南郷小ブログ

各学年の様子

生活科「大きくなあれ」

 11月26日(火)、なんごう活気粋協議会と学校支援ボランティアの方々と一緒に、パンジーの苗植えをしました。苗をポットから上手く抜くことができずに、みんな一生懸命ゆっくりゆっくりチャレンジしていました。
 また、玉ねぎの苗も植えました。苗を手に取り「玉ねぎのにおいがする」と喜びながら無事に植えることができました。パンジーも玉ねぎも、毎日声をかけたり水やりをしたりして大きく育てていきたいです。頑張ります!

         

おいしい夕飯のおかずを作ろう

11月8日(金)に、6年生は家庭科の調理実習を行いました。
今回は、じゃがいもを使った「おいしい夕飯のおかずを作ろう」と計画を立てました。
ジャーマンポテトやカレー、ポテトサラダ、すいとんなど、各班みんなと協力をして作りました。「適量」が難しくて塩っぱくなったり、切り方が大きすぎてゆで時間がかかりすぎたりと、実践して学ぶことが多く、子どもたちは苦戦していました。
しかし、自分たちで作った料理は、とても美味しかったようで、みんな笑顔いっぱいの調理実習でした!!
実習中 とってもおいしいです!

伝統芸能「竹踊り」

 9月27日(金)の4時間目に、3年生が総合的な学習の時間で、竹踊り保存会の方々から「竹踊り」を教わりました。
 まず、竹踊りについてのお話がありました。なんと100年前からあり、初めは漁師が踊っていたものが、やがて漁師の奥さん達など女性が踊るようになって、今に伝わっているそうです。
 次に練習用の竹を使って竹を打ち合う動きを教わりました。竹を打つ順番や動きが複雑なところが多く、苦戦している子が多かったです。保存会の方が丁寧に何度も何度も教えてくださったので、1時間の内にどんどん上達していきました。
 今回の練習はまだまだ序盤でしたが、これから運動会に向けて練習を頑張ってほしいです。


2回目の榎原小学校との交流

 9月12日(木)は、2回目の榎原小学校との交流でした。2回目とあって、みんな親しくおしゃべりをする場面も見られました。
 3校時の体育では、新聞紙リレーやフラフープリレー等いろいろなリレーをしました。各チームで一生懸命協力しながら、より速くを目指して走りました。お互いに励ましの言葉で応援する姿も見られました。
 4校時の学活では、アクティビティー「積み木タワーを作ろう」をしました。グループでより高く積み上げることを目標に頑張りました。いろいろな工夫が見られ、頼もしかったです。5名の友だちとも、笑顔で会話し活動できました。お昼の給食の時間も、昼休みも仲良く過ごすことができ、良かったです。
   

ふるさと旗をつくりました

 1年生は参観日に,運動会で飾る「ふるさと旗」を,親子で作成しました。南郷のならではのものを描き,にぎやかな旗が出来上がりました。

海の学習 5年生

 1学期も残り1か月となった7月に、宮崎市の「NiceDive」でインストラクターをされている田中さんをお招きして、海やサンゴについての講話とシュノーケル体験を行いました。南郷の海の様子やサンゴ、そして海で起きている環境問題についての話を聞いた子どもたちは、地元南郷の海について思いをめぐらせ、そして南郷の海の豊かさに更に興味をもった様子でした。また、後日行われたシュノーケル体験では、シュノーケルマスクやフィンにどんどん慣れていき、楽しそうに泳ぐ様子が見られました。
  

榎原小学校との交流会

 6月20日(木)に榎原小学校との交流会がありました。4年生は体育と学級活動を一緒に学習しました。体育では、プールで伏し浮きやけ伸びの練習を行い、学級活動では、できるだけ高い紙コップタワーを作るために、グループで話し合いながら活動を進めていきました。
 南郷小学校の児童も楽しかったようで、「次はいつ来るんですか?」と、次回の交流会を楽しみにしているようでした。


2年生全員でタマネギ掘り

 10連休明けの5月7日(火)に、2年生49名全員でタマネギ掘りをしました。
 このタマネギは2年生が1年の時に植えたタマネギです。子どもたちが、大切にそして、楽しみに育ててきました。みんなにこにこ笑顔で、喜びの歓声を上げながら、一生懸命タマネギを掘っていました。野菜を育てて収穫する喜びとは、やはり大きなものだなと思いました。
 子どもたちは、1人3個ずつ家に持って帰りました。後日、「うちは、カレーにして食べたよ。」とか、「お味噌汁に入れて食べたら、美味しかったよ。」と、感想を言っていました。ご家庭からも、「タマネギは、美味しく食べさせていただき、有り難うございました。」と返信をいただきました。
 みんなに喜んでいただき、本当に良かったです。
 また、この日は、ボランティア2名の方にもお手伝いいただき、包丁で葉っぱの部分を切っていただきました。大変な作業でしたが、快くしていただき、本当に感謝しています。


春の遠足 1年

 小学校で初めての遠足を楽しみました。南郷スタジオの隣の中央公園で,草花や虫を探したり,遊具で遊んだりしました。

おもちゃ教室をひらこう

 

 2年生は、国語科で「おもちゃ教室をひらこう」
という学習をしました。この学習の
めあては、「聞く
人が分かりやすいように、順序よく工夫して説明する」
です。聞く人とは、1年生や2年生です。

そこで、児童は、図書館から本を借りて、おもちゃの
作り方について情報をさがしました。そして、実際に
作ってみて「1年生には、難しいね。」「これなら1年
生でも楽しめるよ。」

と言いながら、おもちゃを選定し、学級ごとにおもちゃ
を6つ作ることにしました。

 おもちゃを作った後は、説明の仕方を順序よくカード
にまとめました。実際に、おもちゃをいじりながら、1
年生役と2年生役に分かれて、より説明が分かりやすい
内容へとカードを修正していきました。

 さて、当日は、写真のとおり1年生が大喜びでおも
ちゃ遊びを楽しんでいました。1年生は、2年生から
もらったおもちゃのご褒美に大興奮。1年生は、「説
明が分かりやすかったよ。」「昼休みは遊び方が分か
るから、このおもちゃで遊びたい。」と話し、一方、
2年生は、
「1年生が、説明を分かってくれて大成
功。」「説明を何回も練習したかいがあったよ。」と
大満足でした。