ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
学校日誌
新入園児保護者説明会(幼稚園)
16日(火)に来年度から幼稚園に入園する保護者への説明会を開きました。来年度の年長に1名、年中に1名仲間が増えます。子ども達も職員も、早く一緒に過ごせることを今からすごく楽しみに待っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2289/medium)
事故や事件からくらしを守る(3年生)
12日(金)3年生の社会科の授業で駐在所の上野さんを招いて「けいさつ」の話をしていただきました。子ども達は興味津々で質問もたくさん出ましたが、一つ一つ丁寧に答えて下さり、子ども達も満足そうでした。プロの人に話を聞け、理解も深まりました。
思い出プロジェクト(6年生主催)
10日(水)に6年生が企画した思い出を作る会の集会活動を行いました。実行委員が企画した全校リレー大会には全職員も子どもと一緒に走り、楽しい時間でした。クイズ大会では6年生一人一人に関するクイズもあり、より深く知ることができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2279/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2280/medium)
【実行委員会の6年生】 【リレー大会 スタート前】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2281/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2282/medium)
【リレー大会 子どもも先生も全力疾走】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2283/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2284/medium)
【チームに分かれて クイズ大会】
【実行委員会の6年生】 【リレー大会 スタート前】
【リレー大会 子どもも先生も全力疾走】
【チームに分かれて クイズ大会】
葉桜朗詠練習(全校)
9日(火)の朝は葉桜朗詠の練習を初めて外で行いました。室内での朗詠と勝手が違う様子も見られましたが、これまでの練習の成果を発揮しようとする姿が見られました。これから練習も多くなります。3月7日(日)の発表に向けてがんばっていきましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2275/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2276/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2277/medium)
中学校体験入学(4~6年生)
8日(月)に来年度義務教育学校で後期ブロックに入る4年生から6年生が中学校の授業(理科、英語、体育)の様子を見学に行きました。真剣な中学生の様子に子ども達は4月からの自分の姿と重ねることができたと思います。生徒総会の様子も見学しました。メモも積極的に行い、貴重な体験ができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2269/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2270/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2271/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2272/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1655/wysiwyg/image/download/1/2273/medium)
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
0
3
7
3
9
0
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2