カテゴリ:今日の給食
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、チキンなんばん、そえキャベツ、おいわいじる、デザートです。
【今日の一口メモ】
小学校は明日が卒業式。6年生にとって、小学校で食べる給食は、今日が最後になります。在校生の皆さんにとっても今の学級で食べる給食は、今日が最後になります。今日は、西小学校6年生からのリクエストで、延岡発祥の料理、チキン南蛮です。西小学校6年生に、人気ナンバー1の料理は、2つあって、「カレー」と「からあげ」でした。そして、ナンバー2が「チキン南蛮」でした。チキン南蛮は、宮崎県産の鶏肉に、でん粉をつけて、油で揚げ、甘酢につけてタルタルソースをかけて食べます。これまで給食では、できるだけ宮崎県産の肉や魚、野菜をとりれてきました。私たちのふるさと延岡では、美味しい肉や魚、野菜がたくさんとれることが、給食を通して伝えることができたかなあと思います。西小学校6年生のみなさん、リクエストありがとうございました。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、こくとうパン、ポトフ、カリフラワーのサラダ、です。
【今日の一口メモ】
「ポトフ」は、肉のかたまりと野菜を煮込んだフランスのスープです。長い時間煮込むので硬い肉も柔らかくなります。野菜は、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、かぶなどを使います。今日の給食では、鶏肉とウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、キャベツを煮込んでいます。肉や野菜のうまみがでて、おいしいですよ。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、キャロットパン、あつあげのちゅうかに、やさいのマヨネーズあえ、です。
【今日の一口メモ】
今日は、厚揚げについてのお話です。厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。油揚げとは違い、中の方は豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げとも呼ばれます。味がしみこみやすいので、煮物などに適しています。今日はいか、豚肉や玉ねぎ、にんじんなどの野菜と一緒に煮て、オイスターソースで中華風に味付けしています。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、いわしのかんろに、そえやさい、かきたまじる、です。
【今日の一口メモ】
今日はいわしについてのお話です。いわしは、まいわし、かたくちいわし、うるめいわしなどがあり、昔からよく食べられています。いわしにはたんぱく質や脂質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富に含まれています。鮮度が落ちやすいので、いろいろな加工がされていて、加工品には丸干しや煮干し、めざし、しらすなどがあります。今日は、やわらく煮ていますので、丸ごと骨も食べることができます。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、キムタクごはん、とうふだんごじる、ヨーグルトです。
【今日の一口メモ】
今日は、キムタクごはんです。俳優の「きむらたくやさん」が好きなごはんかなあと思った人もいるかもしれませんね。この、キムタクご飯は、長野県の伝統食品であるたくあんを、子供たちに親しんでもらおうと、開発されたメニューです。白菜キムチと、たくあんが入っていることから、この名前をつけたそうです。豚肉や、にんじんも入れて、栄養価もアップしています。ごはんと混ぜて、しっかりかんで食べてくださいね。
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
R7主な行事予定に行事予定をアップしました。岡富小学校参観日 二者面談日程.pdf
R7学校通信第1号をアップしました。R7 おかとみ通信 1号.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |