お知らせ
学校からのお知らせ
ツツジの開花
本校の敷地内には、たくさんのツツジがあります。花の時期が終わっていると考え、5月中旬にツツジの剪定をしていると地域の方から、「ツツジは、剪定時期を間違えると来年花が咲かないよ。」と教えてもらいました。そこで、ネットで調べてみると、ツツジの開花は4~5月。剪定時期は、花が終わった後の数週間以内。つまり6月以降の剪定は、控えることを知り、ほっと一安心しました。ところが、今朝ツツジを観察してみると、たくさんのつぼみが確認でき、花を開きだしたツツジがたくさんありました。今から満開を迎えるのでしょうか。悩みどころです。花が終わって再度剪定すべきか。そのまま放置か。来年にも関わるので、慎重に判断したいと思います。花が咲き出したツツジの横でアジサイの花も咲き出した状況が時期的に何とも不思議な光景に思えました。
換気
今日から、学校が正式に再開されました。金曜日には校舎内の消毒を済ませ、1階から3階まで朝から窓という窓すべてを開け、換気を行っています。一斉登校を先週から行っていたため、どの学級もスムーズに授業を進めている様子が見られました。新しい生活様式も取り入れながら、今後学校が休業することがないよう万全の体制で臨んでいきます。
ちなみに今日は、授業の後半に授業参観をしましたが、最後の写真のように黒板や子どもたちのノートを見てみると、素晴らしい授業が展開されていたことが、自然に伝わってきました。休日明けですが、子どもたちも先生たちもがんばっています。
ちなみに今日は、授業の後半に授業参観をしましたが、最後の写真のように黒板や子どもたちのノートを見てみると、素晴らしい授業が展開されていたことが、自然に伝わってきました。休日明けですが、子どもたちも先生たちもがんばっています。
学校再開
本日まで、一斉登校日の形で、学校再開の準備をしてまいりましたが、来週25日(月)より正式に学校が再開されることが決定しました。長い期間ご心配をおかけしましたが、ようやく通常の学校生活に戻ることができ、うれしく思います。今後、感染を防ぐために十分な準備をして学校を再開します。なお、この件に関する教育委員会からの正式な文書については25日(月)に配付される予定です。
本日の写真は、来週からの坪谷小の子どもたちを表現するようにたくましく成長してきたひまわりにしてみました。
職員室
ふと職員室を見ると、写真のように誰一人いない職員室でした。一見先生方が退庁した後のように感じますが、実は、2時間目に撮影したものです。本校では、教頭先生も授業をしている関係で、1日に2時間ほど、このような職員室になります。先生方は、「わかるまで、できるまで」の気持ちで、授業に取り組まれています。はじめは、解決できなかった問題をみんなで話し合い納得しながら学んでいる様子を参観しているとつい楽しくて時間が経つのを忘れます。
一斉登校3日目
一斉登校が始まって、3日目になり、通常の学校生活が戻ってきています。1・2年生も複式指導にしっかりと臨んでいます。先生が2年生に指導中も1年生が黒板を見ながら、黙々とノートに書き込んでいる姿に感心しました。3・4年生になると黒板に示してある学習の流れを見ながら、集中して授業に臨んでいました。複式指導は、デメリットがあるように思われますが、子どもたちが自主的に学習に臨む姿勢が身に付くというメリットもあり、学力向上に対する不安は全くありません。ただ、先生方の複式指導を実施するにあたっての入念な準備には、頭が下がる思いです。健康には十分気を付けて、今後もよろしくお願いします。
5・6年生は、東郷学園の音楽の先生から、授業をしていただいていました。毎週水曜日に指導していただいています。いつも専門的な授業をしていただき、子どもたちは幸せです。毎週ありがとうございます。
5・6年生は、東郷学園の音楽の先生から、授業をしていただいていました。毎週水曜日に指導していただいています。いつも専門的な授業をしていただき、子どもたちは幸せです。毎週ありがとうございます。
主な学校行事
~2月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
4日 (火) 全校集会
6日(木)委員会活動
10日(月)劇団四季鑑賞
12日(水)ハッピータイム
13日(木)クラブ活動
14日(金)東郷学園との集合学習
17日(月)全校話合い
19日(水)サロン交流【全校】
21日(金)2月学校参観日
家庭教育学級
学級懇談会
25日(火)ひだまり図書館来校
26日(水)ハッピータイム
訪問者カウンタ
3
9
8
2
5
4
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。