お知らせ

学校からのお知らせ

脱穀をしました

今日は、近隣のハウスで脱穀をしました。ご指導くださったのはいつもの寺原さん。ハウスには、千歯こき、足踏み脱穀機、唐箕(とうみ)が準備されていました。

 寺原さんが「今年は、日照りが続いたと思えば、今度は雨が続きました。自然のことだから仕方ないですね。農業は自然とともにあります。良いこともあれば、良くないこともあります。」と話されました。いつもありがとうございます。

 活動中、5・6年生は1・2年生のお世話をし、「足踏み脱穀機では、稲穂の束をさらに分けて脱穀するとよいこと」を教えていました。唐箕(とうみ)を使った振り分けでは、粒の重いものと軽いものに分けられていました。よく見ると、粒の重いものは太っています。軽いものはやせており、一目瞭然でした。

 今ではコンバインが足踏み脱穀機や唐箕の役割もはたしてくれますが、その中身は、昔の道具の仕組みそのものなのだそうです。昔の人々はすごいですね。

 片付けまで一生懸命がんばったつぼやっ子。素晴らしかったです。

 次は、12月の餅つきです。お楽しみに。

つぼやっ子運動会がありました

 前日まで心配された雨も降らず、今年もつぼやっ子運動会が行われました。地域の方が参加する競技もあり、とても盛り上がりました。ソーラン節には保護者の皆さんも飛び入り参加してくださり大いに盛り上がった一日になりました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

稲刈りをしました

 今日は、五色米の稲刈りをしました。今年も寺原さんに教えていただき、丁寧に刈ることができました。次は、脱穀です。今年も餅つきができることを楽しみにしています。

今年も牧水祭で短歌朗詠の発表をしました

 今年も牧水祭で短歌朗詠の発表をしました。毎年行っていますが、今年も立派に発表でき、聞いてくださっている方々からたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。例年と違うのは今回はテレビの取材が入っていたことです。正直なところ、こちらの取材の方が緊張している子どもたちでした。

地震に備える避難訓練をしました

 今日は地震に備える避難訓練をしました。夏に大きな地震があり、地震の怖さをあらためて感じていた子どもたちでした。真剣な表情で行動し話を聞く姿が見られました。日頃の備えをしっかりしておきたいと思います。