南郷小ブログ

2023年9月の記事一覧

家庭教育学級

参観日の参観授業と学級懇談後に、家庭教育学級がありました。

学級生と希望者の参加で、50名以上の出席がありました。

宮崎大学院に行かれている南郷中の先生から、「認められたい子どもたち ~応用行動分析を活用した子育て~」の演題で、講演をしていただきました。

スクールワイドPBSの考え方から、子どもの適応行動を増やすためのヒントとなる考え方を話していただき、参加者の皆さんも大変勉強になる内容でした。

QRコードでリアルタイムで参加者の意見が分かるような工夫もあり、参加者が自分事として講演を聞くことができました。

【子どもたちの幸せ】のために、学校と家庭が一緒に取り組んで、協力していけるとよいです。

参観日 追加

本校は、参観日の時に託児所が開設されます。

小さなお子様を、地域のボランティアの方が預かってくださるのです。

託児所があると、保護者の方も安心して授業を参観したり懇談に参加したりできます。

ボランティアの皆様、ありがとうございます。

 

参観日

今日は参観日でした。参観授業と学級懇談を行いました。

1年生は、運動会で飾る「ふるさと旗」をおうちの人と一緒に作る活動をしていました。

 

学級懇談の様子            

 

今日は、駐車場が運動場でした。ぬかるんでいて、タイヤが空転することも・・・。

保護者の皆様、出席してくださってありがとうござました。

来月は、運動会です。