お知らせ

2020年5月の記事一覧

交通教室

 臨時休業のため延期していた交通教室を本日実施しました。今日の内容は、横断歩道の渡り方、自転車の正しい乗り方、最後に自転車点検の3つでした。本校のすぐそばにある道路は、結構交通量が多く、スピードを出している車も時々見られます。今日の教室で学んだことをしっかり日頃の生活で生かしてほしいと思います。最終的には「自分の命は自分で守る。」ことになります。道路を横断する時、自転車に乗る時は、緊張感をもって交通安全を心がけてほしいと思います。

       

アオバズク

 先日、夕刊デイリーに西門川小・中学校にアオバズクがやってきた記事が一面に掲載されていました。すると今日、坪谷小のセンダンの木にもアオバズクがやってきました。  
 なかなか見つけられない私の様子を見かねた子どもたちが、「あそこです。」「こっちです。」と指さしながら一生懸命教えてくれました。子もたちのおかげで、ついにアオバズクを発見することができました。その凛々しくて美しい姿にしばし見とれてしまいました。いろんな角度のアオバズクのショットを今日は紹介します。

       

ツツジの開花

 本校の敷地内には、たくさんのツツジがあります。花の時期が終わっていると考え、5月中旬にツツジの剪定をしていると地域の方から、「ツツジは、剪定時期を間違えると来年花が咲かないよ。」と教えてもらいました。そこで、ネットで調べてみると、ツツジの開花は4~5月。剪定時期は、花が終わった後の数週間以内。つまり6月以降の剪定は、控えることを知り、ほっと一安心しました。ところが、今朝ツツジを観察してみると、たくさんのつぼみが確認でき、花を開きだしたツツジがたくさんありました。今から満開を迎えるのでしょうか。悩みどころです。花が終わって再度剪定すべきか。そのまま放置か。来年にも関わるので、慎重に判断したいと思います。花が咲き出したツツジの横でアジサイの花も咲き出した状況が時期的に何とも不思議な光景に思えました。

    

換気

 今日から、学校が正式に再開されました。金曜日には校舎内の消毒を済ませ、1階から3階まで朝から窓という窓すべてを開け、換気を行っています。一斉登校を先週から行っていたため、どの学級もスムーズに授業を進めている様子が見られました。新しい生活様式も取り入れながら、今後学校が休業することがないよう万全の体制で臨んでいきます。
 ちなみに今日は、授業の後半に授業参観をしましたが、最後の写真のように黒板や子どもたちのノートを見てみると、素晴らしい授業が展開されていたことが、自然に伝わってきました。休日明けですが、子どもたちも先生たちもがんばっています。

       

学校再開

本日まで、一斉登校日の形で、学校再開の準備をしてまいりましたが、来週25日(月)より正式に学校が再開されることが決定しました。長い期間ご心配をおかけしましたが、ようやく通常の学校生活に戻ることができ、うれしく思います。今後、感染を防ぐために十分な準備をして学校を再開します。なお、この件に関する教育委員会からの正式な文書については25日(月)に配付される予定です。

 
 本日の写真は、来週からの坪谷小の子どもたちを表現するようにたくましく成長してきたひまわりにしてみました。

 

職員室

 ふと職員室を見ると、写真のように誰一人いない職員室でした。一見先生方が退庁した後のように感じますが、実は、2時間目に撮影したものです。本校では、教頭先生も授業をしている関係で、1日に2時間ほど、このような職員室になります。先生方は、「わかるまで、できるまで」の気持ちで、授業に取り組まれています。はじめは、解決できなかった問題をみんなで話し合い納得しながら学んでいる様子を参観しているとつい楽しくて時間が経つのを忘れます。

     

一斉登校3日目

 一斉登校が始まって、3日目になり、通常の学校生活が戻ってきています。1・2年生も複式指導にしっかりと臨んでいます。先生が2年生に指導中も1年生が黒板を見ながら、黙々とノートに書き込んでいる姿に感心しました。3・4年生になると黒板に示してある学習の流れを見ながら、集中して授業に臨んでいました。複式指導は、デメリットがあるように思われますが、子どもたちが自主的に学習に臨む姿勢が身に付くというメリットもあり、学力向上に対する不安は全くありません。ただ、先生方の複式指導を実施するにあたっての入念な準備には、頭が下がる思いです。健康には十分気を付けて、今後もよろしくお願いします。
 5・6年生は、東郷学園の音楽の先生から、授業をしていただいていました。毎週水曜日に指導していただいています。いつも専門的な授業をしていただき、子どもたちは幸せです。毎週ありがとうございます。

  

身体計測

 4月に身体計測を実施する予定でしたが、緊急事態宣言による休校で、本日やっと実施することができました。聴力検査を先週行い、これで、校内でできる検査はすべて終了しました。ただ、内科健診、耳鼻科健診、歯科検診等の関係機関にお願いする健診は、現段階では、まだ実施できていません。新聞やニュースからゴールデンウィークまでの全国的な自粛の成果が出てきているように感じています。1日も早く終息し、通常の学校生活に戻れるように心から願いたいと思います。
 始業の日以来、本日も欠席ゼロ。健康観察にも体調不良の児童は、ゼロ。当然遅刻、早退もゼロ。こちらは、ずっと続いてほしいところです。

     

今日から毎日登校日

 やっと雨があがりましたが、金曜日にお知らせしたように、登校日という形ではありますが、今日から子どもたちは、毎日登校することができるようになりました。通常通りの授業を実施できるようになりうれしく思います。授業参観をしましたが、どの学級も集中して授業に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。正式には、来週の月曜日から学校再開となりますが、今週1週間を準備週間として有意義な期間にしていきます。

