トップページ

東郷学園ニュース

5年生の米作り② 田植え

 6月13日(火)、5年生が実習田で田植えをしました。この活動では、保護者の方や地域コーディネーター、学校支援ボランティアの方に協力していただきました。本当にありがとうございました。
 この日はとてもいい天気で暑かったです。そんな中、5年生は熱心に苗を1つずつ丁寧に植えていました。その頑張りを地域コーディネーターの方が誉めていました。
 とてもがんばった5年生。すてきな実りの秋を迎えられるといいですね。

 

 

0

宿泊学習に向けた合同学習会

 6月12日(月)、坪谷小学校5・6年生と東郷学園5・6年生の合同学習会がありました。
 今回の合同学習では、1日目夜の「キャンドルのつどい」の第2部の発表の練習を行いました。東郷連合小学校の出し物は、若山牧水先生の短歌朗詠を中心としたものです。練習を重ねるごとに上手になりました。本番が楽しみです。
 思い出に残るようなすてきな2日間になるようにしたいですね。

0

日向地区中学校総合体育大会結果報告①

 6月10日(土)から日向地区中学校総合体育大会が開催されています。
 本校からは、テニス部とバドミントン部が出場しています。また、野球部は合同チームで出場しています。 10・11日は天候不良のため、テニス部と野球部の試合は延期となりました。バドミントン部は、本校度代表として、試合に臨み、県大会出場を決めた生徒もいました。本当によく頑張りました。
バドミントン 女子団体 準優勝(県大会出場)

バドミントン 女子シングルス 優勝 9年女子(県大会出場)

               3位 7年女子(県大会出場)

0

土砂災害防止教室

 6月9日(金)、5・6年生を対象に土砂災害防止教室が開催されました。
 まず、土砂災害は、「土砂くずれ」「土石流」「地すべり」の3種類があることを教えてもらいました。その後、土砂災害を防ぐための施設についての説明や、土砂災害が起こりそうなときにどのように身を守ればよいかについて教えてもらいました。
 この教室には、県土木事務所・日向市役所防災推進課の方々のご協力で実施することができました。本当にありがとうございました。

0

若竹分校で遊んだよ

 6月9日(金)、1年生が校外学習として若竹分校に出かけました。
 若竹分校は、旧東郷小学校の敷地にあり、東郷学園の敷地にないような遊具がたくさんあります。それらの遊具や草花、昆虫などで思いきり楽しむことができました。楽しい校外学習になりました。

 

0

第1回家庭教育学級

 6月8日(木)の夜、家庭教育学級の開級式及び第1回家庭教育学級が行われました。今回の学習会は寄せ植え教室です。今年度も日向市にある「花のたかはし」の店長さんを講師にお招きしました。昨年度は多肉植物を使っての寄せ植えでしたが、今回は花物やグリーンを使ってオリジナルの寄せ植えを作りました。できあがった寄せ植えは、見るだけで笑顔になるようなすてきなものになりました。
 次回は、メディアコントロールに関する講話を実施します。

 

 

0

選手推戴式

 6月8日(木)、朝の時間に中学校総合体育大会に向けた選手推戴式がありました。
 はじめに、それぞれの部活動の代表が、抱負を述べました。どの部の生徒も学校の代表としてふさわしく、立派な態度でした。
 東郷学園からは、テニス部、バドミントン部、野球部(美々津中学校との合同チーム)が出場します。練習の成果を十分発揮し、思い出に残るような試合になるようにがんばってほしいです。

 

0

校内牧水かるた大会

 6月7日(火)、小学部・中学部合同で牧水かるた大会が行われました。
 大会は、団体戦と個人戦が同時に行われます。静まりかえった体育館に、読み手の朗詠が響き渡ります。夢中でかるたを探すので、体育館は緊張に包まれます。
 日向市東郷町は若山牧水先生の出身地です。そして、牧水先生の業績を偲んで実施されるこの大会は、学園の名物行事の1つになっています。
 大会を運営した学習文化委員会の皆さん、読み手を務めた皆さん、本当によく頑張りました。今年度も素晴らしい大会になりました。

