学校の様子

学校の様子

皆既月食

満月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食が8日夜に観測することができました。今回は天王星が月に隠れる「天王星食」も同時にあり、約442年ぶりの皆既月食と惑星食の共演でした。この写真は学校から18時30分頃に撮影したものです。月が半分ほど欠けているのがわかります。天候もよかったので、子どもたちも家族で一緒に見たところもあったようです。

0

いも掘りをしました!

芋の収穫時期を迎え、2年生が学校で育てた芋の芋掘りをしました。

収穫した芋(紅はるか)は、5月中旬に子どもたちが植えたものです。

大きなお芋が出てくると、子どもたちは歓声を上げて喜んでいました。

収穫した芋はお家に持って帰ります。子どもたちは家でお芋を食べるのをとても楽しみにしている様子でした。

  

 

0

教育実習が始まりました

10月31日(月)から教育実習が始まりました。4名の実習生が来られています。

オンラインで行われた全校朝会で、実習生一人一人からあいさつがありました。

休み時間に実習生に会いに行った子どもたちもいたようです。

    

0

5年生 非行防止教室がありました

都城地区少年サポートセンターの方が来られて、5年生の各学級で非行防止教室を行いました。

SNS関係のトラブル、情報モラルについて考える学習でした。

事例など実際の現状についての話もあり、情報モラルのルールについて考えていく内容でした。

 

 

 

0

表彰をしました

先日、都城市景観図画コンクールと全日本小中学生ロボット選手権予選会がありました。

図画コンクールでは、3名(5年生・1年生・4年生)が見事、特選、銀賞、銅賞で入選しました。花丸

また、ロボット選手権では予選会で優勝(6年生)し、全国大会に出場することになりました。花丸

    

 

0

小中合同で「あいさつ運動」

本日から3日間、沖水中学校の生徒会と合同で「あいさつ運動」を行うことになりました。

学校の西門と東門の2か所に分かれて登校する子どもたちにあいさつをする運動です。

子どもたちの登校時間に合わせて行いました。

 

  

 

 

0

第2回学校運営協議会を実施しました

2回目の学校運営協議会がありました。

授業参観、2学期の教育活動の説明、学校評価についての説明、新校舎建設の計画についての説明を行いました。

意見交換では、タブレット機器活用の状況についての質問、AIドリルキュビナに付いての質問など、学力向上に関する

意見交換が行われました。

    

0

研究授業をしました

2年生、3年生、5年生が研究授業をしました。

国語の学習です。

内容は、登場人物の様子を想像しながら音読をする学習、場面分けについて考える学習、段落の順序を考える学習

でした。グループで試行錯誤したり、タブレットを使って意見をまとめたりと学年・学級のよさがよく伝わってくる

学習でした。

        

0

9月参観日がありました

9月22日は参観日でした。

今回も人数を制限して授業参観を行いました。

タブレット活用の場面では、保護者の方も一緒にタブレット端末を操作している場面もありました。

 

また、現在、学校の運動場を工事しているため、参観された保護者の方には自転車や徒歩などによる移動手段を

お願いしての参観授業でした。御協力ありがとうございました。

 

                    

 

0

学校遊具「のぼり棒」の撤去について(お知らせ)

運動場「みんなの森」西側に設置されている遊具「のぼり棒」についてですが、耐用年数を超えており、登り棒自体にぐらつきや腐食箇所(サビなどの劣化等)が見られ、使用の安全性が指摘されていました。
このことについて都城市教育委員会と協議をした結果、撤去することとなりましたのでお知らせいたします。なお、遊具撤去については、10月中に運動場整地工事と併せて行う予定です。

  

0