   

教育委員会からのお知らせ

日頃から新型コロナウイルス感染症対策について、ご協力いただき感謝いたします。

昨日、政府の緊急事態宣言の一部解除地域に宮崎県が含まれることが正式に発表され、

日向市の小・中学校の今後の対応が決定いたしました。

 

日向市のすべての小・中学校の臨時休業は予定どおり24日までとしますが、

5月18日(月)から22日(金)までの5日間は、全員一斉の登校とし、

25日(月)からの学校再開に向けて、通常どおりの授業と給食を実施することとなりました。

 

つきましては、全員、5月18日(月)に通常どおり登校させてください。

 

登校の際は、必ず、朝の検温を行い、マスク着用の上、登校させてください。

もし、37度以上の発熱や、風邪の症状がみられる場合は、登校を控え、学校へ連絡してください。

 

5月18日(月)の授業は、当初予定の19日(火)の登校日の時間割で実施いたしますので、お子様の準備物等の確認をお願いいたします。

 

なお、5月19日(火)以降の時間割等につきましては、18日(月)に、お子様を通じて文書を配付いたしますのでご覧ください。

 

この期間の「放課後子ども教室」の活動については、受入児童及び受入時間ともに通常にもどし、学校での児童生徒の受け入れについては終了させていただきますので、よろしくお願いします。

 

 来週は、新しい生活様式を取り入れながら、感染拡大防止対策を徹底しての学校での活動となりますので、マスクの着用など、引き続き、ご協力をお願いいたします。

すくすく

 ゴールデンウィーク前に苗を植えたひまわりが、写真のようにすくすくと元気に育っています。また花壇にも昨日から今日にかけてナデシコを中心に苗が植えられました。これらの苗は、すべて地域の方からいただいたものです。本当にありがとうございます。子どもたちも花たちに負けないようにみんな勉強を一生懸命がんばっていました。一生懸命にひらがなの練習をしていた1年生、自分の考えをしっかり発表していた3年生。坪谷小では、すべてがすくすく成長しています。
 ところで、来週から登校日が変更される可能性があります。その対応について本日の夕方以降、安心・安全メールで保護者の皆様には、ご連絡します。ホームページでもお知らせしますので、ご確認ください。

     

種まき

 5月13日(水)今日は、3~4校時を使って、運動場の隣にあるビニルハウスで五色米の種まきをしました。はじめに高学年が、種まきの順番や気を付けることを絵を使いながら、わかりやすく説明してくれました。次に地域の方から、説明の補足をしていただき、その後、種まきに入りました。1年生は、初めての経験でしたが、説明通り丁寧に作業をしていました。さすがに中学年以上の子どもたちは、経験があるため丁寧かつ手際良く作業を進め、あっという間に各グループ3ケースずつの種まきを終了していました。地域の方によると3日後には発芽するということなので、成長の様子を観察していきます。なお6月上旬には、田植えを行う予定です。今から楽しみです。
 ちなみに今日も欠席ゼロ!始業式以来欠席ゼロが続いています。本校の子どもたちは、元気で学校が大好きです。

       

登校日

 5月11日(月)今日は、5月1日以来の久しぶりの登校日でした。朝の活動で、体育館において全校朝会を行い、コロナ感染予防について一斉指導を行いました。写真のように本校では、体育館の窓をすべて開放し、人と人の間隔を十分に確保すれば、3密を避けることができます。その中で正しいマスクの付け方や手洗いを行うタイミングなど具体的な予防策を子どもたちに指導しました。また、全校朝会終了後は、早速通常の授業が、各学級で再開されていました。低学年でも立派に複式指導で学んでいて、頼もしく思いました。コロナに負けるな!そんな気持ちでいっぱいです。ちなみに今日も見事欠席ゼロでした。

     

お知らせ

 日向市では、5月10日まで臨時休業としておりましたが、臨時休業を5月24日まで延長することになりました。
 5月25日からの完全再開に向け、休業期間中に、段階的に登校日を増やすこととし、全校一斉の登校日を6回設定することになりました。
 登校日は、5月11日(月)、13日(水)、15日(金)、19日(火)、21日(木)、22日(金)の6日間で、いずれの日も給食を実施いたします。
 詳細については、11日(月)の登校日に保護者の皆様に配布いたします文書に記載されていますので、ご参照ください。
 なお登校日は観戦拡大防止対策を徹底しての実施といたしますので、マスクの着用等、ご協力をよろしくお願いいたします。

5月1日登校日

 今日は、4月22日以来の久しぶりの登校日でした。今日も子どもたちは、元気に全員が登校しました。4月6日の始業の日以降、欠席0が続いています。素晴らしいことです。
 ところで、今日は、登校日ということで、明日から5月10日までの休校延長に伴う指導が中心となりました。各学級で、生活のきまり、家庭学習の進め方、前回貸し出した図書の交換、そして、新型コロナ予防に関するアンケート等、短時間でしたが、盛りだくさんの内容でした。久しぶりの友達との再会だったので、できれば、運動場で遊んだり、教科書を使った学習をさせてあげたいという思いが強くなりました。
 次回は、5月11日(月)が、登校となります。この日が、学校再開日になるのか、登校日になるかは、現段階では未定ですが、11日は、給食もあり、6時間授業ができるので、子どもたちにとっても先生方にとってもこの日がとても待ち遠しいです。みんな元気で休校延長を乗り切りましょう。