今日の給食

今日の給食

今日の給食 12月7日(木)

12月7日(木)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・かぼちゃの煮物
 ・ごま酢和え

 今日は、かぼちゃたっぷりの煮物です。かぼちゃの甘みが子どもたちにも食べやすく、「かぼちゃおいしいです!」とみんなモリモリ食べていました。かぼちゃの黄色が彩りも良く目でも楽しめる献立となりました。ごま酢和えも「給食の野菜はおいしいです!毎日楽しみです!」といううれしい意見もありました。


 3年生教室では、みんなで仲良く給食を食べ、楽しそうに給食時間を過ごしていました。もぐもぐタイムになると、一斉におしゃべりをやめ、食べることに集中して過ごします。楽しい時間を過ごしながらもしっかりと気持ちの切り替えができることは素晴らしいですね!片付けもごはんやおかずが付いていないかしっかりと確認して音が立たないよう静かに片付けを行っていました。一人一人が給食時間の過ごし方をしっかりと理解し、みんなで協力して楽しい給食時間を過ごしていました。

今日の給食 12月6日(水)

12月6日(水)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのゆず味噌煮
 ・きゅうりの塩もみ
 ・すまし汁

 今日は、ゆず味噌味でやわらかく煮込まれたさんまのゆず味噌煮です。魚の献立は子どもたちに人気がありますので、「やった~!魚だ!」とみんなうれしそうにしていました。
 ゆずは、さわやかな香りと皮の色合いに特徴があり、それそのものがメインとなることはあまりありませんが、様々な料理の引き立て役として日本料理には欠かせない重要な食材として親しまれてきました。ゆずは、古くは「ゆ」とよばれていたようですが、酸っぱいことから「ゆの酢」とよばれ、次第に「ゆず」となったようです。今日は、ゆずのさわやかな香りと甘めの味噌味で子どもたちにも大好評のさんまのゆず味噌煮でした。


 昼休みの様子です。
 日に日に寒さが増しますが、岡富小学校の子どもたちは今日も元気いっぱいです!運動場では、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいました。


 2年生の子どもたちはハンドベースボールを楽しんでいました。



 四つ葉のクローバーを探したり、動物のモノマネを楽しんでいた3年生に給食のインタビューをしました。
 「好きな給食は何ですか?」
 「牛乳です!」
 「ツナマヨサラダです!」
 「私もツナマヨサラダ大好き!」


 昨日の給食のツナマヨサラダがおいしかったようで、また給食に出るのを楽しみにしているとのことでした。二人とも今日の給食も好き嫌いせず全部食べ終わり、「おいしかったです!」とうれしい感想をくれました。また明日の給食も楽しみですね!
 写真は、オオカミのモノマネの様子です。とてもかわいいオオカミさんでした!

今日の給食 12月5日(火)

12月5日(火)
 ・減量コッペパン
 ・牛乳
 ・高菜スパゲティ
 ・ツナマヨサラダ

 今日は、ご飯のお供としておなじみの高菜を使ったスパゲティです。高菜漬けの塩分を生かし、塩やしょうゆは控えめにしてあります。ベーコンやごま油が入ることで風味も良く、子どもたちにも食べやすい和風スパゲティです。5年生教室では、「高菜スパゲティおいしいです!」と、高菜スパゲティが好評でおかわりにもたくさんの子どもたちが手を挙げていました。
 高菜が苦手な子どももいましたが、全体的に残菜は少なく今日もみんなよく食べていました。


 昼休みの様子です。
 運動場では、木々が茶色く色づき落ち葉も増えてきました。
 茶色いフカフカの落ち葉を集めて落ち葉のベッドを作っていた1年生と木の枝を集めていた2年生に給食のインタビューをしました。
 「好きな給食は何ですか?」
 「パンが好きです!」
 「僕もパン好きです!黒糖パンや米粉パンが特に好きです!」


 大好きなパンに話が盛り上がる二人でした。今日の給食もパンだったのでうれしかったようです。その後もそれぞれ一生懸命落ち葉と木の枝を集めて楽しそうに昼休みを過ごしていました。

今日の給食 12月4日(月)

12月4日(月)
 ・ジャンバラヤ
 ・牛乳
 ・ちんげん菜スープ

 今日は、カレー風味がスパイシーなジャンバラヤです。ジャンバラヤとは、フランス系のアメリカ人によって作られたケイジャン料理の一つです。フランス系のアメリカ人が食べていた食べ物や音楽などをケイジャンとよび、彼らが好んで食べていた料理のことをケイジャン料理といいます。ジャンバラヤは、肉や豆、魚介などをトマトや野菜と一緒に炊き込んで作られ、スペインのパエリア料理をもとに作られたアメリカ風炊き込みご飯のことです。
 「ジャンバラヤおいしいです!」「カレー味だ!」
 子どもたちにも食べやすいよう辛さ控えめ、甘めの味付けにしています。今日もほとんど残菜はなく、みんなよく食べていました。


 昼休みの図書室前の様子です。



 図書委員会の子どもたちが企画した「岡富小学校の100かいだての家」もあっという間に100階を越え、さらにどんどん高くなっていました。今日の時点で「123階」まで到達しました!



