トップページ

東郷学園ニュース

2学期の清掃集会

 今日から2学期の清掃活動がスタートします。そこで、朝の時間に清掃集会を実施しました。それぞれの清掃場所に集まり、担当の先生から清掃の仕方を教わったり、役割分担を決めたりしました。新しい清掃場所でもしっかりと活動し、みなさんの手で東郷学園をきれいにしていきましょう。

 

0

2学期始業の日

 8月28日(月)、2学期始業の日です。大きな事故等もなく、この日を迎えることができました。子どもたちの元気な顔を見ることができて、本当によかったです。
 2学期始業式では、児童生徒を代表して4年生と7年生が2学期の目標について発表しました。4年生の児童は、「メディアコントロールができた日には、カレンダーに印を付けることで、自分への励みにします。2学期は運動会やひまわりフェスティバルがありますので、その練習を頑張りたいです。」と発表しました。7年生の生徒は、「計画的に学習を進めてい、特に数学と理科を重点的に学習します。部活動は、練習についていけるか心配でしたが、選手として出場することができてうれしかったです。2学期も頑張ります。」と発表しました。校長先生は、「1学期の自分を振り返り、2学期の目標を立ましょう。そして、目標を達成できるように取り組みましょう。また、みなさんの脳は考えれば考えるほど成長します。分かるまで考え続け、できることを1つでも多く増やしてください。」と話されました。
 始業式では、国富町ふれあい短歌大会の入選者の表彰や、日向市牧水かるた大会の入賞者及び詠み手の表彰、日向市バドミントン大会や宮崎県中学生夏季バドミントン大会での入賞者の表彰もありました。素晴らしい成績です。おめでとうございます。

 

国富町ふれあい短歌大会 
・優秀賞4名 佳作1名

日向市牧水かるた大会 
・小学生個人戦の部第3位 
・中学生個人戦の部第4位
・詠み手4名の感謝状

日向市バドミントン大会
・男子ダブルス Cクラス 1位
・男子ダブルス Bクラス 2位
・男子シングルス Cブロック 1位

宮崎県中学生夏季バドミントン大会
・初心者の部 男子シングルス Aブロック1位
・初心者の部 男子シングルス Dブロック1位
・初心者の部 女子シングルス Cブロック3位

0

牧水かるた大会

 8月24日(木)に、日向市牧水かるた大会が日向市文化交流センターで開催されました。この大会に本校児童生徒が参加しました。
 本校の児童生徒は、1学期にも夏休みにも練習に取り組んできました。その頑張りを、団体戦でも個人戦でも発揮できたと思います。中でも、小学生個人戦の部で3位、中学生個人戦の部で4位に本校の児童生徒が入賞しました。大変よく頑張りました。
 今回の大会の詠み手も本校の児童生徒が務めました。この日のために学校でも家でも練習してきたので、本番でも堂々と朗詠していました。
 詠み手も選手も本当によく頑張りました。これからも若山牧水先生の業績を偲びながら、牧水かるたに親しんでいきたいです。

 

 

 

 

0

牧水かるた大会に向けて  

 8月24日(木)に日向市牧水かるた大会が開催されます。それに向けて、8月22日(火)と23日(水)に牧水かるた大会の練習を実施しました。練習では、個人戦・団体戦・読み手の練習を同時に行いました。
 練習の成果を十分発揮してもらいたいです。

0

ようこそ先輩!~五ヶ瀬中等教育学校から先輩が来ました~

 登校日の日に、昨年度卒業して五ヶ瀬中等教育学校に進学した卒業生が6年生教室にやってきました。プレゼンテーションを使って、五ヶ瀬中等教育学校の特色ある学習や行事、寮生活などについて、本校の5・6年生に説明してくれました。5・6年生からは、部活動や課題の量、受験に向けてどのように取り組んだかなどについて質問をしていました。

 5・6年生にとっては進路選択を考えるよい機会になりました。また、本校の卒業生が五ヶ瀬中等教育学校で元気にしっかりと頑張っていることが分かり、非常にうれしかったです。今後の活躍を期待しています。

0

登校日

 8月21日(月)は登校日でした。久しぶりに児童生徒の元気な顔を見ることができました。
 全校朝会では、校長先生が、「1ヶ月ですが、みなさんが大きく成長したことがよく分かります。あと1週間の夏休みを安全で充実したものにしてください。」と話されました。また、まちづくり協議会会長であり、本校の地域コーディネーターの方は、「夏祭りでは、竹灯籠製作に協力してもらい本当にありがとうございました。特に6年生は、百姓一揆の絵を描き、百姓一揆で亡くなった方に対する供養にもなったと思います。ここからはお願いです。祭りの中で踊る元禄山陰音頭も、百姓一揆で亡くなった方に対する供養の踊りです。来年は、たくさんの東郷学園の皆さんが参加されることを願っています。」と話されました。
 全校朝会では、7月30日から本校で勤務されている中学部の先生の紹介がありました。動物が大好きで学園の児童生徒と動物の話で盛り上がりたいとのことです。よろしくお願いします。

0

牧水の里の夏祭り

 8月11日(金)、山の日に「牧水の里の夏祭り」が「道の駅とうごう」で開催されました。今年は4年ぶりの開催になりました。東郷学園は竹灯籠づくりに協力しています。1人1枚絵を描いたので、100基以上の東郷学園の児童生徒の竹灯籠が祭りの会場を彩りました。
 特に6年生は、山陰百姓一揆の紙芝居の絵を描きました。この夏祭りは、東郷町の振興と山陰百姓一揆で犠牲になった方への供養を目的としています。竹灯籠の製作を通して、まちづくりに少しですが貢献できたのではないかと思います。

 

0

合同研修会

 8月1日(火)、やまげほいくえん・坪谷小学校・若竹分校・東郷学園合同の研修会を、東郷公民館(さくら館)及び若竹分校で行いました。内容は、「幼保小連絡協議会」「若竹分校視察研修」「特別支援教育合同研修会」「小中一貫教育グランドデザイン研修会」「民生委員・児童委員協議会合同研修会」の5つです。小中一貫教育グランドデザイン研修会では東郷学園・坪谷小学校の学校運営協議会運営委員の方々、「民生委員・児童委員協議会合同研修会」では、東郷地区の民生委員・児童委員の方々に参加していただきました。おかげさまで、大変有意義な研修会となりました。
 今回の合同研修会の内容を2学期からの学校教育にいかしていきたいです。

0

1学期終業式

 7月21日(金)、1学期終業の日です。
 終業式では2年生と8年生の児童生徒が代表で発表しました。2年生の児童は、「サッカーの練習や跳び箱の学習を頑張りました。特に跳び箱は5段を跳ぶことができました。2学期は1学期よりも楽しくなるように頑張ります。」と発表しました。8年生の生徒は、「放送委員の仕事を頑張りました。また、落ち着いて行動するように意識しました。その結果、先のことを考えて行動することができるようになりました。2学期器も頑張ります。」と発表しました。2人とも素晴らしい発表でした。
 明日から夏休みが始まります。病気や事故に気をつけて有意義な夏休みを過ごしてもらいたいです。登校日や2学期の始業日に、みなさんの元気な顔を見ることを楽しみにしています。

0

第2回学校運営協議会

 7月20日(木)、第2回学校運営協議会が開催されました。はじめに授業の様子を参観していただきました。その後、1学期の学校の様子や夏期休業中の児童生徒の過ごし方などについて意見交換を行いました。
 次回は8月1日(火)に開催します。運営委員の皆様には小中一貫教育グランドデザイン研修会のオブザーバーを務めていただきます。

0

4年生7月短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った7月の短歌を紹介します。

〇 プールでね クロールできない 練習だ 泳げるように 息つぎがんばる
〇 きものにね うでを通して 夏祭り おいしい屋たい 食べつくすよ
〇 楽しみだ いいことあるよ たん生日 バーベキューに 花火するんだ
〇    宿題は 明日にしよう 気づいたら 夏休み終わり 宿題出すぎ

0

学校計画訪問

 7月18日(火)、学校計画訪問があり、日向市教育委員会及び北部教育事務所の先生方が訪問されました。授業の様子や児童生徒の学校生活の様子を参観され、いろいろとアドバイスをいただきました。そのアドバイスをいかし、東郷学園の児童生徒をさらによりよく伸ばす教育を展開していきます。たくさんの先生方に訪問していただき、本当にありがとうございました。

0

県中学校総合体育大会結果報告

 県中学校総合体育大会が実施され、女子バドミントン部は7月14日(金)に団体戦、15日(土)に個人戦に出場しました。女子テニス部は15日(土)の個人戦に出場しました。
 東郷学園及び日向・東臼杵地区の代表として、どの生徒もよく頑張りました。中でも女子バドミントン部が団体戦でベスト8、個人戦でもベスト8に入りました。おめでとうございます。

0

お芋畑のお手入れ

 7月13日(木)、2年生がお芋畑に行き、草抜きを行いました。この日は大変暑かったので、短時間での活動でした。2年生がとてもがんばったので、ほとんどの草を除去することができました。太陽の日差しを受け、サツマイモの苗もぐんぐん成長しています。収穫がとても楽しみです。

0

県中学校総合体育大会推戴式

 7月13日(木)、県中学校総合体育大会の推戴式がありました。大会には、女子バドミントン部と女子テニス部が出場します。
 激励の言葉として、児童生徒会の代表が、「県大会出場おめでとうございます。出場できなかった人の分まで精いっぱい頑張ってください。東郷学園全員で応援しています。」と話しました。校長先生は、「日向・東臼杵地区を勝ち抜くことはとても大変なことです。それを成し遂げられたのは、努力の結果です。県大会でも精いっぱい頑張ってください。」と話しました。
 1回戦突破、ベスト4など目標は様々ですが、県大会での健闘を祈ります。

 

 

0

5年生7月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、5年生が作った7月の短歌を紹介します。
〇 がんばるぞ 神楽をまうよ かっこ良く 子神楽や鬼人 本番が来る
〇 七夕に おり姫ひこ星 出会うんだ 夜空見上げると すてきな星たち
〇    夏休み 宿題あるよ 楽しみだ つかれるけどね がんばるわたし
〇  おんださい かきごおりをね 食べたんだ しゃてきもしたよ また行きたいな

0

6年生の平和学習

 7月11日(火)、6年生の平和学習がありました。宮崎市の方から2名の講師の方に来ていただきました。
 召集令状や千人針など当時の戦争の様子が分かるような資料をたくさん準備してくださいました。また、配給制や疎開、金属回収令などを分かりやすく説明してくださり、戦時中の生活が非常に苦しかったことがよく分かりました。
 何より、日向市や東郷町にも戦争の影響があったことまでしっかりと伝えてくださいました。日向市の78年前の写真からは、戦争の影響を強く受けていたことがよく分かりました。日向市も空襲を受けていたこと、富高飛行場からも特攻隊として鹿屋基地に向けて出発していたことなど、身近な場所がかつて戦争の被害や影響を受けていたことを知ると、現在の平和の大切さが本当によく分かりました。
 日向市には沖縄県の浦添国民学校から子どもたちが疎開に来ていたことも教えてくださいました。小さな子どもたちも畑仕事をしていると聞き、自分たちと同じ世代も戦争の影響を受けていたことを知り、驚いていました。また、この疎開を通じて今も日向市と浦添市の交流が続いていることにも驚いていました。
 この学習の感想として、子どもたちから「戦争中は自分の考えを自由に話すことができなかったと知りました。今は、自分の考えを言うことができます。自分の考えをしっかりと言える人になりたいです。」「今の平和がどんなに大切かが分かりました。私たちの後に続く人たちに渡せるように、平和を守っていきたいです。」という意見が出てきました。この学習がとても有意義で、子どもたちの心に響いたことがよく分かりました。
 講師の先生方、この学習のために協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

0

7月の短歌集会

 7月11日(火)、短歌集会がありました。今回の短歌集会では、5・6年生代表6名が創作した短歌を元気よく朗詠しました。7月は梅雨明けと同時に厳しい暑さになったことをテーマに詠む児童が多かったです。
 
 〇 家族でね おばあちゃんちに 行ったんだ じきゅうじそくで 手伝い大変
 〇 夏になり 日差しがどんどん 強くなる 太陽と戦い がんばるぼくたち
 〇 夏になり 暑くなった でもまけない れいぼう一番 暑さバイバイ
 〇 七夕に 竹をかざして 願いごと 書いて1つは かねえてほしい
 〇 久しぶり 黒い空から 太陽が 夏の青空だ 雨雲バイバイ
 〇 夏休み ゴロゴロしながら 家こもる あっというまに 学校始まる

0

8・9年出前授業

 7月10日(月)、8・9年生の出前授業(中高連絡講座)が実施されました。今回は、日章学園より講師の先生と生徒の方が来てくださいました。本校の生徒のために本当にありがとうございました。
 今回の内容は、5校時に身だしなみと整理整頓についてでした。制服・体操服のたたみ方やネクタイの結び方を教えていただきました。6校時が見て楽しむお菓子作りで、デコレーションケーキの作り方を間近で見ることができました。最後にはできたケーキをおいしくいただきました。
 とても楽しく、そして勉強になる時間になりました。ご協力本当にありがとうございます。

0

6年生7月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った7月の短歌を紹介します。

〇 授業中 すずめの親子 起きてきて まどから見てる みんなの音色を
〇 七夕だ 天に願いを とどけよう ぼくの願いが かなうといいな
〇 夏が来る 暑さに負けず 遊ぶんだ 親がストップ 宿題してから
〇 もうすぐで 夏休みになる とても早い 新学期から もう3ヶ月

0

高校説明会

 7月6日(木)、中学部の8・9年の生徒とその保護者を対象に高校説明会がありました。今回説明してくださったのは、延岡学園、ウルスラ学園、日向工業高校、富島高校、日向高校の5校です。ご多用の中にも関わらず、本校の生徒のためにたくさんの情報を提供していただき、本当にありがとうございました。
 非常に有意義な時間となりました。この情報を、自分自身の適切な進路選択にいかしてほしいです。

0

2回目の盆踊りの練習

 7月5日(水)、夏祭りに向けての盆踊りの練習がありました。今回が2回目です。前回は修学旅行で参加できなかった8・9年生も参加してくれました。
 はじめに足の動き方を中心に教えていただき、後半では円になって踊りました。練習を重ねるうちに上達していくのがよく分かりました。

 次回の7月12日(水)が最後の練習になります。

0

7月の全校朝会

 7月4日(火)、全校朝会がありました。
 7月の月目標は「学習のきまりを身に付けよう」です。進路学習部の先生が、「1分前に着席し、黙想をすることと、正しい姿勢に学習することの2つを7月は特に頑張りましょう。」と話されました。
 また、日向・東臼杵地区中学校総合体育大会で優秀な成績を収めたバドミントン部の生徒の表彰がありました。さらに、準優勝の野球部の代表が賞状を校納しました。おめでとうございます。


0

日向市立図書館からのお届け物

 7月3日(月)、日向市立図書館からたくさんの本がコンテナに入って東郷学園に届きました。この本は、各学級に置かれ、読書の時間や休み時間などで子どもたちが読んでいます。いろんな本に出会うきっかけとなっています。いつも本当にありがとうございます。

0

中学部修学旅行27 宮崎到着

 無事に宮崎に到着しました。出発時刻が遅れ、到着が遅れました。こちらで修学旅行実行委員を中心に解団式を行いました。今回お世話になった添乗員さんにご挨拶をしているところの写真です。

 

0

中学部修学旅行25 伊丹空港到着

 無事に伊丹空港に到着し、保安上を通過しました。
 搭乗時刻まで余裕がありホッとしています。

 

 USJから伊丹空港までのバスの車内でも元気いっぱいのみんなです。添乗員の方が「車内は熟睡の生徒が多いのに、東郷学園のみなさんはお元気ですね〜」と嬉しいお言葉をいただきました。

