今日の給食

今日の給食

4月18日の給食

● 麦ご飯

● 鶏肉のうま煮

● ツナのごま酢和え

鶏肉のうま煮など、なかなかお家で作る機会の少ないメニューが給食で出ること、本当にありがたいと思います。

こんなに栄養バランスが整っていて、子どもたちの体を健康に、元気にしてくれる給食を毎日食べられることに感謝します。

0

4月17日の給食

● ビビンバ

● 春雨スープ

● お祝いデザート

ビビンバも春雨スープもとても美味しかったです。

お祝いデザートはクレープでした。

本校は1年生の入学がなかったため、進級お祝いデザートです。

中のクリームはストロベリー味で、ストロベリージャムも入っていました。

子どもたちの大事そうに味わって食べている様子がとても可愛かったです。

0

4月16日の給食

●麦ご飯

●さつま汁

●いわししょうが煮

●添きゅうり

今日の給食は和食メニュー!

さつま汁は、具材がいっぱいが入っていて、いわしは骨までホロホロで美味しかったです!

0

4月15日の給食

● チキンカレー

●フルーツミックス

カレーの匂いは、食欲をそそります。

学校によってカレーの味が違いますが、大河内小のカレーは、少しスパイシーで青豆が入ったカラフルなカレーです。ちょっと辛くなった口の中に、甘いフルーツミックスが癒してくれました。

今日も美味しい給食をありがとうございます!

0

4月12日の給食

● 麦ご飯

● 五目スープ

● 鶏の唐揚げ

● 添えブロッコリー

唐揚げを見るだけで、嬉しくなります。

大事そうに最後まで残して食べる子、好きな物は最初に食べる子、色んな食べ方に思わずクスッと笑いました。

五目スープとも合って、ご飯がよく進みました。

今週も美味しい給食をありがとうございます!

この1列のみなさんは、最後に1個だけ唐揚げを残しています!取られないようにね〜

0

4月11日の給食

●高菜そぼろ丼

●高菜そぼろ丼

●白玉団子汁

丼は、味がしっかりついていて、とっても食べやすく美味しかったです。

白玉団子汁も、もちもちした食感の白玉がアクセントになって美味しかったです。

 

0

4月10日の給食

●麦ご飯

●麦ご飯

●豚肉のケチャップ炒め

●野菜のナムル

どのメニューも野菜たっぷり。

ケチャップ味は、児童みんなが大好きな味で、ポークビッツが沢山入って美味しかったです。

いつも美味しい給食を、ありがとうございます!

 

0

4月9日の給食

● 麦ご飯

● 豚汁

● さんま梅煮

● ごま和え

 

具材たっぷりのあったか豚汁。

心も体も温まりました。

さんまの梅煮もほんのり梅の味がして、とても美味しかったです。

地域によっては、『ぶたじる』と読んだり『とんじる』と読んだり。

大河内小の児童は、『とんじる』と呼ぶ人が多かったです。

0

4月8日の給食

●ハヤシライス

●コールスロー

今日の給食は、今年度最初の給食でした。

初めて大河内小学校の給食を食べた先生方からは、『美味しい〜!』の声が。

大河内小学校のみなさんも、ハヤシライスが大好きなのか、いつもより食べるのが早かったようです。

栄養満点の給食を食べられることに、感謝です。

0

26日の給食

麦ごはん さんましょうが煮 添えブロッコリー さわにわん

 

今日は、令和5年度最後の給食でした。さんましょうが煮は柔らかく、身がほろほろしていてごはんとよく合いました。しょうがの風味も良く、食欲をそそりました。沢煮椀は豚肉が入っていて、脂が出ていてコクがあり、おいしかったです。1年間、最高の給食をありがとうございました。

0

22日(金)の給食

赤飯 一食ごま塩 さつまいものみそ汁 ソースカツ 添えキャベツ お祝いデザート

 

今日は卒業生と進級する子どもたちに向けた、お祝い献立です。赤飯はもち米と白米を半分ずつ炊いていて、もちもちした食感です。ごま塩との相性も良く、赤飯に慣れていない子どもたちもおいしくいただけました。ソースカツは、衣にソースがたっぷりかかっていてジューシーで、小さくても食べ応えがありました。デザートは6年生が進んでおかわり!大河内小最後の給食を食べながら、楽しい会話が弾みました。

