぱい頑張りましょう!
【校長先生のお話】

【ミニバスケットの表彰】

【旅する読書100冊達成の表彰】

【図書しおりの表彰】

日南市学校給食展

今日は、日南市のまなびピアを会場に、学校給食展が開催されています。本校の調理場では、その試食メニューを作るために、早朝7時から準備を始めました。学校栄養職員の先生と調理員さんたちのチームワークで、いつものように美味しそうな給食が完成!
給食展の会場を訪れる多くの皆さんに、ぜひ味わっていただきたいものです。
調理員の皆さん、準備をお疲れ様でした!
【美味しそうな給食ができました!】

給食感謝週間

1月24日から30日までが全国学校給食感謝週間となっていることにちなんで、本校でも今朝、給食感謝集会を行いました。給食委員会の子ども達が進行役となった集会の中で、まず、各学級で心を込めて準備してきた贈り物を学校栄養職員の先生や調理員の方々へ贈りました。次に、学校栄養職員の先生から、日頃の調理室の様子を教えていただきました。毎日お世話になっている給食が、どのようにして作られているのかなど、知っているようで知らなかったことをくわしく教えていただきました。多くの人のおかげで準備されている給食に、感謝の気持ちを新たにした子ども達でした。
【委員会の代表児童が贈り物を渡してくれました】

児童集会

午後の児童集会は、全校児童で手つなぎ鬼をしました。朝晩はとても寒い日が続いていますが、日中は、日差しが心地よく、運動場で元気いっぱい遊びました。冬晴れの空のもと、子ども達の元気な声が響き渡った南郷小でした。
【運動場狭しと走り回りました】

日南市新春子どもの声を聴く会

今日の午後は、南郷ハートフルセンターで日南市新春子どもの声を聴く会でした。市内の小中学校の代表児童・生徒が一堂に会して、市教育委員会をはじめ多くの方々を前に自分の思いを発表しました。南郷小の代表児童は「山の暮らしが教えてくれたこと」と題した実体験から学んだエピソードを堂々と発表し、会場から大きな拍手をいただきました。今日までの経験は、これからの生活において大きな自信につながることと思います。本当にお疲れ様でした!
【堂々とした発表でした】

6年 租税教室

県税事務所から講師の先生をお招きして、6年生の租税教室を行いました。税は私たちのくらしを支える大切なものです。ふだんなかなか意識することが少ない子ども達ですが、今日のこの学習によって具体的に学ぶことができました。

1年生 昔の遊び

生活科の時間に昔の遊びを体験しました。けん玉、おはじき、こままわし・・・、今ではなかなか経験することのない遊びに、時間いっぱい楽しく活動しました。ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。