 

 

 

0

2年生の芋植え

 6月7日(水)、2年生が生活科の時間にサツマイモの苗を植えました。

 校外にある畑で植えました。この畑は、地域コーディネータの方と学校支援ボランティアの方がじゅんびしてくださいました。本当にありがとうございました。

 サツマイモの苗を一本一本丁寧に植えていきました。秋の収穫が楽しみです。収穫したサツマイモで、今年も焼き芋パーティーをする予定です。

 

0

6月の児童生徒集会  

 6月6日(火)に児童生徒集会がありました。
 はじめに、各専門委員会が6・7月の取り組みについて発表しました。次に、児童生徒総会で話し合ったメディアコントロールについて、執行委員会から提案がありました。提案は、下のとおりです。

「メディアの使用時間は、家庭学習の時間・読書の時間・外で遊ぶ時間・お手伝いする時間・運動する時間の合計を超えないようにする。」
 
 この提案は、児童生徒総会で出た意見を集約し、執行委員会で練り上げられたものです。この提案を東郷学園全体で守っていきたいです。そして、この取り組みを通して、メディアを自主的にコントロールできるようになるといいですね。

  

 

 

0

プール開き   

 6月5日(月)、プール開きの日です。梅雨に入りましたが、今日は気温も水温も温かく、気持ち良くプールに入ることができました。この日は、3・4校時に1・2年生、5・6校時に5・6年生でプール開きを実施しました。
 水遊び・水泳を楽しむとともに、自分の目標をしっかりともち、目標に向かって泳力を今以上に伸ばしてほしいです。

【写真は5・6年生のプール開きの様子です】

 

 

 

0

5年生の米作り① 荒起こし

 6月5日(月)、5年生の米作りがスタートした日です。今回は荒起こしに挑戦です。まず、肥料を田全体に均一にまきました。その後、トラクターで耕しましたが、その際、1人ずつトラクターに乗せてもらいました。5年生全員とても喜んでいました。

 次は6月13日(火)の田植えです。

  

 

0

避難訓練と引き渡し訓練

 6月1日(木)、風水害を想定した避難訓練&引き渡し訓練を実施しました。特に引き渡し訓練では、ご家族の方々に自家用車で来校していただいて、実際に引き渡しまで行いました。風水害、地震、台風など非常事態が発生し、児童生徒だけで下校させるのが困難な場合に、有効な手段になります。この訓練の振り返りをしっかりと行い、不測の事態でも児童生徒の安全を第一に行動できるようにしていきたいです。
 保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。

 

  

 

0

東郷学園青春短歌 7年生

 

東郷学園中学部では、青春短歌を作成しています。今回は、7年生が作った短歌を紹介します。
〇 いざ出陣 カルビ将軍 鉄板へ 激しい戦で 戦火が上がる
〇 温かい カエルも出るし ヘビもでる これからもっと 暑くなってく
〇 中学生 制服まとい 登校だ あっという間だ 毎日努力
〇 贈ります カーネーションを 母の日に 厳しい母へ 優しい母へ

0

5月の全校朝会

 5月30日(火)、全校朝会がありました。
 校長先生は、東郷学園の近くで起きた交通事故の話題にふれ、「周囲に気をつけて歩くこと」「ガードレールや車道から離れて歩くこと」など、交通安全の大切さについて話されました。
 次に、6月の学校目標「安全な歩行を身に付けよう」についての話がありました。すべったり、ぶつかったりしないように歩いたり、保健室の近くなどまわりの人に気を配りながら静かに歩いたりすることの大切さについての話がありました。
 6月は、いつも以上に安全に留意させたいです。

 

 

 