0

21日(木)の給食

 麦ごはん キャベツの甘酢和え 鶏肉のうま煮

 

キャベツの甘酢和えは、シャキっとしていて甘酢が風味が食欲をそそります。鶏肉のうま煮には味が染みていて、里芋のとろみもついていたのでごはんによく合いました。6年生は大河内小食べる、最後から2番目の給食です。明日の給食も楽しみです。

0

19日(火)の給食

減量麦ごはん おかか和え さといもコロッケ 汁ビーフン

 

さといもコロッケは、衣がカラッと揚がっていて中はホクホクで、里芋のおいしさを感じられました。おかか和えは小松菜の食感がよく、箸休めにピッタリでした。汁ビーフンは様々な具がたっぷりで、食べごたえがありました。今日のような寒い日に体が温まるちょうどよいメニューでした。

0

18日(月)の給食

 麦ごはん フルーツ和え チリコンカン

 

チリコンカンは、様々な種類の豆がおいしく食べられる料理です。チリソースもはいっていてスパイシーで、とろみもついていたので味がよくからんでいました。フルーツ和えは冷たくて甘くて、おいしかったです。

0

15日(金)の給食

麦ごはん マカロニサラダ ビーフシチュー

 

今日のビーフシチューは中学3年生のリクエスト献立です。チーズが入っていてコクがあり、具材も柔らかく煮こまれていて、まるでお店の味でした。シチューと言えばホワイトシチューが頭に浮かんだ子どもたち。見た目にびっくりしていましたが、食べてみるとおいしい~と嬉しそうでした。

0

14日(木)の給食

麦ごはん 厚揚げの中華炒め ワンタンスープ

 

厚揚げは小さくて柔らかく、1年生にも食べやすい大きさでした。キャベツがシャキシャキで、中華風のタレとからんでおいしかったです。ワンタンスープはごま油の香りが食欲をそそりました。つるっとしたワンタンがたっぷり入っていて食べごたえがありました。

0

13日(水)の給食

  ポークカレー       根菜サラダ

 

今日はみんなの大好きなポークカレーです。大河内小のカレーには、ひきわり大豆が入っていることが多く、食べ応えがあります。たっぷりつがれたカレーを見て、満面の笑顔の子どもたち。根菜サラダも、ごぼうやレンコンがシャキシャキしていておいしかったです。

0

12日(火)の給食

麦ごはん おかか和え 鶏肉のレモン揚げ けんちん汁

 

今日は、5年生のリクエスト「鶏肉のレモン揚げ」でした。唐揚げとの違いは、揚げた後にレモン風味のタレをからめてあるところです。さっぱりしたタレがとってもおいしくて、ごはんがどんどん進みました。おかか和えはほうれん草に鰹節がまぶしてあり、ぱくぱく食べられました。

0

11日(月)の給食

麦ごはん カラフルサラダ パンプキンシチュー ふりかけ

 

カラフルサラダは甘めのドレッシングでした。パプリカやハムの彩りがよく、食欲をそそりました。パンプキンシチューにはチーズやマーガリンが使われていて、コクがあっておいしかったです。かぼちゃの自然な甘みも楽しめました。

 

0

8日(金)の給食

揚げパン ケチャップハンバーグ 冬野菜と鶏肉のコンソメスープ

 

今日は、子どもたちの大好きなメニューが盛りだくさんです!まずは6年生のリクエスト、揚げパン!年に1度のお楽しみです。食べやすいように、小さいパン2個を油で揚げて、砂糖ときな粉をまぶしてあります。一口かじると、ふわふわのパンときな粉と砂糖の甘さが口いっぱいに広がります。なんと3本食べている人もいました。(先生は4本も!)口の周りにきな粉をつけて、笑顔でほおばります。次に4年生のリクエスト、コンソメスープ!今回は冬野菜と鶏肉がたっぷり入った食べ応えのあるスープです。優しい味で、ほっこりします。ケチャップハンバーグは柔らかく、これまた2枚食べている児童もいてペロリでした。お客さんも大満足の豪華な給食でした。

0