今日の給食

今日の給食

21日(木)の給食

麦ごはん おかかマヨ和え 豚肉となすのみそ炒め

 

おかかマヨ和えは、ハムと千切り大根やにんじんが入っていました。おかかマヨのコクとハムの塩気がよく合っていて、箸休めにピッタリでした。みそ炒めは、ナスがとろとろでみその優しい味が染みていて、ごはんが進む味付けでした。ナスが苦手な児童も残さず完食でした。

0

20日(水)の給食

麦ごはん ごぼうサラダ 鶏肉とさつまいものクリーム煮

 

ごぼうサラダは、ごぼうと人参がシャキシャキしていて歯ごたえが良かったです。ツナの風味も良く、パクパク食べられました。クリーム煮は豆乳を使用しています。あっさりしていますがしっかりとコクがあります。さつまいもの甘さとクリームの塩気がよく合っていました。

0

19日(火)の給食

麦ごはん マーボー豆腐 ぎょうざスープ

 

マーボー豆腐には大豆が刻んであり、栄養たっぷりでした。ほどよいとろみで食べやすく、ごはんともよく合いました。餃子スープはあっさりしていて、野菜がおいしくいただけました。ぎょうざの皮がもちもちで食べ応えもバッチリでした。

 

0

15日(金)の給食

麦ごはん かつお南蛮 塩昆布和え なめこのみそ汁

 

塩昆布和えは、カラーピーマンとキャベツが和えてあり、見た目にも鮮やかで食欲をそそりました。かつお南蛮は身がやわらかく、甘酸っぱい味付けでご飯がどんどん進みました。なめこ汁はツルっとしていて、最後まで温かくおいしくいただけました。

0

14日(木)の給食

麦ごはん 白和え 豚肉とれんこんの炒め物

 

白和えにはコーンやにんじんが入っていて、見た目が鮮やかでした。豆腐とみそがよく合っていてまろやかで、食べやすかったです。豚肉とれんこんの炒め物は、レンコンがシャキっとしていてごはんが進みました。

0

13日(水)の給食

  高菜そぼろ丼     白玉団子汁

 

高菜そぼろ丼は、高菜の塩気と卵のまろやかさがよく合っていて、ごはんがパクパク食べられました。シャキシャキとした食感も楽しめました。白玉団子汁には、もちもちとした白玉が何個も入っていて、子どもたちは数えながら食べていました。醤油味で、スープが体に染みわたりました。

0

12日(火)の給食

 麦ごはん タッカルビ ワンタンスープ

 

今日は韓国風のメニューでした。タッカルビには鶏肉が使われており、野菜のしゃきっとした歯ごたえとよく合いました。トッポギはモチモチで、甘めのタレと相性がバッチリでした。ワンタンスープはあっさりしていて、ワンタンのつるっとしたのどごしが最高でした。

0

11日(月)の給食

麦ごはん 添えブロッコリー 鶏の唐揚げ 根菜汁

 

今日はみんなの大好きな唐揚げです。ほとんどの児童がおかわりしてくれました。味がしっかり染みていて、一口でご飯が進みます。根菜汁は、レンコンがシャキシャキしていて、スープもおいしかったです。

0

8日(金)の給食

麦ごはん 白身魚の甘辛揚げ ゆかり和え 鶏ごぼう汁

 

 ゆかり和えは、キュウリの食感がよく梅がさっぱりしていて、箸休めにピッタリでした。白身魚の甘辛揚げは、表面がカリッとしていて、甘辛い味付けでご飯が進みました。コロコロしていて、低学年の児童も食べやすそうでした。鶏ごぼう汁は、鶏の出汁がよくでていて、具だくさんでおいしかったです。

0

7日(木)の給食

 チャーハン いかねぎ焼き 中華スープ

 

今日は中華風のメニューでした。チャーハンは、味付けがしっかりしていてパラパラで、とてもおいしかったです。いかねぎ焼きはいかがゴロゴロ入っていて食べ応えがありました。中華スープは豚肉のうま味がよく出ていて最後までおいしくいただけました。

0