0

2年年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、2年生が作った5月の短歌を紹介します。
〇 こいのぼり ひごいまごいが そらおよぐ こどもの日なのに おとなもはしゃぐ
〇 ともだちと バーベキューを したんだよ フルーツ食べて おなかいっぱい
〇 サッカーの しあいがあったよ おにいちゃん がんばっていたよ ぼくもがんばろう
〇 ゆうえんち かぞくでいった うれしいな のりもののれて たのしかったよ

0

3年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、3年生が作った5月の短歌を紹介します。
〇 こいのぼり 青や茶色の こいがいる 風がふいたら スイスイおよぐ
〇 母の日は どうしようかな プレゼント お手紙にがお絵 何にしようか
〇 ゴールデンウィーク USJに 行ったんだ 楽しいことが いっぱいあった
〇 5月はね 春のおとずれ 教える時 うぐいすや野菜 それが春だよ

0

5月の全校専門委員会

 5月25日(木)、2回目の全校専門委員会が実施されました。「執行委員会」「学習文化委員会」「生活整美委員会」「保体安全委員会」に分かれて、6・7月の取り組みについて話し合いました。6・7月の目標は、
下のとおりです。
 執行委員会    正しい言葉遣い(敬語)を意識しよう。
 学習文化委員会  学習の約束をしっかり守ろう
 生活整美委員会  礼儀を身につけよう
 保体安全委員会   廊下を安全に歩行しよう

 具体的な取り組みについては、次回の児童生徒集会で全校児童生徒に向けて発表します。また、東郷学園全体に、令和5年度の児童生徒会のスローガンが掲示されました。スローガンは「前進!飛躍のとき ~地球のためにまずは東郷から~」です。スローガンのとおり、一歩ずつ前進できるようにしていきたいですね。

0

救命救急法講習

 5月24日(水)、救命救急法の講習がありました。5校時は中学部生徒を対象に、放課後は職員を対象に実施しました。学校内外における緊急事態に備えて、心肺蘇生法ができるようにすることが目的です。この講習会には、日向市消防本部の方に協力していただきました。本当にありがとうございます。
 心肺蘇生法について、中学部生徒も職員もしっかりと学習しました。緊急事態では、今回学習したことをいかせればと思います。一方で、緊急事態にならないような準備・安全確認も大切だと思います。
 保護者対象の救命救急法の講習は、6月20日(火)の午後7時から実施します。ご参加いただきますようにお願いいたします。

  

  

0

8・9年生修学旅行説明会

 令和5年度は、8・9年生合同の修学旅行を行います。5月23日(火)に8・9年生とその保護者を対象に説明会を行いました。行き先は関西方面です。8・9年合同の修学旅行は今回が初めてです。
 8・9年生にとってすてきな思い出がたくさんできる修学旅行になってほしいです。

 

 

0

4年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った5月の短歌を紹介します。

〇 こいのぼり かぜひゆれてて きもちよさそう こいのぼりのね 上にのりたい
〇 5月3日 えいが見た 4れつめ ずっと上見て 首がつかれた
〇 ゴールデンウィーク サッカーの試合が あったんだ ポディションはディフェンス 良くできたかな
〇 母の日は 何にしようか プレゼント はやく決めなきゃ もうすぐなのに

0

1・2年生学校探検

 5月19日(金)、1・2年生が一緒に学校を探検しました。2年生が1年生のお世話をしながら、校長室や職員室、事務室や音楽室などを探検しました。それぞれの場所で2年生が、その場所ですることやその部屋にあるものを1年生に紹介していました。1年上の先輩として、しっかりとお世話ができた2年生、とてもすてきでした。また、1年生も学校中を探検できて、とても楽しそうでした。

  

  

 

0

5月19日(金)の読み聞かせ

 今回は、1年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 1年生では、「どろんばあ」という絵本を読み聞かせしていただきました。「どろんばあ」「ひとつ ひとつめこぞうさん」など、「どろんばあ」のかけ声とともに、お化けたちが次々と現れます。お化けは怖いというイメージがありますが、絵本の中のお化けはどれもかわいらしく、子どもたちも笑顔で聞いていました。
 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話に出会えるのでしょうか?」

 

0

児童生徒総会

 5月18日(木)、児童生徒総会が実施されました。児童生徒総会には、5~9年生の児童生徒が参加しました。また、4年生が児童生徒総会の様子を見学しました。
 はじめに、各専門委員会が。昨年度の活動報告や今年度の年間スローガンと活動計画について説明しました。今年度の各専門員会の年間スローガンは下のとおりです。

  児童生徒会   前進!飛躍のとき ~地球のためにまずは東郷から~
  学習文化委員会 極めよう!!~宅習・読書・授業態度~
  生活整美委員会 元気で明るくきれいな東郷学園に
 保体安全委員会 健康安全に過ごせるよう自分たちで行動しよう

 次に全体協議としてメディアコントロールについて話し合いました。メディアに夢中になる原因やメディアコントロールの必要性について、意見を出し合いました。今回出された意見については、執行委員会を中心に集約し、次回の児童生徒集会で今年度の取組内容として紹介される予定です。
 9年生を中心に、児童生徒総会の準備をこれまで本当によく頑張りました。とてもいい児童生徒総会でした。総会で決められたことを今後実践しながら、東郷学園をさらによいものにしていきましょう!

  

 

0

5年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、5年生が作った5月の短歌を紹介します。

〇 おまちかね ゴールディンウィークで ボウリング 家族とわいわい 最後も楽しむ
〇 5月には ゴールデンウィーク 楽しみだ だけど宿題 ちょっとキツイな
〇 こいのぼり 空に向かって およいでる きれいに見えて ねがいをこめる
〇 母の日だ 手紙や花を あげるんだ 笑顔の顔が 頭にうかぶよ

0

前期ブロック集会

 5月16日(火)、朝の時間にブロック集会がありました。東郷学園では、第3火曜日にブロック集会を実施しています。
 1~4年で構成される前期ブロックでは、前期ブロックリーダーである4年生が進行を務めます。今回は、「だるまさんが転んだ」をしました。1年生から4年生まで、とても楽しむことができました。
 6月のブロック集会では、後期ブロック集会の取り組みを紹介します。

 

 

 

0

プール清掃

5月15日(月)に、4・5・6年生がプール清掃をしました。4・5・6年生は、プールサイドの溝やプールのトイレ、更衣室、倉庫などをきれいにしました。どの学年の児童も頑張っていたので、とてもきれいにすることができました。
 16日(火)には、中学部の生徒がプールの中を清掃しました。昨年度プールの改修工事が行われたので、プールの床や壁は、きれいな水色で塗られています。中学部の生徒は、その床や壁をスポンジで丁寧に磨き上げました。
 水遊び・水泳の学習は、6月5日(月)から始まります。準備をよろしくお願いします。

 

※改修工事後のプールです!

 

0

5月12日の読み聞かせ

 5月12日(金)、今年度初めての読み聞かせがありました。東郷学園では、小学部の児童を対象に、保護者や地域の方が朝の読み聞かせを行っています。今年度は、金曜日の朝に実施します。

  
 今回は、3年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 3年生では、「ふしぎなキャンディーやさん」という絵本を読み聞かせしていただきました。なめると不思議なことが起きるキャンディーを手に入れたブタくん、キャンディーの力でオオカミになって森の仲間をおどかしていると、本物のオオカミに出会います。そしてオオカミだらけのまちに連れて行かれます。ブタくんは無事に逃げられるでしょうか?ハラハラドキドキするお話を子どもたちは夢中になって聞いていました。 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話に出会えるのでしょうか?」

0

PTA第1回合同専門部会

 5月11日(木)の夜に、PTAによる第1回合同専門部会が開催されました。たくさんの方に来ていただきました。今回の合同専門部会では、1学期に行われる「PTA親睦玉入れ大会」「合同懇親会」「奉仕作業」「PTA新聞発行」について話し合いました。
 コロナ禍も落ち着きを見せていますので、今年度は昨年度以上にPTA活動を盛り上げていきたいものです。今年度も東郷学園の児童生徒の健全な育成や会員同士の親睦を深めるためにも、PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

0

坪谷小学校との合同学習会

 5月11日(木)、坪谷小学校の5・6年生と本校の5・6年生との合同学習会が実施されました。6月15日(木)、16日(金)に行われる合同宿泊学習に向けた事前学習を行いました。今回は、生活班や行動班のメンバーを決めたり、班内での役割分担を決めたりしました。
 事前学習会や宿泊学習を通して、児童間の交流がさらに深まることを期待しています。

 

0

6年生5月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った5月の短歌を紹介します。

〇 最近は だんだん暑く なってきて 夏休みのこと 考えてしまう
〇 桜散り 新緑の季節が やってくる 一番楽しい 夏のスタート
〇 5連休 大事な休み 何しよう することいっぱい 楽しみいっぱい
〇 ゴールデンウィーク たくさん休み うれしいな でもやることなくて なんかひまそう

0

2年生4月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、2年生が作った4月の短歌を紹介します。

〇 2年生 もうはじまった はやすぎる 1年生の おせわがんばる
〇 2年生 いつも見ていた タブレット あまり見ないと じぶんできめた
〇 さんすうで とけいのもんだい むずかしい おしえてほしい 学校のしゅくだい
〇 ひるやすみ ジャングルジムで ともだちと いちばんうえに のぼりたいな

0

4年生茶摘み

 「夏も近づく八十八夜」 茶摘みの歌の出だしです。立春を第1日目として88日目は5月2日(火)になります。この日に4年生が東郷学園の茶畑で茶摘みをしました。
 はじめに、地域コーディネーターの方から茶摘みの仕方を習いました。それからお茶の葉の先端にある芯芽と、その下の2~3枚の葉を摘みました。摘んだ生葉は地域コーディネーターの方に加工工場に運んでもらいました。加工した後は、自分たちでお茶を入れて飲む予定です。
 この日はとてもいい天気で、茶畑から東郷の美しい自然を見渡すことができました。風も心地よく、楽しく茶摘みができました。

0

新体力テスト

 5月2日(火)、小学部で体力テストを実施しました。本日実施した種目は「上体起こし」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「50m走」「ソフトボール投げ」6種目です。2年生以上は、昨年度の記録を少しでも上回るようにと熱心に取り組んでいました。1年生は、グループの上級生の話を聞きながら元気に取り組んでいました。残りの「20mシャトルラン」と「握力」については、後日各学年で実施します。
 東郷学園では、今年度も体力向上のために様々な取組を実践します。

  

0

5月の全校朝会

 5月2日(火)、5月の全校朝会がありました。
 校長先生から、メディアコントロールの大切さについての話がありました。「メディアを使う際、自分で決めたことを守る力や自分をコントロールする力が大切です。これらの力は、これから生きる上でも必要な力です。」と話されました。東郷学園は、今年度もメディアコントロールの取り組みを充実させていきます。
 次に、進路学習部から5月の学校目標「学習のきまりを身に付けよう」についての話がありました。東郷学園には5つの「学習の約束」があり、5月はその約束をしっかりと守るように全学年で取り組みます。
 最後に表彰が行われました。県北少年少女スポーツ大会で本校のバドミントン部の女子生徒が団体戦で3位、シングルスで2位に入賞しました。おめでとうございます。

 

0

5年生4月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、5年生が作った4月の短歌を紹介します。


〇 入学式 1年生と7年生 おめでとう みんなの笑顔が 見れて最高
〇 1年生 7年生の 入学式 1年生に いいとこ見せるぞ
〇 5年生 ぼうしも校しゃも 変わったよ 4~5年で いろいろ変わる
〇 5年生 むかばきあるよ 楽しみだ はじめてだから きんちょうする

 

0

小学部遠足

 4月28日(金)、小学部全員で東郷グラウンドに遠足に行きました。
 東郷グラウンドに向かう途中、冠岳がきれいに見えました。また、堤防の道を歩くと、耳川が緩やかに流れています。東郷学園は豊かな自然に囲まれていることがよくわかりました。
 東郷グラウンドに到着すると、6年生をリーダーにみんなで遊びました。6年生のおかげで楽しく遊ぶことができました。小学部最上級生として本当によくがんばりました。
 みんなで遊んだ後は、お弁当の時間です。学年のお友達と一緒においしそうに食べていました。
 昨年度は残念ながら雨でしたので、東郷グラウンドでの遠足は、4年ぶりでした。1日を楽しく過ごすことができました。

     

0

1年生歓迎集会

 4月28日(金)、児童生徒会活動として1年生歓迎集会が行われました。
 はじめに1年生が、好きな食べ物や、色、1年生で頑張りたいことを元気よく発表しました。
 次に1年生への歓迎の言葉や歌、短歌など、2年生から9年生が各学年ごとに発表しました。その際、1年生での学習や図書室にあるおすすめの本、東郷学園の学校行事などを1年生にわかりやすく伝えていました。
 最後に、児童生徒会執行部が学校紹介をしました。タブレットとプロジェクターを用いて、遊具や給食、東郷学園の魅力などを面白くわかりやすく紹介しました。
 1年生がとても喜んでいました。とてもいい歓迎集会でした。

     

0

4年生4月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った4月の短歌を紹介します。
〇 さくらがね ひらひらちって きれいだな 帰り道には さくらがいっぱい
〇 4年生 前期ブロックの リーダーに いろんなことを しないといけない
〇 新しい 1年生が やってくる 福瀬にも来る どんな子だろう
〇 4年生 耳川調べが あるんだよ めちゃくちゃ楽しみ ドキドキするよ

0

3年生4月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、3年生が作った4月の短歌を紹介します。
〇 2年から 3年生への だい一歩 スタートダッシュ 調子いいかも
〇 家の中 犬とねこがね 大さわぎ だけどにぎやか とてもうれしい
〇 さくらさき あたたかい風 ふきはじめる 春になったと 風が教える
〇 もうすぐで たん生日だ 楽しみだ 早く5月に なってほしい

0

4月の児童生徒集会

 4月25日(火)、児童生徒集会があり、各専門委員会から4・5月の取り組みについて専門委員長から話がありました。内容は下の通りです。各専門委員会の取り組みを充実させながら、自分たちの手でこの東郷学園をさらに充実させてほしいです。

【執行委員会】 
 メディアコントロールについて今年度も取り組みます。また、正しい言葉遣い(敬語)を意識できるようにします。

【学習文化委員会】 
 学習のきまりを身に付けるため、5つの学習の約束を守るように呼びかけたり、できているか振り返ったりします。

【生活整美委員会】  
 礼儀を身に付けるため、あいさつ運動を実施したり、ポスターを作成して呼びかけたりします。

【保体安全委員会】
 交通安全に心がけ、安全に登校できるように、ポスターを作って呼びかけます。

 

0

カモミール収穫体験

 4月24日(月)、中学部生がカモミールの収穫体験を行いました。はじめに、東郷まちづくり協議会の会長から、カモミールを活用したまちづくりに関する講話を聞きました。その後、秋に植えたカモミールの花を収穫しました。途中から雨が降ってきたので、少ししか収穫できませんでしたが、これから小学部生も収穫していきます。収穫されたカモミールは9年生のドーナツ作りにも活用されます。
 作業後、手からカモミールのいい香りがしました。カモミールの香りには癒やしの効果もあるとのことです。

