2023年6月の記事一覧
交通安全教室 ~3年生・6年生~
12日(月)の1・2・4・5年生に引き続き、16日(金)の5・6校時に3年生と6年生は、交通安全教室を行いました。
今回は運動場で、実際に自転車を使いながら正しい乗り方などを教えていただいたり、巻き込みや飛び出しによる事故の怖さなどについて、ダミー人形を使った模擬実験を行っていただいたりして、交通安全への意識を高めることができました。暑い中でしたが、子どもたちは命に関する学習であることを意識して、しっかりと話を聞いていました。
ご指導いただきましたナカムラ自動車学校、交通安全協会の皆様、ありがとうございました。
参観日~五小っ子は力を合わせて頑張っています~
15日(木)の午後は、参観日でした。1学期最後の参観日でしたが、平日にもかかわらず多くの保護者の皆様に参加していただきました。子どもたちは、緊張するのではないかと思いましたが、普段どおり発表したり、活動したりして頑張っていました。
2年生の学級活動ではメディアに関する家庭内でのルールについて、5年生の家庭科ではソーイング(玉結びと玉止め)の動画を見ながら、子どもたちと保護者が一緒になって取り組む参観日ならではの姿が見られました。
プール清掃 ~6年生~
13日(火)の午後に6年生はプール清掃を行いました。
6月26日(月)からのプールでの授業開始に向けて、先週は職員で落ち葉や泥など1年分の汚れを取り除き、6年生が仕上げとして一生懸命に磨いてくれました。6年生がよく頑張ってくれたおかげで、とてもきれいになり、予定した時間より早く終わることができました。1年生から5年生には、6年生に感謝しながらプールでの授業を楽しんでほしいと思います。
授業風景 ~2・4・5年生~
13日(火)に2年生は、体育館でフラフープやマット運動、ボール投げなど体づくり運動をしました。クラスごとで3つの運動に順序よく取り組んでいましたが、みんな元気に楽しそうに活動していました。
4年生は、国語で手紙を書く授業で、誰に書くのか自分で考えて友だちにその理由まで説明したり、遠足でお世話になった施設の方に手紙を書くのにタブレットで季節のあいさつを調べたり、熱心に取り組んでいました。
5年生は、算数で小数のわり算の練習として、AIドリルを使って黙々と問題に取り組んでいました。湿度が高く蒸し暑い日でしたが、子どもたちは暑さに負けず一生懸命学習に取り組んでいます。
交通安全教室を行いました。
12(月)の1~4校時は、学年ごと(1・2・4・5年)に体育館で交通安全教室を行いました。
交通安全協会の方々に御協力いただき、低学年の子どもたちは、道路に潜む危険から止まって確認することの大切さを再確認したり、横断歩道の歩き方を練習したりしました。また、4・5年生は、自転車の正しい乗り方などについて学習しました。どの学年も交通安全協会の方の話をしっかり聞いて、質問にもはっきり答えるなど真剣に取り組み、交通安全への意識を高めることができました。
是非、ご家庭でも交通事故に遭わないように通学路で注意すべきところや自転車の乗り方などについて話題にしてみてください。また、自転車に乗る際は、大切な命を守るためにヘルメット着用をお願いいたします。
田植えを頑張りました(5年生)
9日(金)に5年生は、田植えをしました。子どもたちの日頃の行いのおかげなのか、昨日までの天気と打って変わって、絶好の田植え日和となりました。
子どもたちは、地域の方から苗の植え方について教えていただき、いざ、田んぼの中に入ると「うわー」「ぎゃー」「足が抜けない」など声をあげてはしゃいでいました。いよいよ、田植えがスタート。子どもたちは、最初はなかなか上手くいかずに何度もやり直す場面が見られましたが、回数を重ねるうちにコツをつかみ、どんどんペースアップしていきました。中には、腰までどっぷり田んぼの中につかる子どももいて、楽しんでいるようでした。
今回の田植えでは、地域の皆様や保護者の皆様など多くの方々の御協力をいただきました。皆様のおかげで子どもたちは貴重な体験ができ、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
五十市小学校オリジナルの「しおり」を寄贈していただきました
7日(水)に障害者支援施設「ハッピーヒル」様より、五十市小学校に「しおり」を寄贈していただきました。下の写真がその「しおり」と「贈呈式」の様子です。
ハッピーヒル様では、障がいのある方の自立支援や使用されず廃棄される紙パックの再利用を目的に、紙パックの表面シートを剥がして細断し、紙すきなどをされながら「しおり」や「コースター」、「名刺」などを一つ一つ手作業で作製されているそうです。
子どもたちは、SDGsについて学習していますが、ハッピーヒル様の取組は、まさにSDGs活動であり、子どもたちにとって身近な教材として授業でも紹介させていただきたいと思いました。
今回、校名や目指す学校像が印刷された3種類のしおりを300枚寄贈していただきました。この「しおり」は、本校の図書イベントで活用させていただく予定です。この「しおり」を手にしたときの子どもたちの様子が楽しみです。ハッピーヒルの皆様、本当にありがとうございました。
【寄贈にあたって】
ハッピーヒル様では、これまでも様々な団体等へ寄贈する社会貢献活動に取り組まれており、今回は代表の方が、本校の保護者であったことから、本校へ寄贈していただきました。
授業風景~3年図工・5年算数~
7日(水)、3年生は図工で、写真立てを作りました。紙粘土を使ってフレームに飾り付けをしていましたが、子どもから「何をイメージして作ったと思いますか?」と聞かれたため「海」と自信をもって答えたところ、正解は「沖縄」でした。よく見ると確かにハイビスカスがありました。
5年生は、算数で小数のわり算の計算方法を考えていました。子どもたちが苦手としやすい単元ですが、自分たちで考えた2種類の方法で実際に計算し、答えが合っているかどうか確かめ、計算方法をしっかりと言葉で発表して、まとめていました。子どもたちは、問題を解決する学習の流れがしっかりと身に付いており、意欲的に取り組んでいました。
子どもたちの思考力や表現力の素晴らしさを感じさせられる時間でした。
授業風景~1年音楽・6年書写~
6日(火)の5校時に1年生は、音楽の時間に「リズム遊び」をしました。子どもたちは、音楽に合わせて思いっきりジャンプしたり、両手でたたいたりしてリズムを表現していて、とても賑やかで楽しそうに活動していました。
打って変わって、6年生は書写でした。誰一人声を発することなく静寂な雰囲気の中、集中して一筆一筆気持ちを込めながら「旅行」と書いていました。流石、最上級生。その姿を見ながら、もしかしたら11月の修学旅行を思い浮かべながら書いているのかなと感じたところでした。
授業風景~歯と歯ぐきの健康を守るために~
今月の保健の目標は、「丁寧に歯を磨こう」となっています。
6年生は、学級活動の時間に保健室の先生が講師となり、「歯と歯ぐきの健康を守る方法」について学習しました。授業では、まず、歯のつくりや歯を守るための日本とスウェーデンの取組の違いについて学びました。その後、むし歯になる原因について考え、意見を発表していましたが、先生の補足が必要ないくらい詳しい説明をしてくれる子どもがいて、知識の豊富さや関心の高さに驚かされました。
最後にむし歯や歯周病の予防方法について学び、実際に鏡を見ながら正しい歯磨きの仕方を確認しました。
今日の学びを生かして、これからも自分の歯を大切にしてくれることと思います。
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |