学校の様子

学校の様子

交通安全ストラップの寄贈

沖水地区高齢者クラブ婦人部の方から、新1年生のために交通安全ストラックを寄贈していただきました。このストラップは、手作りのストラップで、完成後は、神柱神宮で安全祈願のお祓いをして、準備されたとのことでした。

1年生には入学式後に学級担任の方からストラップを紹介して渡し、校内外で安全に過ごせるように使わせていただきます。

0

新任式・始業式をしました

新年度が始まりました。

4月8日は新任式・始業式が行われ、子どもたちはワクワクした気持ちでこの日を迎えていたようでした。

始業式では、4年生と5年生の代表児童2名の作文発表があり、1年間の抱負を堂々と発表していました。

   

0

離任式を行いました

3月28日に離任式を行いました。お別れをすることになり寂しくなりますが、退職・転出される先生方がこれからもますます元気に御活躍されることを御祈念申し上げます。

    

0

修了式を行いました

今日は修了式でした。

各学年の代表児童が修了証を校長先生から受取り1年間を振り返ることができました。

4月からは新しい学年に進級します。新しい学年でも一人一人が輝く1年になるように頑張ってほしいと思います。

  

 

 

 

0

第152回卒業式を実施しました

3月25日(月)に卒業式を行いました。卒業生にとっては、6年間の集大成となる行事です。一人一人卒業証書を手に取り、巣立っていきました。4月からは中学生です。新しいステージでどのような活躍をしていくのかとても楽しみです。

     

0

卒業式予行練習をしました

卒業式も残すところ10日余りとなりました。

13日に5・6年生合同で卒業式の予行練習を行いました。5年生、6年生共に気持ちの入った態度で練習に参加してい

ました。素晴らしい卒業式を迎えられそうです。

  

 

0

今年度最後の参観日でした

3月5日は参観日でした。この日はあいにくの雨でしたがそれでもたくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました

最後の参観授業ということで、これまでの学習の成果をグループに分かれて発表する学年が多かったようです。

  

 

 

 

0

お別れ遠足をしました

天気が心配されましたが、お別れ遠足を学年ごとに分散して行いました。朝の集会活動では、学年ごとに卒業する6年生に感謝の気持ちを込めて素晴らしい発表をしてくれました。

楽しみにしていた外での活動も、公園や広場、運動場で学年ごとに楽しく活動しました。1年生と6年生、2年生と5年生は交流をする活動もあり思い出に残る遠足になったようでした。

      

0