  

0

令和5年度初めての参観日

 4月21日(金)、令和5年度初めての参観日が実施されました。昨年度はコロナ禍で中止でしたので、4月の参観日は4年ぶりの実施となりました。参観日にたくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。写真は1年生と2年生の授業の様子です。
 次回の参観日は6月24日(土)です。参観授業と学級懇談を実施します。また、学校保健委員会やこちらも4年ぶりに開催となるPTA玉入れ大会も行われます。ぜひおいでください。

  

0

令和5年度第1回学校運営協議会

 4月21日(金)、第1回学校運営協議会が実施されました。この日は、委任状を交付しました。その後、児童生徒の授業の様子を参観しました。第1回の内容は、学校経営方針や新年度の教育課程などについての協議でした。いずれもみなさんからの承認をいただきました。また、地域学校協働活動や木育学習などの地域学習についても話し合いました。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

全校専門委員会

 4月20日(木)、今年度初めての全校専門委員会が実施されました。本校では、後期ブロックの5~9年生が全校専門委員会に参加します。「全校執行委員会」「学習文化委員会」「生活整美委員会」「保体安全委員会」に分かれて、1学期の活動目標や取組内容について話し合いました。
 それぞれの委員会の仕事を自分たちで考えながら活動することを通して、自分たちでこの東郷学園をよくしようという自治力を高めていきたいです。

  

0

交通安全教室

 4月19日(水)に交通安全教室が行われました。2校時は前期ブロック、3校時は後期ブロックで実施しました。この学習には、日向地区交通安全協会の方々に来ていただき、交通ルールや命を守ることの大切さについて教えていただきました。また、前期ブロックの交通安全教室では、地域ボランティアの方にも来ていただき、1年生に対して横断歩道の渡り方など優しく教えてくださいました。交通安全教室にご協力いただき、本当にありがとうございました。
 交通安全教室で学んだことを日頃の生活にいかし、自分の命をしっかりと守ってほしいと思います。

  

 

 

0

朝のボランティア活動と郷育

 入学式から1週間がたちました。7年生が、先輩を見習って朝のボランティア活動に取り組んでいました。中学部生のボランティアのおかげで、校門前の響坂はいつもきれいです。本当にありがとうございます。
 東郷学園の一貫教育では、「先輩が後輩を導き、後輩が先輩を敬う関係」を基盤に、お互いを高め合う『郷育』を推進しています。ボランティア活動が、代々受け継がれているのも、本校が推進する郷育の一環ではないでしょうか。

0

つつじ祭り

 4月16日(日)、牧水公園でつつじ祭りが開催され、東郷学園の児童生徒もたくさん参加していました。4年ぶりの開催となり、たくさんの方々で賑わいました。
 3月の山桜ウォーキングでは咲いていなかったツツジがとてもきれいに咲いており、見る人を楽しませていました。また、上の方から見る東郷の景色もとても素晴らしかったです。
 自然豊かな東郷の景色、東郷学園の児童生徒にも様々な機会でそのよさを味わわせていきたいです。

 

0

清掃集会

 4月13日(木)、清掃集会が行われました。はじめに、清掃の仕方についてビデオを見ながら確認しました。その後、班ごとに話し合い、各清掃場所の清掃の流れや役割分担を決めました。その後、実際に清掃場所で清掃をしました。多くの清掃場所で縦割り清掃を実施しています。上学年が下学年のお世話をしっかりしながらみんなで清掃活動をがんばっています。

 

0

初めての給食

 「合掌 いただきます!」「いただきます!」
 4月13日(木)、1年生にとって初めての給食です。メニューは「ミルクパン・牛乳・スプリングチャウダー・ごぼうサラダ」でした。
 とてもおいしそうに食べていた1年生。これからも何でもおいしく食べてくださいね。

 

0