トップページ

学校や地域での子どもたちの活動の様子・お知らせ

「新型コロナウイルス感染症による助成金・支援金」についての御案内

 標題の件について、国や県、市から次の再度の御案内がありましたので、保護者の皆様にお知らせします。
☆☆☆依頼文☆☆☆
 厚生労働省においては、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるために、令和2年度に実施していた下記について、令和3年8月1日から同年12月末までの休暇を対象として、令和3年9月30日より制度を再開している。
☆☆☆ここまで☆☆☆
 必要な方は、次のリーフレットやホームページを御覧いただき、参考にされてください。
・「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等助成金」について⇨小学校休業等対応助成金.pdf
・「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」について⇨小学校休業等対応支援金.pdf
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について⇨支援金特別相談窓口
 その他、「働く方、経営者・自営業者の方」に関する情報も掲載されているようですので、参考にされてください。⇨くらしや仕事の情報

今週のいろいろ

 今週は、行事がいろいろありました。火曜日(11/2)は全校朝会。木曜日(11/4)は持久走練習開始。金曜日(11/5)は登校班会と体育実技サポーターとの体育(1・2年生)。全校朝会では、校長先生の話の後に新しいALTの紹介がありました。イタリアから来日いた「ダルオリオ・マヌエル」さんです。持久走練習では、初日ながらみんな気合いを入れて走っていました。登校班会では、登下校の安全についてみんな真剣に話を聞くことができました。目指せ!「交通事故0」。5日から体育実技サポーターとして太陽スポーツの下沖さんと山内さんを招き、マット・跳び箱運動の指導をお願いしています。1・2年生は、楽しそうにころころ転がっていました。今回は準備運動から横回り、前転、後転まで行いました。写真を下に載せますので、雰囲気を味わってください。
全校朝会1 ALT

持久走練習1 持久走練習2

持久走練習3 持久走練習4

登校班会1 登校班会2 登校班会3

マット運動1 マット運動2 マット運動3

マット運動4 マット運動5 マット運動6

11月行事・下校時刻予定表のアップ

 早いもので、明日は、「結成70周年記念全国へき地教育研究大会宮崎大会」の授業研究会が本校で開催されます。3年生から6年生まで、45分の真剣勝負です。『がんばる縄瀬っ子』の気合いが参観者に伝わるとうれしいなと思います。
 さて、来週から11月です。行事・下校時刻予定表をアップします。
 → 11月行事・下校時刻予定表.pdf

TZ学習始まる

 TZ学習では、1学期に鑑賞教室を行いました。2学期は、オンライン会議システム(テレビ電話的な通信手段)により各学校の友達と交流をすることにしています。
 10月12日(火)2校時:6年生、3校時:5年生が、それぞれ高崎町内の同級生と交流を行いました。
【6年生の様子】
   6年生の交流1  6
 6年生は、国語の学習「やまなし:宮沢賢治作」を学習した後の感想文発表でした。友だちの発表を真剣に聞き(写真左)、一言感想をパソコン上のワークシートに書き込んで(写真左)いました。

【5年生の様子】
  5年生の交流1  5
 5年生は、国語の漢字の広場の学習で行った漢字クイズを出し合って答えるという交流でした。5年生も真剣に聞き(写真左)、自分の作った漢字クイズを他校の友達と楽しく出し合い(写真右)ながら交流していました。

オープンスクール

 本日はオープンスクールを2、3校時に実施しました。子ども達は、学習に一生懸命に取り組む姿を見せてくれました。
 このオープンスクールには学校運営協議会の委員の皆様にも3校時の授業を御覧いただき、次のような感想をいただきました。
 〇 1年生から鍵盤ハーモニカを演奏するんですね。すごい。
 〇 2年生の図工は、ティッシュにマジックで点描だけできれいな模様になりますね。
 〇 3・4年生の音楽では、タブレットを使っての授業が印象的でした。
 〇 5・6年生の発表は、よくまとまっていてすばらしい。自信をもって発表できるところもいいですね。
 「マスクをつけているので、子ども達の表情が見られないのは残念です。」という声も聞かれました。早くマスクを外しての授業をお目にかけられればいいですね。
1年算数 2年図工 
     【1年 算数】        【2年図画工作】

3・4年学級活動 3・4年音楽
  【3・4年学級活動】       【3・4年音楽】

5・6年総合 あおぞら自立活動
    【5・6年総合】       【あおぞら自立活動】

10月の学校便り

 「10月の学校便り」をアップしました。[学校メニュー]→[学校だより]→[令和3年度]から御覧ください。
 こちらからでも 

もうすぐ10月

 運動会も終わりましたが、まだ余韻に浸っている子どももいるような気がしますが・・・。
 さあ、明後日から10月に入ります。運動会で養った力を、ぜひこれからの生活に生かしてください。
 10月の行事及び下校時刻予定表を掲載いたしますので、どうぞ御活用ください。 ⇨ 10月行事・下校時刻予定表.pdf

もうすぐ運動会

 本日は、最後の運動会全体練習がありました。練習を続けて行くうちに、44名が「運動会にみんなで向かっていこう!」という、気持ちのこもった引き締まった顔になりました。
 また、2校時に、藏元奴踊り保存会から3名の指導者に来ていただきました。いっしょに踊っていただき、その後指導ということでしたが、講師の先生からは、「指導をしなくても上手に踊っているよ。」ということで、また、指導者の先生方と楽しく踊りました。
 運動会まで、1週間を切りました。残り2日。特に6年生には、思い出深い運動会にするために、もうひとがんばりしてほしいものです。

2学期が始まりました

 2学期に入り、晴天が続いています。コロナ禍に加えて、いよいよ熱中症に留意しながらの生活になっています。運動会も9月26日(日)に計画されているので、当面はコロナと熱中症等に気を付けながら練習をしていきます。
 さて、8月26日(木)は、2学期始業の日でした。コロナ禍のため放送での実施となりました。児童の発表は、2年はるまさんと4年まなさんでした。
 はるまさんのめあては『①文字をきれいに書く②なわとびで二重跳びができるようになる③早寝早起き』です。まなさんは『①立腰②漢字③早寝早起き④国語』をがんばることがめあてです。これからが楽しみですね。
 校長先生からは、まず夏休みにあった出来事について話していただきました。特に、新型コロナウイルスについて、小学生の感染も見られるようになったことで、手指消毒や手洗いうがい、ソーシャル・ディスタンス等をしっかり取組こと。また、熱中症対策のために、早寝早起きと三度の食事をしっかりとること等話していただきました。