2022年6月の記事一覧
サイエンスアドバイザー訪問
6月28日に、県教育研修センターより2名のサイエンスアドバイザーの先生をお招きして、メダカの卵と成長についての学習をしました。
顕微鏡で一人一人に卵のようすを見せてくださったり、顕微鏡の画像をディスプレイに映し出して説明してくださったりと、丁寧に具体的に教えてくださり、子どもたちは興味津々で学習に取り組むことができました。
今後、さらに理科に興味をもって学習に取り組んでくれることだろうと思います。
【顕微鏡を一人一人使って卵の観察】
【ディスプレイを使って卵の様子を映し出す】
【ディスプレイに映し出された映像を使っての説明】
【全員で卵の中の様子の観察】
ふれあい花壇(小学部)
6月23日に、小学部全員で「ふれあい花壇」に花の苗を植え付けました。学校技術員の宮田さんが丹精込めて育てた苗を花壇に丁寧に植え付けました。暑い中でしたが、どの子も熱心に、協力し合って植え付けました。
この後、水やりなどのお世話にしっかり取り組んで、見事な花壇になることを期待しています。
【花壇に植え付ける花についての説明】
【学校技術員の宮田さんの説明】
【苗の植え付け開始】
【みんなで協力して植え付け】
ふれあい花壇
6月22日に、中学生が手分けして、校区内各地区の「ふれあい花壇」に花の苗を植えました。
区の方々にも協力を得て、苗を植えましたので、水やりなどのお世話もしていただいて、花を咲かせてほしいですね。
【桑平地区】
【佐野地区】
【狩鹿瀬地区】
【妙地区】
ふれあい田植え
20日(月)、非常に天気の良い、とても暑い中、地域の方を講師として招いて、ふれあい田植えが行われました。
非常に暑い中でしたが、子どもたちは熱心に苗を植え、立派に田植えをすることができました。この後、草取りなどに取り組み、実った稲を刈り取る予定です。
地域の太田國裕さんから、「この経験を生かしていってほしいです。」という激励の言葉をいただきました。田植えへのご協力ありがとうございました。
【校長先生のお話】
【苗の植え方説明】
【地域の方へのあいさつ】
【田植え開始】
【子どもたちが作った案山子】
【地域の方へのお礼のことば】
【全員で記念撮影】
中学生による「読み聞かせ」
6月17日、昨日に引き続き昼休みに小中学生がふれあいました。今日は、中学生による「読み聞かせ」でした。中学生は、この日のために小学生向けの本を選び、各自読む練習に取り組み、自分なりの読み聞かせを作り上げてきました。
長いお話もあり、小学生にとっては楽しい時間になったと思います。一生懸命に取り組んでくれた中学生に感謝です。ありがとうございました。
【1・2年生への読み聞かせ】
【3・4年生への読み聞かせ】
【5・6年生への読み聞かせ】