若山牧水の母校日向市立坪谷小学校HPへようこそ
お知らせ
2020年10月の記事一覧
朝のボランティア活動
本校の子どもたちは、6年生が中心になって毎朝自主的にボランティア活動を行います。昨日は、運動場の落ち葉を掃く活動に取り組んでいました。今日は、ほうきやぞうきんを使って、校舎内の清掃活動に取り組んでいました。おかげで、児童数は少ないですが、大きな校舎全体は、いつもきれいに保たれていると思います。児童のみなさんいつもありがとうございます。
なお今日は、ボランティア活動後に、読み聞かせがありました。今日も恐竜や天女など子どもたちの興味をそそるとても楽しい読み聞かせでした。一仕事あとの読み聞かせ。今日も1日すっきりした良い気持ちで学校生活を送ります。
なお今日は、ボランティア活動後に、読み聞かせがありました。今日も恐竜や天女など子どもたちの興味をそそるとても楽しい読み聞かせでした。一仕事あとの読み聞かせ。今日も1日すっきりした良い気持ちで学校生活を送ります。
短歌発表集会
今日は、月に1回実施している短歌発表集会の日でした。今回は、2年生1名、3年生2名の計3名の子どもたちの発表でした。2年生は、運動会の団技に出たときの気持ちを3年生は、牧水祭でよびかけや歌を発表した時の気持ち、秋になり、扇風機を片付ける時の気持ちを短歌で表現していました。3名の発表に対して、1年生も良い点をたくさん見つけて感想を発表してくれました。それでは、3名の短歌を紹介します。
【2年生】
◎ 出番来た リムをころがす その先は ぼくの思い出も まっすぐつづく
【3年生】
◎ ぼくすいさい 空を見上げて いってきます 気持ちのこもった 言葉をとどける
【3年生】
◎ せんぷうき ほこりをなくして びかびかだ また来年も よろしくたのむね
※ 「出番来た」「いってきます」「よろしくたのむね」など、そのときの気持ちが 言葉から自然に伝わってくる素晴らしい短歌です。
【2年生】
◎ 出番来た リムをころがす その先は ぼくの思い出も まっすぐつづく
【3年生】
◎ ぼくすいさい 空を見上げて いってきます 気持ちのこもった 言葉をとどける
【3年生】
◎ せんぷうき ほこりをなくして びかびかだ また来年も よろしくたのむね
※ 「出番来た」「いってきます」「よろしくたのむね」など、そのときの気持ちが 言葉から自然に伝わってくる素晴らしい短歌です。
五色米の脱穀
今日の5・6時間目に、五色米の脱穀を行いました。残念ながら雨だったため、体育館での実施になりました。例年同様、足踏み脱穀機と千歯こぎを使った脱穀です。足踏み脱穀機は、ペダルを踏むタイミングを間違えるとすぐに逆回転になるため、はじめは先生方に手伝ってもらいながらの活動でしたが、途中からは、自分たちだけで、上手にペダルを踏み、スムーズに脱穀を行う姿が見られました。特に高学年になると、日頃から使い慣れているかのような軽やかな足さばき、手さばきを見せてくれました。千歯こぎもはじめは、入れる量が多すぎて、なかなか引くことができない場面もありましたが、徐々に自分にあった量を見つけ、1年生も上手に脱穀をしていました。脱穀が終わると、最後に「とうみ」を使って、米とごみの分別を行いました。
昔の道具って、使ってみると本当によく工夫してあると感心するばかりです。ただ今日2時間かけて脱穀した量を現在は、いったい何分で終わるのでしょう。そんなことも考えた今日の脱穀でした。
なお今日の活動の様子については、写真のように「わいわいTVさん」が取材に来られました。10月28日からしばらく放送されますので、そちらもぜひご覧ください。
昔の道具って、使ってみると本当によく工夫してあると感心するばかりです。ただ今日2時間かけて脱穀した量を現在は、いったい何分で終わるのでしょう。そんなことも考えた今日の脱穀でした。
なお今日の活動の様子については、写真のように「わいわいTVさん」が取材に来られました。10月28日からしばらく放送されますので、そちらもぜひご覧ください。
昨日と大違い
朝のうちは、昨日同様かなり肌寒さがありましたが、太陽が高くなるにつれ、気温もぐんぐん上昇しました。昨日は、上着を終日脱げなかったのですが、今日は汗ばむほどの暑い1日になりました。そこで、今日の昼休みは、みんなでサッカーの試合をしました。とても良いシャッターチャンスだったのですが、私自身もいっしょにサッカーをしていたので、すっかりカメラのことを忘れていました。気づいた時は、すでにおそし!寂しい運動場の写真になってしまいました。しかし、今日は確かにみんなでサッカーをしていました。ぜひ写真を見ながら楽しくサッカーをしている姿を想像してみてください。暑さで疲れましたが、とても楽しい昼休みになりました。
雨の昼休み
久しぶりに今日の午前中は、雨模様でした。午前中で、雨は上がっていましたが、通路には、水たまりが見られ、昼休みの運動場には、子どもたちの姿は見られませんでした。そこで、昼休みに子どもたちは何をしているのか校内を回ってみました。
図書室で先生に読み聞かせをしてもらっている子。先生といっしょに読書をしている子。教室では、先生と将棋をしている子。先生と楽しくお話をしながらふれあっている子。短歌を自主的に作っている子。とみんな静かに上手に雨の日の昼休みを過ごしていました。本校の子どもたちは、天気が良ければみんな外で元気よく遊んでいますが、たまには、こういう昼休みがあってもいいかもしれません。
図書室で先生に読み聞かせをしてもらっている子。先生といっしょに読書をしている子。教室では、先生と将棋をしている子。先生と楽しくお話をしながらふれあっている子。短歌を自主的に作っている子。とみんな静かに上手に雨の日の昼休みを過ごしていました。本校の子どもたちは、天気が良ければみんな外で元気よく遊んでいますが、たまには、こういう昼休みがあってもいいかもしれません。
英語で長方形は?
今週は、ALTの先生が木金の2日間来校してくださいました。今日は、3・4年生の授業の様子を参観させてもらいました。3・4年生の学習内容は、赤と青のいろいろな形を使ったビンゴゲームでした。円(サークル)、星(スター)、正方形(スクエア)、ハート、三角(トライアングル)とここまでは、私にも理解できたのですが、長方形う~んこれは、難しい。思い浮かびません。「ブルースター」「レッドハート」と元気よく発表していた子どもたちもさすがに長方形は最後まで発表していませんでした。そんな中、3年生の男の子が長方形を発表しました。しかし、私にはききとれません。そこで、発表した男の子のそばに行き、何度が発音してもらいましたが、それでも難しい。そこで、教室を出て、ネットの翻訳サイトで調べました。長方形は、「レクタングル」でした。答えがわかっても初めて耳にするような気がします。最近の小学生ってこんな難しい単語まで覚えるんですね。すごい!
学習の秋
先週までは、運動会に向けて、毎日のように運動会の練習や図工でスローガンの作成をするなど、特別な時間割の雰囲気がありました。今週は、各教室を参観すると、全学級で、国語や算数の授業に落ち着いて取り組む子どもたちの姿が見られました。複式による学習も中学年以上だけでなく、1・2年生もしっかりと授業に取り組んでいました。特に、先生が2年生の指導にあたっている間、1年生が2名で協力して授業に取り組んでいる姿は、とても素晴らしいと思いました。本校の子どもたちは、複式指導を行っていますが、自ら学ぶ姿勢が低学年の時から育っているように思います。
運動会終わる
秋晴れの下、11日(日)に運動会を予定通り実施しました。本校は、児童の競技は、「綱引き」「玉入れ」「全校ダンス」以外はほぼ例年通り実施し、文字通りの運動会となりました。地域の方々にもたくさん参加していただき、半日ではありましたが、みんなが笑顔になる楽しい運動会にすることができたように思います。運動会に先立って、家庭教育学級長さんを中心に1枚目の写真にある児童玄関に子どもたちへのメッセージを飾っていただきました。子どもたちは、もちろん中学生や高校生も玄関前で、メッセージを「すごいね~。」「いいねえ~。」と言いながら全てのメッセージに目を通していました。素晴らしいアイデアと準備をありがとございました。
実施した種目が多かったので、1種目ずつのコメントが省略します。とにかく子どもたちだけでなく、地域の方々や保護者にもたくさん競技に参加していただきました。みんなで運動会を盛り上げていただき、本当にありがとうございました。コメントがない分、今回は写真を多めに紹介しておきます。
実施した種目が多かったので、1種目ずつのコメントが省略します。とにかく子どもたちだけでなく、地域の方々や保護者にもたくさん競技に参加していただきました。みんなで運動会を盛り上げていただき、本当にありがとうございました。コメントがない分、今回は写真を多めに紹介しておきます。
運動会準備完了
明日の運動会に向けて前日準備を行いました。早朝よりたくさんの保護者の方々に協力いただき、写真のように素晴らしい準備が整いました。私にとって明日は、本校で初めての運動会です。テントの数を見ると12はり、大きな学校とあまり差がありません。児童数は12名。本当に準備したテントが全て人で埋まるのか。不安でもあり、楽しみでもあります。明日の運動会がとても待ち遠しく感じられます。先日まで不安だった天気の方も全く心配ありません。コロナ禍ではありますが、テントが全て埋まるほどたくさんの方の参加を心からお待ちしております。開会は明日の朝午前8時半です。よろしくお願いします。
よしっ!
