えびの市立真幸小学校
えびの市立真幸小学校
6月25日(木)に5年生が田植えを行いました。JAえびの青年部の方々にご協力いただきました。どろんこになりながら、子ども達は楽しく活動しました。
秋の収穫が楽しみです。
6月24日(水)は、参観日でした。4月の参観日は実施されなかったため、本年度最初の参観日となりました。子ども達のがんばる姿を保護者の皆様にみていただきました。
学級懇談が開かれ、担任が子ども達の学校生活について話をしました。
3校時には地区集会が行われ、通学路の危険箇所の確認や地区保護者会が行われました。
6月16日(火)に、真幸まちづくり協議会の方々が来校され、図書券を寄贈してくださいました。これは、真幸まちづくり協議会が主催する「寺子屋ランチ」が新型コロナウイルス感染症予防で開催されなかったため、かわりに子ども達に役立ててほしいということで寄贈してくださいました。
代表で図書委員会の6年生が受け取りました。大切に使わせていただきます。
6月9日(火)に地区集会を行いました。地区ごとに教室に分かれ、担当の先生と、新しい班長さんの紹介や安全な登下校の仕方、危険箇所はないかなどの話合いをしました。
今年は7月からプール開きとなります。子ども達はとても楽しみにしているようです。職員は水泳指導に行うにあたり、子どもの安全を確保するために様々な研修を行います。6月5日(金)は消防士の方々を招いて救急救命法の研修を行いました。水泳の学習がある日は家庭で朝の健康チェックカードを記入することになっています。ご協力をお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |