学校の様子

学校の様子

交通教室

 全校で交通教室が行われました。
雨天のため、予定されていた運動場での自転車の乗り方については、学習できませんでしたが、体育館でたくさん指導していただきました。
これから、交通安全に気をつけて登下校したり、遊んだりしていきたいと思います。
  
0

ブラッシング指導

 6月は、歯の衛生指導週間の月です。
沖水小学校では、歯科衛生士さんによるブラッシング指導が行われました。
健康な歯をずっと保つために、正しい歯の磨き方を身に付けたいですね。
  
0

鑑賞教室

月26日(火)
 音楽鑑賞教室がありました。今年は、宮崎県警察音楽隊の皆さんに来ていただきました
。かっこいい曲や、楽しい曲、一緒に歌える曲など、たくさんの曲を聴かせていただきました。
 カラーガード隊の皆さんの演技も、とても素晴らしく歓声も上がっていました。
 また、沖水小学校に来てくださいね!
 音楽隊の演奏 みんなで手拍子 カラーガード隊の演技
0

朝の読み聞かせ・紙芝居

 沖水小学校では、月曜日の朝の時間、1年生~4年生まで、読み聞かせや紙芝居を
していただいています。
 読み聞かせは、保護者の読み聞かせサークル「たんぽぽ」のみなさん、紙芝居は、
地域のボランティア「まねきねこの会」の皆さんです。毎週、子どもたちは、とても楽しみにしています。たくさんの方々に支えられて、心豊かな子どもたちに育っています。
  
0

ひまわりの成長

 5月に2年生が地域の皆さんと一緒に植えたひまわりが、こんなに大きく成長しました。これから夏が来てお天気が良くなってくると、もっともっと大きくなるのでしょうね!!きれいな黄色い花がたくさん咲くのがとても楽しみです。

  
0

6月のおはなし会

6月14日(木)
 6月は、雨が多い月です!
 沖水小学校では、図書館サポーターの先生による昼休みの
おはなし会が行われています。
 今日は、1年生~4年生までの子どもたちが集まってくれ
ました。たくさんのお話を聞いて、心を豊かにしてほしいで
すね!
 
0

6月の全校朝会

6月7日(木)
 6月の全校朝会がありました。
 今日は、沖水地区で小さな迷子を助けてあげた
二人の女の子の善行表彰がありました。とてもうれしいことですね!
 その後、養護教諭の溝口先生から、今月のめあてについて
お話がありました。今月の目標は、「歯を大切にしよう」です。
むし歯になると、歯がダメになるばかりでなく、身体にも影響がある
ことなどを話していただきました。
 
0

宿泊学習

5月30日 31日
 5年生は、宿泊学習のために青島青少年自然の家に
行きました。雨の心配もありましたが、ほとんど計画
通りに活動ができました。
 30日の夜には、キャンドルファイヤーが行われま
した。たくさんの県内の学校のお友達と楽しい時間を
過ごすことができました。

 
0

救命救急講習

5月28日(月)
 救命救急講習会が行われました。
消防署の皆さんに来ていただいて、水泳の授業に備えての
講習です。先生方一人ひとりが真剣に取り組んでいました。

0