 たくさんの子どもたちが100階建ての家作りに参加し、みんなの書いた家を楽しそうに見ていました。
 「ぼくのはこれだよ!」
 「私のもあった!」



 子どもたちのユニークな家がたくさんで見ていてとても楽しいです。岡富小学校の100階建ての家はどこまで高くなるのでしょうね。楽しみにしています!





今日の給食 12月1日(金)

12月1日(金)
 ・米粉パン
 ・牛乳
 ・豆腐のチリソース
 ・コーンの和え物

 今日は、たくさんの豆腐を甘めのチリソース味で煮込んでいます。豆腐は、和食でおなじみの食材ですが、しょうゆやみそ味だけでなく、ケチャップなどの洋風の味でも相性がいい食材です。子どもたちにも食べやすい味付けで今日もほとんど残菜はありませんでした。
 月曜日から始まった残量調査も今日が最終日でしたが、多くの子どもたちがいつも以上に頑張って食べることができたようです。中には、全部食べられなかったという子もいますが、あと少しで完食だったり、去年よりは〇がたくさん付けられたという子もたくさんいました。また3学期に実施しますので、3学期のペロリ賞を目指してまた頑張ってくださいね!


 また、今日は学校保健委員会が実施され、臨床研修指導歯科医の先生から「お口の健康を考える~こころとからだをすこやかに~」というタイトルでお口の機能や虫歯、歯周病、栄養についてのお話を伺いました。


 子どもの時期は特に虫歯になりやすく、一日に一回は念入りに歯を磨くこと、かかりつけ歯科医での定期的なメンテナンスの大切さや食事の大切さについてもお話がありました。お口の機能を維持することは、こころの健康にもつながるということで、改めて歯磨きや食事、定期的な検診の大切さを実感しました。ご家庭でもお子さんの口の中を見る機会を設けたり、虫歯治療や定期的な検診を受けるなど、お口の健康について今一度考えていただけたらと思います。
 ご講演いただきました、臨床研修指導歯科医の和田先生ありがとうございました。

今日の給食 11月30日(木)

11月30日(木)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・とり肉の甘辛揚げ
 ・添え野菜
 ・八杯汁

 今日は、子どもたちの大好きなからあげに甘辛いタレをからめ、ごまをまぶした揚げ物です。カラッと揚げられたとり肉がサクサクジューシーで、「お肉がおいしいです!」「この給食をまた出してください!」子どもたちにも大好評で、とり肉の甘辛揚げはなんと!残菜ゼロでした。他のおかずもほとんど残菜はなく、今日もみんなよく食べていました。


 交流給食の様子です。


 今日がお誕生日のお友達がいるということで、みんなでお祝いしてうれしそうに給食を食べていました。お誕生日おめでとうございます!!


 清掃の様子です。
 1年生も一生懸命時間いっぱい丁寧に掃除をしています。


 体育館前の渡り廊下は砂もよく飛んでくるので掃除が大変ですが、毎日きれいにしてくれています。

今日の給食 11月29日(水)

11月29日(水)
 ・大豆のカレー
 ・牛乳
 ・アーモンドサラダ

 今日は、子どもたちに絶大な人気を誇るカレーライスです。給食室からは、カレーライスのいいにおいが学校中に漂い、給食の時間を楽しみに待っている子どもたちがたくさんいました。みんなが大好きなカレーライスですが、今日のカレーライスの中には、子どもたちが苦手とする食材でよく名前の挙がる大豆がたくさん入っています。大豆が苦手な子どもたちもカレーライスの中に入ると食べやすいようで、「大豆の味がしないから食べられました!」とほとんどの子どもたちが完食することができていました。


 「3日連続全部食べ終わりました!」
 「昨日はダメだったけど、今日は食べられました!」
 「明日も頑張ります!」
 子どもたちも一人一人頑張って食べているようで、給食室の先生方も喜ばれています。

 下校の様子です。
 「さようなら!」


 子どもたちが元気いっぱい挨拶をして帰っていきます。風邪予防のためマスクをしている子どもたちも多いです。これからインフルエンザが流行ってくる時期でもありますので、手洗い、うがい、マスク着用だけでなく、十分な栄養と睡眠を心掛け、早めの対策をしていきましょう。

今日の給食 11月28日(火)

