学校の様子
火災を想定した避難訓練をしました
理科室からの出火を想定した避難訓練をしました。現在、新校舎建築中ということもあり、避難経路も複雑でしたが、子どもたちは落ち着いて避難していました。
12月全校朝会をしました
今日は、オンラインの学年と体育館に直接集まる学年に分かれて全校朝会をしました。
今月12月の全校朝会では、命のことについてのお話、歳末助け合いについてのお話がありました。
サイエンスコンクール・プレゼンテーションの表彰をしました
未来の科学者育成事業の一つで毎年行われている「サイエンスコンクール・プレゼンテーション」の部で優良賞をいただきました。
6年生女子のお子さんですが、校長室で表彰を行いました。
おきみずまつりポスター、福祉標語コンクールの表彰をしました
”住みよいまち沖水”協議会主催のポスターコンクール、沖水地区社会福祉協議会主催の福祉標語の表彰を校長室で行いました。ポスターの部の優秀賞が2名、標語の優秀賞が4名でした。
新聞に掲載されました!第7号第8号!
新聞に掲載されましたシリーズです。今回は作文ではなく、習字と絵画です。
どちらも作者の気持ちが込められた力作です。
2年生 川上凌平さんの作品です。宮崎日日新聞に10月28日掲載されています。
日本動物園水族館協会長賞
宮崎日日新聞11月16日掲載です。
新聞掲載以外でも子どもたち、たくさんの活躍を見せてくれています。
地域の方といっしょに葉ボタンを植えました
毎年、地域の山野原高齢者クラブの方と葉ボタンを学校花壇に植えています。
今年も2年生が高齢者クラブの方といっしょに葉ボタンの苗の植え付けを行いました。
約1時間でしたが、400本以上の苗を花壇に植えて緑いっぱいの花壇になりました。
持久走大会です
22日に1~3年生の持久走大会が実施されました。今回はインフルエンザが増えている学年もあり、学年別の実施となりました。
これは1年生が集合している写真です。
子どもたちの向こうには大きなクレーンも写っています。工事でいろいろな場所が使えなくなり、大会自体もできないのではと危惧しておりましたが、先生方が狭い運動場の使い方を工夫して本日の実施となりました。
クレーンをバックにスタートしている子どもたちです。こんな風景は2度とないかもしれませんね。工事で制限はありますが、違う意味で印象に残る持久走大会になりました。
鑑賞教室でした
今日は演劇鑑賞教室が実施されました。インフルエンザの罹患者が増えてきていましたので感染対策を十分にとっての実施となりました。劇団は東京から来られた方々です。
この写真は演劇前に劇団員の方が説明しているところです。劇中は写真NGということでお伝えできるのはここまでです。詳しくは子供さんに聞かれてくださいね。
ふるさと給食で「みやこんじょ最高(サイコー)ろステーキ」をいただきました!
11月17日(金)の給食は「ふるさと給食」の日でした。
都城産牛肉を使用したサイコロステーキをメインにおいしくいただきました。
給食前の4校時に、6年生が参加し市の職員からふるさと納税や地産地消についてのお話をしていただきました。
また、給食の時間は、都城市教育委員会教育長 児玉 晴男先生も6年生の給食の時間に一緒に会食をされました。
「地域への想い」「生産者への感謝」をかみしめながらおいしくいただきました。
サイエンスコンクールの表彰をしました!
毎年行われるサイエンスコンクールですが、今年、本校から4名が賞をもらい表彰を行いました。
6年生が特選、3年生が金賞、5年生2名が銅賞をとりました。
受賞おめでとうございます!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒885-0002
宮崎県都城市太郎坊町1979番地
TEL (0986)38-1330
FAX (0986)38-1365
mail okimizu-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、沖水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。