食育

今日の献立

11月6日の給食

【今日の献立】中華丼・焼き餃子・ブロッコリー・牛乳

【献立一口メモ】食に関する指導目標:食文化 
中国は、医と食の源は同じという医食同源の国です。中華料理にはたくさんの材料が使われています。野菜もたくさん入っています。野菜に入っているビタミンAやCは皮膚を健康に保ち病気になりにくい体にします。その他にも、いらない塩分を体の外に出したり、糖分の吸収をゆるやかにしたり、お腹の掃除をしてくれたりと体に良いことをたくさんしてくれます。給食だけではなく家でもしっかり野菜を食べるようにしましょう。

11月1日の給食

【今日の献立】減量コッペパン・スパゲティミートソース・フレンチサラダ・牛乳

【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康 
学校給食のスパゲティは、外食等で食べる麺の量の1/3くらいしかありません。主食にするには入れる器もクラスに配る食缶も大きさが足りないので、具を多く入れて、小さめのパンと組み合わせて栄養バランスを整えています。家でスパゲティをするときは、スパゲティは主食兼主菜となります。サラダや具だくさんのスープと組み合わせて食べましょう。

10月31日の給食

《今日の献立》麦ご飯・鯖のたった揚げ・ごま和え・団子汁・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択
 
さば等の青魚にはエイコサペンタエン酸という物質が含まれていて、血管が硬くなってつまりやすくなる病気・動脈硬化を予防し、心筋梗塞や脳梗塞になりにくくします。家でも背が青いいわしや秋刀魚・さば等の青魚を進んで食べるようにしましょう。

10月30日の給食

《今日の献立》麦ご飯・とり味噌おでん・へべす味噌和え・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化 
江戸時代、日向市の平兵衛さんが発見したことから、”平兵衛酢(へべす)”と名づけられた酢みかんの仲間です。大分県特産のかぼす、徳島県特産のすだちも同じ酢みかんの仲間です。焼き魚にかけてもおいしいのですが、今日は酢みそ和えの酢の代わりにへべすを使い、へべすみそ和えにしました。

10月27日の給食

《今日の献立》食パン・ブルーベリージャム・白身魚の香草パン粉焼き・ブロッコリー・ミネストローネ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康 
ミネストローネは、トマトやニンジン、パスタ等、具をたくさん入れて作るイタリアの野菜スープのことです。 今日の主菜・魚の香草パン粉焼きは、塩こしょうした魚にマヨネーズをまぶし、パン粉とバジルやパセリなどの香草をかけて、オーブンで焼きました。とても手間がかかるけど、食材が少ないので、具だくさんのミネストローネと組み合わせました。

10月26日の給食

《今日の献立》ビビンバ・レタスのスープ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化 
今日の給食ビビンバは韓国の混ぜご飯のことで、「ビビム」が混ぜる「バ」がご飯という意味です。ビビンバには色々な種類があり、中に入っている材料も様々です。給食のビビンバには、牛肉・ぜんまい・ほうれんそう・もやし・しいたけ・にんじん等色々な材料が使われています。皆さんはぜんまいを給食意外で食べたことがありますか?煮物等に入っている茶色のくるっと丸まった茎のようなものです。お腹の調子をよくする食物繊維が豊富です。

10月25日の給食

《今日の献立》ミルクパン・スイートポテトシチュー・カレーマリネ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:感謝の心
 
今日は、毎日給食に付いている牛乳についてのお話です。牛乳の味は、牛の種類、餌の違い、季節等によって変わります。餌を変えたら、今日の給食の牛乳は何か味が違うと言われたそうですが、工場で鉛筆や消しゴムを作っているわけではなく、牛から絞り出されたお乳を殺菌して、パック詰めするのですから、味が変わって当たり前なのです。酪農家の方の努力で、同じ味になっているのです。

10月24日の給食

《今日の献立》麦ご飯・卵焼き・ゆかり和え・道産子汁・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択
 
北海道は広大な土地でたくさんの作物が作られ、酪農も盛んです。 『道産子汁』は北海道の特産の鮭、じゃがいも、玉ねぎ、とうもろこし、バターを使った汁物です。 出汁は煮干でとり、みそで味付けし、最後にバターを入れました。汁にバターを少し入れると風味もよく、まろやかになります。

10月20日の給食

《今日の献立》黒糖パン・ポトフ・マカロニサラダ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康
 
ポトフとは、肉と、大きく荒く切ったにんじん、玉ねぎなどの野菜類を、じっくり煮込んだ料理のことです。鶏ガラでとったスープでじっくり煮込みました。給食では菌が食べ物について増えるのを防ぐため、食材は、茹でたり、炒めたり、揚げたりして、火を通しています。生で使うのは果物くらいです。マカロニサラダに入っているりんごは、もし切れてもすぐに気がつく青い手袋をして、消毒した果物専用のまな板と包丁を使って切り、菌を付かないようにしています。

10月23日の給食

《今日の献立》ジャンバラヤ・白花豆スープ・フルーツカクテル・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化
 
ジャンバラヤとはアメリカ南部の郷土料理で、ソーセージ・豆・野菜などが入ったトマト味の炊き込みご飯です。スペイン料理のパエリアがもとになっています。ソーセージはドイツ、トマトはイタリアが有名です。いろいろな国の味がつまった料理で、アメリカの多国籍ぶりが伺えます。