0

中学部修学旅行20 最終日となりました

 おはようございます。修学旅行3日目を迎えました。

 歩き疲れたのでしょう。昨夜も早く寝ていました。

 6:00 起床 6:30朝食の様子です。少しお疲れモードに入っている写真ですが、体調の悪い子はいません。

 このあとバスで大阪へ移動します。

0

中学部修学旅行19 2日目も無事に終了しました

 

 18:30無事にホテルに戻ってきました。

 写真は先生と一緒に今日の振り返りと明日の予定を確認する修学旅行実行委員のメンバーです。もう一枚の写真は、この後の班長会に向けて5分前行動を意識して早速集まっている班長たちです。

 やはり昨日よりもたくさん歩いていたようで、「18000歩も歩いた」と、嬉しそうに教えてくれる子もいました。

 京都らしい暑さを感じましたが、体調不良者は出ていません。しっかり水分を補給しながら歩きに歩いた1日でした。

 バスの乗り降り1つとっても、周りをよく見てマナー良く行動することができている生徒たちを誇らしく思います。

 

0

中学部修学旅行16 順調なようです〜班別自主研修〜

 無事に第1班が到着しました!

 曇りのスタートでしたが、とても暑くなりました。1時間後に大雨の予報が入っていますが、それまでにどの班もゴールを迎えることでしょう。

 予定通りのスケジュールで進んでると各班より連絡が入ってます。素晴らしいですね!

0

中学部修学旅行15 班別自主研修スタート

 8:10 予定より早めに班別自主研修へ向けてスタートすることができました。

 校長先生より、「安全に気をつけること、熱中症に気をつけること、そしてしっかりと京都を楽しんでくること」とお話がありました。

 さて、自分たちで地下鉄やバスに乗っていきますが、どんな旅になるのでしょうか。お土産話が今から楽しみです。

 

0

中学部修学旅行14 2日目スタート!

 おはようございます。
 昨夜は疲れていたのでしょう。22:00には寝ている人が多くいました。

 朝もスッキリした顔で元気に挨拶してくれた子どもたちです。朝食もしっかり食べていました。体調不良者はなしです。

 今日は京都の文化を五感で感じてきます。

0

中学部修学旅行13 1日目無事終了!

 ホテルに無事にチェックインしました。

 部屋に入り、荷物を置いたらすぐに班長会が開かれました。今日の振り返りを行い、明日に備えます。班長会後は、それぞれしおりに沿って、今日の振り返りも行います。

 今夜は12,000歩以上歩きました。ぐっすり眠れそうです。雨に濡れることも少しありましたが、体調不良や怪我等なく、1日を終えることができそうです。

 また明日の更新もお楽しみください。

0

中学部修学旅行10 ボランティアガイドさんに教わりながら

 これからボランティアガイドさんに当時のお話を伺いながら、平和記念公園を散策します。

 冒頭に「これからを生きるみなさんは立派な人になって後世にもこの話を伝えてほしい」とお話がありました。

 全員真剣な眼差しで当時のことを思いながら、先ほどの資料館の写真を思い返しながら、話を聞いていました。

 

0

中学部修学旅行9 広島平和記念資料館

 広島平和記念資料館へ着きました。

 あいにくの雨模様でしたが、昼食後の良い運動ができました。

 事前学習で原爆のことについて勉強してきました。それらのことを思い出しながら、これから班別に資料館を見てまわり理解を深めてきます。

 

 

 資料館に入るとすぐ、原爆が落とされる瞬間を空から映した映像が流れていました。「すべてはここから始まった」と、見学者に語りかけているようでした。

 言葉では表すことのできない、考えさせられる展示ばかりでした。

 

0

牧水の里ふるさと夏祭りに向けて①

 8月11日に「牧水の里ふるさと夏祭り」が開催されます。4年ぶりの開催になります。

 夏祭りに向けて、昼休みの時間に盆踊りの練習をしました。この踊りは、山陰百姓一揆で犠牲にとなった御先祖を偲ぶ踊りです。踊りを通して、この史実を私たちの誇りとし、先祖に感謝する気持ちを育んでもらおうと考えています。今回の練習には、4名の地区の方に来てもらい、足の動かし方を中心に教えてもらいました。小学部の児童も中学部の生徒もたくさん参加し、地区の方も喜んでいました。
 次回は4日(水)と11日(水)の昼休みに練習します。

※この学習は、幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う「地域学校協働活動」の一環として実施しています。東郷学園の「地域学校協働活動」については、このブログの「地域とともにある東郷学園」の項目で紹介しています。

 

0

中学部修学旅行7 昼食はお好み焼き!

 広島駅に無事に到着しました。

 着いて早速、お好み焼きを食べに行きました。
 お好み焼きを作ってくれたお兄さんがたくさん話しかけてくれたので、楽しい広島弁講座にもなりました。

 皿と割り箸はあまり使わず、ヘラでがんばって食べました。お腹いっぱいでとても美味しかったです。

0

中学部修学旅行6 新幹線に搭乗しました!

 新幹線にスムーズに乗車できるよう、事前学習で「新幹線の乗り方」の予習を行ってきました。予習の成果が見事に発揮されました。座席の奥の方の人を先頭に、スムーズな乗車となりました。

 これから1時間、移り行く景色を楽しみながら、新幹線の速さを体感してきます。

0

中学部修学旅行5 いよいよ新幹線搭乗

 ホームに到着しました。初めて新幹線に乗るという生徒も多く、「ワクワクする!ドキドキする!」と口々に話してくれました。自分の座席を何度もしおりで確認しました。

 ホームに到着後、新幹線の往来を何度か見ました。「はっえ〜!」と目を輝かせて写真を撮る生徒もいました。

 自分たちの乗る新幹線を見た時は、みんな息を呑むように見入ってしまいました。いよいよ九州を旅立ちます。雨が降り出しましたが、ホームにいたので、雨に打たれずにすみました。

 

 

0

中学部修学旅行3 福岡上陸

 9:00  福岡県今川パーキングエリアで途中休憩しました。ついに福岡上陸です。

 ここで面白い体験できる無料スポットを発見しました。それは足ツボエリアです。みんなでチャレンジしてみました。2周している強者もいました。

 ここまで順調です。計画よりも早く進んでいます。

0

中学部修学旅行1 出発式

 おはようございます。8・9年生は今日から二泊三日で関西方面へ修学旅行に行ってきます。

 昨夜はしっかり寝ることができたと笑顔で朝から話しかけてくれました。成長した姿で戻ってこれるよう、学を修める旅に行ってきます。

0

後期ブロック集会

 6月27日(火)、朝の時間に後期ブロック集会がありました。
 5~9年で構成される後期ブロックの1回目の内容は、日向・東臼杵地区総合体育大会の結果報告でした。テニス部・バトミントン部・野球部の9年生がそれぞれの大会結果を報告しました。締めくくりとして、「スポーツは、自分の力を伸ばしますし、お互いの絆を深めることにもつながります。ぜひ部活動に挑戦してください。」と5・6年生に呼びかけていました。
 次回のブロック集会 では、前期ブロック集会の取組を紹介します。

 

0

3年生図工の作品

 写真は3年生の図工の作品です。絵の具や絵筆の使い方の学習の中で、自分だけのオリジナルTシャツをデザインしたものです。どれもすてきですよね。実物があったら着てみたいです。

 

0

6年租税教室

 6月23日(金)、6年生で租税教室を実施しました。延岡税務署の方に来ていただきました。
  1億円のダミーを見て、とても喜んででいた6年生。「税金はいらないし、払いたくない。」と思っていた6年生も、社会は私たちの納める税で成り立っていることが分かり、そのためにも、きちんと税金を納めることが大切だと気付きました。

 将来は、社会の一員として、責任を果たせる人になってほしいです。

 

0

東郷学園 青春短歌9年

 東郷学園中学部では、青春短歌を作成しています。今回は、9年生が作った短歌を紹介します。

〇 日を浴びて あせみず垂らし 走り抜け 試合に貢献 目指すは勝利
〇 だんだんと 温かい風 吹いてきた 梅雨になるよと 教えてくれる
〇 目の前に 大きな壁が 待っている それは何かと 受験の壁や
〇 今の自分 そんな余裕は どこにある 早く勉強 しないと落ちるぞ

0

日向市中学校総合体育大会 結果報告②

 雨の影響で順延になったテニス・野球も17日(土)にすべて終わりました。
 テニス部の生徒も野球部の生徒も真剣な顔で精いっぱいの頑張りを見せてくれました。東郷学園の代表として立派な態度で試合に臨んでいました。
 

 テニス部は、9年生女子のペアがベスト8に勝ち進み、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

 美々津中学校との合同チームとして参加した野球部は、準優勝でした。残念ながら県大会は優勝チームのみでした。この試合を最後に野球部の歴史は幕を閉じます。これまでのご協力本当にありがとうございました。

0

6月の短歌集会

 6月20日(火)、短歌集会がありました。小学部では、日向市東郷町出身の若山牧水先生の業績を偲び、年6回の短歌集会を実施しています。集会の目的は、「短歌に親しみ、楽しみながら創作活動に参加したり、短歌の表現の仕方を学んだりする」ことです。
 1回目の短歌集会では、3・4年生代表6名が創作した短歌を元気よく朗詠しました。6月ということで、梅雨や水泳に関する短歌を詠む児童が多かったです。
 
 〇 つゆに入り プールもはじまる うれしいな カエルは田んぼで スイスイおよぐ
 〇 天気がね 晴れたりふったり ふしぎだな プールの日には ぜったい晴れる
 〇 6月は つゆにはいって 雨がふる ふったりやんだり 空もたいへん
 〇 休みの日 ふでばこ買った うれしいな 大切に使って きれいに使う
 〇 新しい かさをかったよ とびはねた つゆが来たから 

 

0

宿泊学習21 解散式

 行縢から東郷学園に到着しました。

 解散式では、代表の児童が、「山ヒルに噛まれた人もいたけど、みんなで行縢山を頂上まで登ることができました。ダジャレを活かして作ったペナントもいい思い出になりました。」と話しました。

 行縢山の頂上に全員で励まし合って登れたこと、キャンドルのつどいで、元気よく素晴らしい発表ができたこと、きまりを守り、進んで奉仕活動に取り組めたこと、友達を思いやり、協力しながら活動できたこと、どれも子どもたちの成長につながったと思います。

 送迎など、宿泊学習へのご協力本当にありがとうございました。素晴らしい体験ができました。今後の学校生活にいかしていきます。

0

宿泊学習20 おわりのつどい

 13時30分からはおわりのつどいです。

 体験発表では、代表の児童が、「今回の宿泊学習では、特に友愛・協同を高めることができたと思います。登山では、お互いに励まし合いました。部屋の片付けなどでは、仲間と共に協力し合いました。」「今回学んだことを、これからの学校生活でいかしていきたいです。」と感想をしっかりと話しました。

 いよいよ行縢ともお別れです。

 

 

0

宿泊学習19 奉仕作業

 12時30分からは奉仕作業です。東郷連合小学校は、キーホルダーを作るためにふさわしい枝の収集と適当な大きさへのカットでした。

 指導員の先生には、2日間に渡ってお世話になりました。特に、昨日の登山は、指導員の先生のおかげで全員登れました。その感謝の気持ちを込めて活動しました。「奉仕」は、自然の家の4つの目標の1つです。この活動を通して、奉仕の大切さを学びました。

 奉仕作業が終わると、いよいよ行縢ともお別れです。

0

宿泊学習18 昼食〜行縢最後のご飯〜

 11時45分からは昼食です。昼食は、写真のとおりです。

 

 朝が早かったで、お昼もしっかりと食べている子が多かったです。食事係がテーブルをしっかりと拭くなど、係の仕事も頑張っていました。

 行縢でのご飯は、とても美味しかったです。

0

宿泊学習16 創作活動3

 木のペナントが出来上がりました。てきぱき行動できたので、時間内にできあがりました。

 とても素敵なペナントができました。宿泊学習の良い記念になりました。

 

0

宿泊学習14 創作活動1

 2日目のメインは、創作活動です。

 今回は、木のペナントを作ります。

 まずは吊るすためのヒートンを取り付けます。

 デザインは、宿泊学習前に準備しています。デザイン通りにできるでしょうか? 


 

0

宿泊学習13 清掃活動

 8時20分からは各部屋の清掃です。「来た時よりも美しく」の精神で清掃をしていました。生活係は忘れ物やゴミのチェック、班長は最後の確認と、係の仕事も頑張っていました。

 最後には、自然の家の職員の方にチェックしていただきます。ドキドキ・・・

0

宿泊学習12 朝食の様子

 

 7時10分からは朝食です。朝食は、写真のとおりです。朝からしっかりと食べている子が多かったです。片付けでは、グループごとに協力していました。集団行動も上手になってきました。

0

宿泊学習11 朝のつどい

 

 行縢の朝は早いです。6時に起床、身支度を済ませ、6時45分から3階テラスで朝のつどいです。昨日は静かに過ごすことができた5・6年生。館内の方に迷惑をかけることなく、しっかりと寝ていたようです。また、時間を守って行動できたところからも、やる気を感じます。

 朝のことばを4人の人に述べてもらいました。「時間を守って行動できました。創作活動が楽しみです。」「今日の活動もしっかりできるように朝ごはんをしっかり食べます。」「昨日の登山では友愛を心がけました。今日も友愛を心がけます。」「今日も4つの目標を心がけながら頑張ります。」どの言葉からもやる気を感じました。

 その後はラジオ体操です。行縢の朝の心地よい空気の中でのラジオ体操は、また格別でした。

 昨日は一番高い所まで登りました。写真では真ん中よりもやや右側です。すごいですよね。

 

 

0

宿泊学習10 キャンドルのつどいと素晴らしい発表

 夕食後、19時30分から高千穂小学校連合のみなさんと合同でキャンドルのつどいを実施しました。

 第2部は、各学校の発表です。東郷学園と坪谷小学校の東郷連合小学校は、牧水先生の短歌朗詠を中心に発表しました。どの子もはきはきと声が出ていて素晴らしい発表でした。朗詠も素晴らしかったです。高千穂小学校連合の校長先生からも「とても素晴らしい発表でした。特に朗詠がよかったですね。」と褒められました。

 1日中頑張った5・6年生。今日はぐっすり寝て、明日また頑張りましょう。

 明日もまたこのブログやメールで様子をお知らせします。

 

0

宿泊学習8 無事下山

 9時45分に出発し、16時15分に下山しました。ゴールでは、東郷学園・坪谷小学校の両校長先生が温かく迎えてくれました。全員頂上に到達し、怪我することなく下山できました。みんな本当によく頑張りました。素晴らしい思い出になるのではと思います。

 

 

0

宿泊学習7 復路も大変

 頂上から自然の家に向けて下山を始めました。しかし、行きも大変でしたが、帰りは、濡れた道のため、滑りやすくて苦労しました。みんなで声を掛け合いながら、慎重に歩いています。

 

0

宿泊学習6 頂上アタック

 出発する時は、「行けるところまで」と思っていました。

 みんな頑張って登りました。雨で濡れた道は、大変厳しかったです。それでも一歩一歩頂上へと歩きました。その頑張りが、天に届いたのでしょう。頂上アタックができ、そして、行縢山で一番高いところまで登ることができました。

 みんなで声を揃えて言った「ヤッホー」は、ふもとの自然の家まで届いたとのことです。

 

0

宿泊学習1 出発式

 今日から5・6年生の宿泊学習です。5・6年合同で初めて実施されます。

 今日はあいにくの雨模様ですが、元気いっぱい活動します。

 出発式では、校長先生から「自分たちでどれだけできるか、自信をもって挑戦してください。」「目と耳、鼻などで感じながら、思い切り自然を満喫してください。」と激励の言葉をいただきました。代表の児童が、「規律・協同・友愛・奉仕の合言葉を守りながら思い切り楽しんできます。行ってきます。」と元気よく決意の言葉を話しました。

 

 2日間しっかりと学び、楽しんできます。

 

 

 

0

東郷学園青春短歌 8年生

 東郷学園中学部では、青春短歌を作成しています。今回は、8年生が作った短歌を紹介します。

〇 鮎の群れ 堤防歩くと 見えてくる 冠山は 初夏訪れる
〇 帰り道 近所のおばちゃん 「どこの子ね?」 急な会話の ぽかぽか空間
〇 学校で 楽しく過ごす これからも 我が人生を 謳歌するぞ
〇 川遊び 夏風吹くや 竹が鳴る 川が波立つ 子どももはしゃぐ

0

5年生の米作り② 田植え

 6月13日(火)、5年生が実習田で田植えをしました。この活動では、保護者の方や地域コーディネーター、学校支援ボランティアの方に協力していただきました。本当にありがとうございました。
 この日はとてもいい天気で暑かったです。そんな中、5年生は熱心に苗を1つずつ丁寧に植えていました。その頑張りを地域コーディネーターの方が誉めていました。
 とてもがんばった5年生。すてきな実りの秋を迎えられるといいですね。

 

 

0

宿泊学習に向けた合同学習会

 6月12日(月)、坪谷小学校5・6年生と東郷学園5・6年生の合同学習会がありました。
 今回の合同学習では、1日目夜の「キャンドルのつどい」の第2部の発表の練習を行いました。東郷連合小学校の出し物は、若山牧水先生の短歌朗詠を中心としたものです。練習を重ねるごとに上手になりました。本番が楽しみです。
 思い出に残るようなすてきな2日間になるようにしたいですね。

0

日向地区中学校総合体育大会結果報告①

 6月10日(土)から日向地区中学校総合体育大会が開催されています。
 本校からは、テニス部とバドミントン部が出場しています。また、野球部は合同チームで出場しています。 10・11日は天候不良のため、テニス部と野球部の試合は延期となりました。バドミントン部は、本校度代表として、試合に臨み、県大会出場を決めた生徒もいました。本当によく頑張りました。
バドミントン 女子団体 準優勝(県大会出場)

バドミントン 女子シングルス 優勝 9年女子(県大会出場)

               3位 7年女子(県大会出場)

0

土砂災害防止教室

 6月9日(金)、5・6年生を対象に土砂災害防止教室が開催されました。
 まず、土砂災害は、「土砂くずれ」「土石流」「地すべり」の3種類があることを教えてもらいました。その後、土砂災害を防ぐための施設についての説明や、土砂災害が起こりそうなときにどのように身を守ればよいかについて教えてもらいました。
 この教室には、県土木事務所・日向市役所防災推進課の方々のご協力で実施することができました。本当にありがとうございました。

0

若竹分校で遊んだよ

 6月9日(金)、1年生が校外学習として若竹分校に出かけました。
 若竹分校は、旧東郷小学校の敷地にあり、東郷学園の敷地にないような遊具がたくさんあります。それらの遊具や草花、昆虫などで思いきり楽しむことができました。楽しい校外学習になりました。

 

0

第1回家庭教育学級

 6月8日(木)の夜、家庭教育学級の開級式及び第1回家庭教育学級が行われました。今回の学習会は寄せ植え教室です。今年度も日向市にある「花のたかはし」の店長さんを講師にお招きしました。昨年度は多肉植物を使っての寄せ植えでしたが、今回は花物やグリーンを使ってオリジナルの寄せ植えを作りました。できあがった寄せ植えは、見るだけで笑顔になるようなすてきなものになりました。
 次回は、メディアコントロールに関する講話を実施します。

 

 

0

選手推戴式

 6月8日(木)、朝の時間に中学校総合体育大会に向けた選手推戴式がありました。
 はじめに、それぞれの部活動の代表が、抱負を述べました。どの部の生徒も学校の代表としてふさわしく、立派な態度でした。
 東郷学園からは、テニス部、バドミントン部、野球部(美々津中学校との合同チーム)が出場します。練習の成果を十分発揮し、思い出に残るような試合になるようにがんばってほしいです。

 

0

校内牧水かるた大会

 6月7日(火)、小学部・中学部合同で牧水かるた大会が行われました。
 大会は、団体戦と個人戦が同時に行われます。静まりかえった体育館に、読み手の朗詠が響き渡ります。夢中でかるたを探すので、体育館は緊張に包まれます。
 日向市東郷町は若山牧水先生の出身地です。そして、牧水先生の業績を偲んで実施されるこの大会は、学園の名物行事の1つになっています。
 大会を運営した学習文化委員会の皆さん、読み手を務めた皆さん、本当によく頑張りました。今年度も素晴らしい大会になりました。

 

 

 

0

2年生の芋植え

 6月7日(水)、2年生が生活科の時間にサツマイモの苗を植えました。

 校外にある畑で植えました。この畑は、地域コーディネータの方と学校支援ボランティアの方がじゅんびしてくださいました。本当にありがとうございました。

 サツマイモの苗を一本一本丁寧に植えていきました。秋の収穫が楽しみです。収穫したサツマイモで、今年も焼き芋パーティーをする予定です。

 

0

6月の児童生徒集会  

 6月6日(火)に児童生徒集会がありました。
 はじめに、各専門委員会が6・7月の取り組みについて発表しました。次に、児童生徒総会で話し合ったメディアコントロールについて、執行委員会から提案がありました。提案は、下のとおりです。

「メディアの使用時間は、家庭学習の時間・読書の時間・外で遊ぶ時間・お手伝いする時間・運動する時間の合計を超えないようにする。」
 
 この提案は、児童生徒総会で出た意見を集約し、執行委員会で練り上げられたものです。この提案を東郷学園全体で守っていきたいです。そして、この取り組みを通して、メディアを自主的にコントロールできるようになるといいですね。

  

 

 

0

プール開き   

 6月5日(月)、プール開きの日です。梅雨に入りましたが、今日は気温も水温も温かく、気持ち良くプールに入ることができました。この日は、3・4校時に1・2年生、5・6校時に5・6年生でプール開きを実施しました。
 水遊び・水泳を楽しむとともに、自分の目標をしっかりともち、目標に向かって泳力を今以上に伸ばしてほしいです。

【写真は5・6年生のプール開きの様子です】

 

 

 

0

5年生の米作り① 荒起こし

 6月5日(月)、5年生の米作りがスタートした日です。今回は荒起こしに挑戦です。まず、肥料を田全体に均一にまきました。その後、トラクターで耕しましたが、その際、1人ずつトラクターに乗せてもらいました。5年生全員とても喜んでいました。

 次は6月13日(火)の田植えです。

  

 

0

避難訓練と引き渡し訓練

 6月1日(木)、風水害を想定した避難訓練&引き渡し訓練を実施しました。特に引き渡し訓練では、ご家族の方々に自家用車で来校していただいて、実際に引き渡しまで行いました。風水害、地震、台風など非常事態が発生し、児童生徒だけで下校させるのが困難な場合に、有効な手段になります。この訓練の振り返りをしっかりと行い、不測の事態でも児童生徒の安全を第一に行動できるようにしていきたいです。
 保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。

 

  

 

0

東郷学園青春短歌 7年生

 

東郷学園中学部では、青春短歌を作成しています。今回は、7年生が作った短歌を紹介します。
〇 いざ出陣 カルビ将軍 鉄板へ 激しい戦で 戦火が上がる
〇 温かい カエルも出るし ヘビもでる これからもっと 暑くなってく
〇 中学生 制服まとい 登校だ あっという間だ 毎日努力
〇 贈ります カーネーションを 母の日に 厳しい母へ 優しい母へ

0

5月の全校朝会

 5月30日(火)、全校朝会がありました。
 校長先生は、東郷学園の近くで起きた交通事故の話題にふれ、「周囲に気をつけて歩くこと」「ガードレールや車道から離れて歩くこと」など、交通安全の大切さについて話されました。
 次に、6月の学校目標「安全な歩行を身に付けよう」についての話がありました。すべったり、ぶつかったりしないように歩いたり、保健室の近くなどまわりの人に気を配りながら静かに歩いたりすることの大切さについての話がありました。
 6月は、いつも以上に安全に留意させたいです。

 

 

 

0

2年年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、2年生が作った5月の短歌を紹介します。
〇 こいのぼり ひごいまごいが そらおよぐ こどもの日なのに おとなもはしゃぐ
〇 ともだちと バーベキューを したんだよ フルーツ食べて おなかいっぱい
〇 サッカーの しあいがあったよ おにいちゃん がんばっていたよ ぼくもがんばろう
〇 ゆうえんち かぞくでいった うれしいな のりもののれて たのしかったよ

0

3年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、3年生が作った5月の短歌を紹介します。
〇 こいのぼり 青や茶色の こいがいる 風がふいたら スイスイおよぐ
〇 母の日は どうしようかな プレゼント お手紙にがお絵 何にしようか
〇 ゴールデンウィーク USJに 行ったんだ 楽しいことが いっぱいあった
〇 5月はね 春のおとずれ 教える時 うぐいすや野菜 それが春だよ

0

5月の全校専門委員会

 5月25日(木)、2回目の全校専門委員会が実施されました。「執行委員会」「学習文化委員会」「生活整美委員会」「保体安全委員会」に分かれて、6・7月の取り組みについて話し合いました。6・7月の目標は、
下のとおりです。
 執行委員会    正しい言葉遣い(敬語)を意識しよう。
 学習文化委員会  学習の約束をしっかり守ろう
 生活整美委員会  礼儀を身につけよう
 保体安全委員会   廊下を安全に歩行しよう

 具体的な取り組みについては、次回の児童生徒集会で全校児童生徒に向けて発表します。また、東郷学園全体に、令和5年度の児童生徒会のスローガンが掲示されました。スローガンは「前進!飛躍のとき ~地球のためにまずは東郷から~」です。スローガンのとおり、一歩ずつ前進できるようにしていきたいですね。

0

救命救急法講習

 5月24日(水)、救命救急法の講習がありました。5校時は中学部生徒を対象に、放課後は職員を対象に実施しました。学校内外における緊急事態に備えて、心肺蘇生法ができるようにすることが目的です。この講習会には、日向市消防本部の方に協力していただきました。本当にありがとうございます。
 心肺蘇生法について、中学部生徒も職員もしっかりと学習しました。緊急事態では、今回学習したことをいかせればと思います。一方で、緊急事態にならないような準備・安全確認も大切だと思います。
 保護者対象の救命救急法の講習は、6月20日(火)の午後7時から実施します。ご参加いただきますようにお願いいたします。

  

  

0