学校日誌

学校日誌

笑う 42.195km走

 卒業を間近にひかえた6年生が、思い出作りのための「卒業プロジェクト」を企画
しました。その一つに「42.195km走」があります。小学校児童、幼稚園児、職員、
保護者を交えて、バトン(たすき)パスをしながら42.195kmを走ろうというもので
すが、そのプロジェクトを本日実施しました。ルールがあり、一本のバトン(たす
き)をパスして42.195kmを走ったわけではありませんが、たくさんの人の応援を受
け、プロジェクトを達成しました。

 複数のバトン(たすき)を使用して、その複数のバトンが異動した距離を加算する
ルールでした。

 中には、おんぶをして走る子どもも・・・・・。

 仲良くチームを組んで走る姿も・・・・。

 幼稚園児も参加しました。

 お父さんがみえて、家族で仲良く走る光景もありました。

にっこり 交流給食


 今日は、月に一度の交流給食でした。田代小学校の交流給食は、異学年間の交流で
はなく、学級担任以外の職員が、各教室に入って、子どもたちと一緒に給食をいただ
きます。私(投稿者)は、1年生の教室にお邪魔しました。いつもは班ごとで食べる
給食も、今日は交流給食ということで、写真のように机を円にして、給食をいただき
ました。和やかな雰囲気の中で、給食をいただくことができました。

笑う 広がる?朝ボラ!




 田代小学校の子どもたちは、朝登校したら、正門で葉桜さんの短歌を朗詠し、児童玄関に行きランドセル等を置いたら、校舎周辺の落ち葉を掃いたり、草を抜いたりと朝のボランティア活動に取り組みます。ところが、年が明けて、落ち葉は全く無く、草や土も凍り付き、作業ができる状態ではありません。おまけにインフルエンザも流行しています。そこで、今の期間だけ活動中止にすることにしました。
 ところが、どこから始まったのか、「室内でも朝ボラはできる。」と室内清掃を始めた子どもたちがいます。今日は教室や廊下を1年生。階段を4年生がほうきで掃いていました。もっとたくさんの人たちに広がっていくといいな!

笑う やなぎもちをいただきました!


 今日は、特別養護老人ホーム「若宮荘」と養護老人ホーム「清翠園」の皆様が、
ホームで作った「やなぎもち」と「雑巾」を届けてくださいました。「やなぎもち」
児童玄関に飾らせていただきました。「ぞうきん」は大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

うれし泣き まめまき

 2月3日は節分ですが、今年はちょうど日曜日にあたることから、今日、豆まきをしたところがありました。学校では、生活科の関連で1年生が実施したようですが、タイミングが悪く、写真を取り損なってしまいました。それで、幼稚園も実施してい
ましたので、その様子を紹介します。
  
 豆まきをするホールには、写真のような大きな鬼の絵がはってありました。絵の前
に立っているのは、ひまわり組さん(年長さん)ですが、いかに大きな鬼の絵である
かがおわかりになるでしょう。

 この写真は、豆まきが終わった時の様子です。実は、大人(2名)の鬼が入りこんで豆まきをしたのですが、鬼に夢中になり、写真が撮れませんでした。園児は、思い思いの手作り鬼の面をかぶり、豆まきをしました。元気よく「鬼は外、福は内!」と声を出しながら活動に取り組んでいました。福をたくさん呼び入れることができたでしょうか?