昨日まで、台風14号の進路が気になっていましたが、見事に暴風雨を回避できたようです。朝から日差しもふりそそぎ、風もほとんどない状況です。天気予報を見ても、ほぼあきらめていた明日の前日準備さへ予定通り実施できそうです。また、本番当日は間違いなく晴れでしょう。子どもたちのこれまでの練習の成果を発揮できる環境は全て整いました。「よしっ!」地域の方や保護者の皆様の応援・ご参加を心よりお待ちしております。
なお、本日の写真については、水曜日の夜行った臼太鼓の練習風景にしました。たくさんの保存会の皆さんのご指導のおかげで、低学年も舞うことができるようになりました。また、その間、団装飾の花づくりをしていただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。
なお、本日の写真については、水曜日の夜行った臼太鼓の練習風景にしました。たくさんの保存会の皆さんのご指導のおかげで、低学年も舞うことができるようになりました。また、その間、団装飾の花づくりをしていただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。
予行練習
11日(日)の運動会に向けて、予行練習を行いました。台風14号が近づいていることから、本番前最後の運動場を使った練習になるかもしれないことを子どもたちに伝え、緊張感をもった中での予行練習になりました。入場から演技、退場までの流れ、開閉会式の流れ等、ほぼ完成したように思います。あとは、本番を待つのみです。気になる天気予報は、金・土曜が大雨、日曜が晴れの予報、日曜日までずっと雨の予報、土曜日からくもり時々雨で日曜はくもり等さまざまな予報が出されています。私の予報でなく希望的予想では、日曜日の運動会開催は大丈夫と見ています。今週は、天気予報とにらめっこの日々が続きそうです。
奉仕作業
昨日の日曜日は、朝7時からPTA親子奉仕作業が行われました。11日の運動会に向けて、今まで手入れできなかった部分も含めて、学校中をきれいにしていただきました。ちなみに、日頃できなかった斜面の除草や本校にたくさんある樹木の剪定そして、大量の落ち葉の清掃。本当にありがとうございました。特に、これまで除草作業でたまっていた草を写真のようにからっぽにしていただいたことに、ただただ感謝です。ただ、台風が少し気になります。しかし、絶対予定通り運動会ができると信じて、運動会前の芝生の最終刈り込みを今週学校の方で行います。台風なんてふき飛ばせ!
全校体育
今日の全校体育では、徒走、リレー、団技、ダンスと4種目の練習を行いました。いよいよ本番が来週の日曜日に迫ったため、入退場も含めて、本番に近い状態での練習となりました。写真については、ダンスのみ写真がありません。というのも今日は、衣装を着ての初めての練習だったため、衣装は本番までのお楽しみにしたいと思います。なお、子どもたちは、今日の夜に運動会で披露する伝統芸能「臼太鼓踊り」の練習を行います。運動会が迫ってきたことを肌で感じられるようになってきた気がしています。臼太鼓の練習風景については、来週お知らせします。
運動会 新型コロナウイルス対策
先日もお便りでお知らせいたしましたが、10月11日に行われる運動会において、次のようなご協力をよろしくお願いいたします。
稲刈り
昨日の雨が嘘のような絶好の天気の中、今日は五色米の稲刈りを行いました。台風9号と10号の影響で、五色のうち3色が倒れてしまったため、2色分の稲刈りとなりましたが、刈り応え十分な量でした。しかし、中学年以上になると要領もよく、どんどん稲刈りを進め、刈り取った稲を束ねる作業も手伝ってくれました。その結果、予定より早く、稲の竿がけまでを全て終了することができました。今後の予定としては、22日に脱穀、
12月18日には、今日稲刈りしたもち米を使って、もちつきを行います。なお、早朝より、稲刈りにご協力いただいた地域の皆、本当にありがとうございました。
12月18日には、今日稲刈りしたもち米を使って、もちつきを行います。なお、早朝より、稲刈りにご協力いただいた地域の皆、本当にありがとうございました。
主な学校行事
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
訪問者カウンタ
3
7
3
2
0
7
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。