ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
林田会長 おめでとうございます
校外学習 冬を探そう(2年生)
クリスマスケーキ作り(家庭教育学級)
清翠園、若宮荘訪問(幼稚園)
西郷で働く人から学びました
校外学習(2年生)
幼稚園訪問
4年生 福祉活動
12月に入りました
3日(火)は全校朝会でした。校長先生から人権週間に向けて学校で取り組んでいる「ふわふわ風船」から友だちのよさを認める大切さの話がありました。また、今週で産休に入られる先生のお話の時は涙ぐむ子も見られました。みんなで先生を応援したいと思います。最後は元気な体について必要な「睡眠」「運動」「栄養」もみんなで確認しました。
授業力向上をめざして!!
28日(木)に3回目が実施されました。先生達の授業はもちろん、子どもたちの成長ぶりもたくさん褒めてもらいました。この日の課題は早速生かしていきます。
生活 学習発表会 がんばりました!!
14日(日)に「生活 学習発表会」を行いました。今年度から幼稚園と小学校の合同で実施しました。雨の中、体育館いっぱいの参観者に子どもたちも練習の成果を十二分に発揮しました。劇や発表、合奏、英語劇など内容も抱負で見所いっぱいでした。最後の葉桜朗詠も心を一つにして発表できました。大きな声援、拍手ありがとうございました。
年少「劇 さつまのおいも」
年中「劇 ももたろう」
年長「劇 さるかにむかしばなし」
1年生「劇 くんずきどんとおそのきどん」
2年生「劇 名前をみてちょうだい」
3年生「合奏、美郷科 パプリカ・栗物語」
4年生「音楽劇 ごんぎつね」
5年生「英語劇 Big Chestnut Doraimon Battle」
6年生「合奏・劇 平和について私たちが思うこと」
葉桜朗詠
校外学習(3年生)
地産地消給食
伝統を受け継ぐ
ああ
みどりの少年団 募金活動
子ども神楽奉納
国際交流学習
みんなのために
研究授業(1年生)
もち米を届けました
子ども民生委員活動(4年生)
上野原臼太鼓参加(5・6年生)
中学校の先生による食育授業
読書集会
金婚式 おめでとう(幼稚園参加)
校外学習(おせりの滝 1年生)
幼稚園フリー参観日(2日目)
小学校フリー参観(2日目)
幼稚園フリー参観(1日目)
28日(月)は幼稚園もフリー参観日の1日目でした。幼稚園は保護者と一緒に芋掘りを行い、家庭教育サポートプラグラムからトレーナーの田中要一氏を招いて「家庭のしつけとルー-ル」についての講演も行いました。保護者同士が情報交換する場もあり、充実した時間でした。
小学校フリー参観(1日目)
一人一鉢運動
美郷の伝統野菜 いらかぶの種まき
合同宿泊学習 たくさん学びました(5年)
合同修学旅行 楽しかったです(6年)
10月10日(木)から1泊2日鹿児島に修学旅行へ行ってきました。心配していた天気にも恵まれ、予定通りの日程で実施できました。子どもたちの態度も素晴らしく、学びと思い出多き、修学旅行になりました。
栗農園 社会科見学(3年)
10月8日(火)、3年生が社会科見学で栗農家の桑津亮さんの栗農園に行きました。栗拾いをした後、社会で学習して、それぞれが考えていた疑問点などを質問しました。子どもたちは1000本育てていることや地球温暖化の影響で最近よく育たないなど自然についての話も聞け、大変勉強になりました。子どもたちが拾った栗はお土産でもらい、うれしそうでした。ありがとうございました。
発表朝会(5年生)
10月8日(火)に5年生の発表集会がありました。今回は夏休みに町内の5年生で行った沖縄の報告と5年生から学んでいる家庭科で学習内容の発表でした。プレゼンを使ったり、クイズ形式を用いたりして全員が分かりやすいようにするなど、発表内容も方法も高学年らしい発表でした。
楽しかった秋の遠足
1・2年生 バスで日向市駅に向かい、自分で切符を買い、電車に乗り門川駅まで行きました。門川駅からはバスに乗って心の杜運動公園に行きました。遊具がたくさんあるので時間いっぱい1年生と2年生がまじって楽しく遊びました。楽しい思い出がたくさんできた遠足でした。
3・4年生 バスで日向リサイクルセンターへ行きました。センター長さんの環境に対する熱い思いを聞いて、ごみをできるだけ出さないこと、分別することの大切さを学びました。
午後は、日向サンパークに行き、遊具で遊びました。一緒に来ていた塩見小の人たちとも仲よく遊び交流できました。
体育実技サポーター(3・4年生)
10月3日(水)から体育実技サポーターの梅田先生を招いてのマット運動が3・4年生で始まりました。全8時間ですが、今回は前転を中心に行いましたが、手の付き方や体の支え方など実技を交えながら一緒に教えてもらいました。子どもたちも教えてもらったことを身に付けようと一生懸命練習しました。上達が楽しみです。
学校支援訪問&美郷町学力向上研修会
10月2日(水)は学校支援訪問があり、朝から全ての子どもたちの授業の様子を教育委員の方や指導主事の先生に見ていただきました。子どもたちが一生懸命考え、頑張っている姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
午後は学力向上研修会で4年生と6年生の授業の様子を町内の全ての先生に見ていただきました。授業後は協議会があり、活発な意見交換ができました。本日学んだことは、明日からの田代小の子どもの教育に活かしていきます。
梨のプレゼント
稲刈りを行いました
9月30日(月)に学校田の稲刈りを行いました。今回も峰区農用地管理組合の方、PTAの方の協力で手際よく進められました。2回目の6年生が5年生にアドバイスする場面も見られ、充実した時間になりました。長雨の影響か、量的には昨年度より少なく感じましたが、10月のもちつき大会が楽しみです。もち米販売も町民祭で行いますので、ご協力お願いします。
全校朝会
読書担当から読書の秋についての話もあり、お手紙ポストや新しい本の紹介がありました。
9月参観日
祖父母参観日(幼稚園)
読み聞かせボランティアの黒木輝子さんの話の後は絵本を通して交流の時間でした。会話しながらの読み聞かせは大変素敵な時間になりました。
修学旅行に向けて
3園交流(幼稚園)
宿泊学習に向けて
9月20日(金)に来月の宿泊学習に向けての5年生合同学習を行いました。宿泊学習の確認や班活動の他、全員で「体つくりの運動」を通して交流を深めました。後は当日を迎えるだけになりました。寒くなってきましたが、全員が体調を崩すことなく、元気に参加できることを願っています。
今日は十五夜
上野原臼太鼓練習開始
素敵な作品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。