11月28日(火)
 ・減量コッペパン
 ・牛乳
 ・ちゃんぽん
 ・チキンマヨサラダ

 今日は、野菜たっぷりのちゃんぽんです。いりこだしと食材のうま味がよく出ていて、汁までおいしいちゃんぽんでした。残量調査2日目の今日は、特に残菜が少なくほとんどの子どもたちが完食することができたようです。


 2年3組の給食の様子です。


 「ちゃんぽんがおいしいです!」
 「2日続けて全部食べ終わりました!」
 2年生もペロリ賞目指して毎日頑張っています。


 参観日に勉強した食べ物のひみつについて覚えているか質問すると、
 「野菜は体の応援団!」
 「パンはパワー!」
 「牛乳や肉は体づくり!」


 しっかりと覚えている子どもたちが多かったです。
 毎日元気に過ごすためにも好き嫌いせずこれからもモリモリ食べましょう!

今日の給食 11月27日(月)

11月27日(月)
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・すき焼き
 ・五色和え

 今日は、豚肉、焼き豆腐、大根、人参、白菜、長ネギ、こんにゃくのたくさん入ったすき焼きです。具材に甘めの味がよくしみこみ、ごはんとの相性も抜群でした。五色和えには、ひじきや色とりどりの野菜が入り、特にもやしのシャキシャキした食感がおいしい献立でした。


 岡富小学校では、今日から残量調査が始まりました。残量調査とは、子どもたちの給食の摂取状況からどれくらい栄養をとっているかをみるための調査になります。また、残量調査期間中は、がんばりカードを使って子どもたちの好き嫌いを減らす取り組みも行っています。
 「野菜が苦手だったけど、全部食べ終わりました!」
 「ペロリ賞目指して明日も頑張ります!」
 ペロリ賞を目指していつも以上に頑張る子どもたちがたくさんでした。

 昼休みの様子です。
 運動場横で、石を一生懸命観察している1年生がいました。何をしているのか聞いてみると、きれいな石を探しているとのことでした。みんなで集めたきれいな石を見せてくれました!1年生の子どもたちも今日の給食を好き嫌いせず全部食べたようで、みんな頑張っていました。


 今日は、平行棒で楽しそうに遊んでいる2年生に岡富小の好きなところインタビューをしました。
 「岡富小学校の好きなところは何ですか?」
 「運動場です!」
 「給食がおいしい所です!」


 子どもたちにとって運動場は体を思いっきり動かして遊べることからも、大好きな場所のようですね。また、給食がおいしい所といううれしい意見もありましたが、岡富小学校の給食は、給食室の先生方が子どもたちのためにたくさんの愛情を込めて作ってくださるので本当においしいです!給食室の先生方の愛情がおいしさの秘訣なんですよ。
 また明日の給食も感謝の気持ちをもっておいしくいただきましょう!

今日の給食 11月24日(金)

11月24日(金)
 ・減量コッペパン
 ・牛乳
 ・豆乳のクリームスパゲティ
 ・つぼみふっくらサラダ

 今日は、子どもたちの大好きなクリームスパゲティです。
 牛乳ではなく豆乳を使うことでより優しい味わいとなり、寒い日にうれしいメニューでした。


 4年生教室で食べ物の命についての話をしたところ、子どもたちが毎日書いている日記の中でとてもうれしいメッセージをいただきましたので少し紹介します。
 「わたしたちは動物のいのちをもらっているんだなと思いました。」
 「たべものをだいじにしようと思いました。」
 「給食やご飯などの大切さが分かりました。残さずしっかり食べます。」
 「うし、ぶた、にわとり、さかな、わたしたちのために”しんでくれている”。だからわたしは、感しゃのきもちで食べたいし、のこさずに感しゃいっぱいのきもちでたべたいです。そしてなるべくへらさないように、さかな、うし、ぶた、にわとりをのこさずきれいにたべたいです。」
 「わたしは、生き物に対して、いただきます、ごちそうさまでしたをきちんといいたいと思いました。」

 ※写真は運動会の時の4年生のソーラン節です。

 たくさんの子どもたちが、食べ物の命や感謝の心について考えることができているようでした。普段何気なく食べている毎日の食事は、たくさんの食べ物の命、たくさんの人の思いや支えがあって成り立っています。命をいただいて生きることから、感謝の気持ちを忘れず、また自分自身を大切にできる岡富小の子どもたちでいてほしいと願っています。

 ここでお知らせです!
 明日、11月26日(日)は延岡市学校給食展がカルチャープラザのべおかで開催されます。楽しいゲームコーナーや作品展示、また給食の試食も食べられます!!試食メニューは、岡富小学校の給食室で作られます。今年は子どもたちに大人気の揚げパンもメニューの一つに入っています。
 ※試食はなくなり次第終了です。
 ※試食用の揚げパンは、4等分にカットされています。


 岡富小学校の子どもたちの作品も多数展示されていますので、ご都合がつかれる方はぜひ一度お越し下さい。ご来場お待ちしております。