ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
学校日誌
幼・小・中合同「御田の里大運動会」結団式
本日の午前中に、田代幼稚園・田代小学校・西郷中学校の全園児・児童・生徒が、西郷中学校の体育館に集まり、運動会結団式が実施されました。
まず、西郷中学校の生徒の実行委員長から、あいさつとスローガンの発表がありました。その後、紅白団決定がありました。紅白のくじを引くための優先順位を決めるために、団決定ゲームをし、その勝者(の団長)が、先に紅白のカードの入った封筒を選ぶことができるというルールでした。結果は、A団が白、B団が赤となりました。
さらにその後、各団による結団式が行われ、団長やリーダーの紹介、気運を高めるための声出しなどをしました。
【今年度の運動会スローガン】
はばちかす ベストパフォーマンス
~最後まで 仲間と協力 つき進め ~
【団決定ゲームは「玉入れ」】 【団色の決定瞬間】
【各団、円陣を組んで気運を高めるための声出し】
まず、西郷中学校の生徒の実行委員長から、あいさつとスローガンの発表がありました。その後、紅白団決定がありました。紅白のくじを引くための優先順位を決めるために、団決定ゲームをし、その勝者(の団長)が、先に紅白のカードの入った封筒を選ぶことができるというルールでした。結果は、A団が白、B団が赤となりました。
さらにその後、各団による結団式が行われ、団長やリーダーの紹介、気運を高めるための声出しなどをしました。
【今年度の運動会スローガン】
はばちかす ベストパフォーマンス
~最後まで 仲間と協力 つき進め ~
【団決定ゲームは「玉入れ」】 【団色の決定瞬間】
【各団、円陣を組んで気運を高めるための声出し】
葉桜集会
本校には、葉桜集会という集会活動があります。業前に、全校児童が体育館に集まって実施されます。郷土の歌人小野葉桜(←詳細はここをクリック)の短歌を全校で群読・朗詠することにより、郷土を愛し大切にしようとする心情を育てることや、表現力や学習意欲を高めることをねらって取り組んでいます。年間に10回程度実施する予定ですが、本日その3回目が実施されました。3回目となると、かなりリズミカルに群読できるようになっていました。この葉桜集会の成果は、11月25日(日)(1~4校時)の学習発表会で披露します。お楽しみに!
「いのち」に関する読み聞かせ
本年度の宮崎県の新たな取組に「いのちを大切にする教育」の推進があります。そして、7月の第一週を「いのちの教育週間」として設定し、県下一斉に「いのち」について改めて考える機会としています。
ところで、4月24日(火)の学校日誌で「読み聞かせボランティア」の方々の読み聞かせの様子については紹介しましたが、その読み聞かせが本日実施されました。本日の読み聞かせは、読み聞かせボランティアの方々に「いのち」に関わる本を探していただき、その本を読んでいただきました。「へそのお」「うまれてきてくれてありがとう」「いのちのふね」「あなたがうまれるまで」等々、たくさんの「いのち」に関する本をよんでいただきましたが、「いのち」について考えるよい機会になったことと思います。
ところで、4月24日(火)の学校日誌で「読み聞かせボランティア」の方々の読み聞かせの様子については紹介しましたが、その読み聞かせが本日実施されました。本日の読み聞かせは、読み聞かせボランティアの方々に「いのち」に関わる本を探していただき、その本を読んでいただきました。「へそのお」「うまれてきてくれてありがとう」「いのちのふね」「あなたがうまれるまで」等々、たくさんの「いのち」に関する本をよんでいただきましたが、「いのち」について考えるよい機会になったことと思います。
臨時休校!
本日は、台風7号の接近で、臨時休校となりました。先日(7/1)は御田祭が開催され授業日となったことから、昨日が振替休業日となっていたので、その間に台風は通過するだろうと予想していたところ、速度が遅くなったことや、進路が東よりになったことにより、雨や風の影響を受けることになりました。幸いにも、校区内において台風7号による被害はなかったようです。学校大好きの子どもたちが学校に来られなくなったことは、被害の一つに入るのですが・・・・・・。
横なぐりの風雨により、センダンの木の枝が折れて運動場に散乱していました。
横なぐりの風雨により、センダンの木の枝が折れて運動場に散乱していました。
御田祭(こども神輿)
本日、西郷区の最大の祭りである御田祭が開催されました。そして田代小学校の全児童も「こども神輿入れ」に参加しました。あいにく雨天の中での御田祭でしたが、会場では、田代小学校の子ども達の神輿を担ぐ元気なかけ声が響き渡りました。神輿づくりから、会場での神輿入れまでを辿ってみました。
《神輿づくり・・・・5月下旬》
【1・2年生神輿】 【5・6年神輿の飾り・・・馬の製作】
《はじめの会(神輿の紹介)・・・・7月1日朝》
【1・2年】 【3・4年】 【5・6年】
《御田祭こども神輿入れ》
《神輿づくり・・・・5月下旬》
【1・2年生神輿】 【5・6年神輿の飾り・・・馬の製作】
《はじめの会(神輿の紹介)・・・・7月1日朝》
【1・2年】 【3・4年】 【5・6年】
《御田祭こども神輿入れ》
日向田植唄全国大会
美郷町西郷区のニューホープセンターで、毎年恒例の日向田植唄全国大会が開催されました。日向田植唄全国大会は、御田祭の前日に開催され、子どもから高齢者の方々まで町内外の多くの皆さんが参加されます。今年も150名以上の皆さんがエントリーされました。田代小学校からも12名出場し、自慢ののどを披露してくれました。会場には、たくさんの観客の皆さんがいらっしゃいましたが、動じることなく、堂々と発表していました。
【緊張して出番を待つ様子】 【でもステージに立つと・・・】
【緊張して出番を待つ様子】 【でもステージに立つと・・・】
情報モラル教室
6月22日、参観日でした。
5・6年生の参観授業では、外部講師の方からスマホやケータイ、イン
ターネットの危険性を教えていただきました。本当にたくさんの危険が
あります。賢く上手に使う方法を身に付けていけるといいです。
5・6年生の参観授業では、外部講師の方からスマホやケータイ、イン
ターネットの危険性を教えていただきました。本当にたくさんの危険が
あります。賢く上手に使う方法を身に付けていけるといいです。
プール開き
学校では先日プール開きがあり、水泳(低学年は「水遊び」)の学習が
始まりました。子ども達は、「平泳ぎが上手に泳げるようになりたい。」や
「昨年以上に泳ぐ距離を伸ばしたい。」等、それぞれが目標をもって取り
組んでいるようです。
梅雨が明け、本格的な夏が到来すると、さらに水泳の時間が楽しみ
になることと思われます。健康や安全に十分注意し、水泳の学習に取り
組ませていきたいと思います。
なお、5・6年生は美郷町内の小学生の水泳学習の成果を発揮する場
として、7月23日(月)に美郷南学園で水泳大会が行われます。都合がつ
かれる方は、応援をよろしくお願いいたします。
始まりました。子ども達は、「平泳ぎが上手に泳げるようになりたい。」や
「昨年以上に泳ぐ距離を伸ばしたい。」等、それぞれが目標をもって取り
組んでいるようです。
梅雨が明け、本格的な夏が到来すると、さらに水泳の時間が楽しみ
になることと思われます。健康や安全に十分注意し、水泳の学習に取り
組ませていきたいと思います。
なお、5・6年生は美郷町内の小学生の水泳学習の成果を発揮する場
として、7月23日(月)に美郷南学園で水泳大会が行われます。都合がつ
かれる方は、応援をよろしくお願いいたします。
合同宿泊学習
5年生が「むかばき青少年自然の家」で、6月7日から1泊2日の集団宿泊学習を実施しました。登山や創作活動、他校との交流活動等々において、新たな発見、創造、感動が味わえたことでしょう。また、たくさんの思い出ができました。
不審者対応避難訓練
不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。
非常時の通報や避難の仕方・約束事等を確認することで、非常事態に
子ども達が安全かつ迅速に行動し避難することができるようにすること
を目的として実施しています。
この日は雨天だったので、急遽、体育館に避難して、西郷駐在所の
所長さんのお話を聞きました。
「とても速やかできちんとした避難ができました。」
と講評をいただきました。
非常時の通報や避難の仕方・約束事等を確認することで、非常事態に
子ども達が安全かつ迅速に行動し避難することができるようにすること
を目的として実施しています。
この日は雨天だったので、急遽、体育館に避難して、西郷駐在所の
所長さんのお話を聞きました。
「とても速やかできちんとした避難ができました。」
と講評をいただきました。
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
3
2
0
1
4
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2