学校日誌

2021年9月の記事一覧

時計台

 私たちをいつも見守ってくれる時計台。体育館と北校舎の間にあります。運動場でかけまわる子どもたちを、そして静かに教室で授業を受けている子どもたちを、目の輝きや元気な声を、子どもたちの静・動・静を支え見つめてきました。「ぼくを見てほしい」「きちんと時を刻んでいるよ」と話しかけているようです。しかし今はコロナ禍、どこか寂しそうに進むこともなく遅れることもなく時をきざみ続けています。
 いつもありがとう。

子どもたちの様子 他

 子どもたちの元気な顔をみるために、朝の会の途中に全教室をまわります。「おはよう」とクラス全員に声をかけると、担任の先生も一緒になって、元気なあいさつが返ってきます。とてもうれしくなります。
 今日は、運動会練習ではありませんが、鉄棒の授業でタブレット使った授業、ハードル走の導入をふと目にしましたので写真をとりました。また、4年生の掲示板がおもしろく載せております。また、本日の給食が鹿児島(奄美大島)の郷土料理「けいはん」でしたので載せました。とてもおいしかったです。鶏のかわりにかきあげでした。
1 タブレット活用(体育の授業):二人一組でいろいろな角度から、自分の技を動画で
 撮影し記録として残します。自己評価しながら技を磨き、自分の伸びに気づきます。
2 ハードル走:器具を使いながら、基本的な動作の動きを学習していました。
3 4年生の作品掲示板:ダンボールを使ったアートです。実に味わいのある作品。

落ち着いた学校

 現在、コロナ禍ではありますが、かなり子どもたちが落ち着いた雰囲気の中で学習を進めています。授業中や休み時間など校舎を回ると、子どもたちの集中した目つきや廊下ですれ違うときの会釈などすばらしいものがあります。特に、笑顔で会釈してくれる高学年の子たちもいて、以前にも書きましたが、すがすがしい気持ちになります。
 ホームページをご覧の皆さん、五十市小は本当にすばらしい学校です。さらに、全職員で、五小っ子のために、全力でがんばっていきますよ。
 さて、現在、中学校は運動会一色のようです。本校は、10月24日の予定です。形としては昨年度と同様ですが、応援の仕方に工夫をこらして行います。感染状況によっては、さらなる工夫が求められると思います。まだ、一ヶ月以上もありますが、少しずつ練習にはいっているようです。このホームページでも、できれば毎日その様子は配信したいと思います。本日一発目は、どんなダンスかな?とリレー予選の様子です。

お願い

 重要★
児童の健康状態の確認と登校について下記の点を再度お願いします。
1 毎朝、自宅での検温と健康状態の確認
2 発熱等の風邪症状がある場合には、登校を控えてください。
 (出席停止)現時点では、同居の家族に発熱等の風邪症状がみられ     
 る場合も同様です。 
県の緊急事態宣言を受けて、現在、学校も感染対策に努めています。
〇友達の家に遊びに行かないことや家の人と用事があって出かける時
 のマスク着用、手指の消毒や手洗い等、再度、ご指導ください。

※ 子どもたちは、本当に学校でも、感染対策をよく守り、がんばっ
 ています。誉めてあげてください。大好きです。五小っ子。
 こんな、かわいらしく頑張る子たちの安全を守るために、みんなで
 頑張りましょう。  
 


授業力の向上に向けて

 子どもたちの学力向上と授業力の向上に向けて、研究授業が行われました。本校では、教科ごとにチームをつくり(メンター方式)初任者を育てながらも、教員全員が授業力向上に向けた取組をしています。基盤は、学力向上(ICT活用も含む)です。五十市中学校や今町小とも合同で研究を進めています。昨日、社会科(6年)の授業が行われました。6年3組の子どもたちは、緊張はしつつも、各々調べたこと(単元:武士による政治のはじまり)を黒板に書いて、それぞれ、大切なキーワードを探し、知識を増やし、自分なりにまとめをしていました。「なぜ、頼朝は鎌倉に幕府を開いたのか、どのように武士をまとめていったのか」という課題に対して、45分間集中して頑張っていました。その中で、「敵から攻められない地形」「ご恩と奉公」というキーワードを探し、実際にタブレット(ICT:子どもたちにとっては文具)を活用して現在の地形と見比べたり、グーグルアースを用いて、そこに降り立ったりする児童もいました。