日誌

日誌

身につけて欲しい力

1学期は、「ふれあい田植え」「ふれあい花壇」と地域の方と交流することを目的とした「ふれあい」の付く行事を実施しました。本当にお世話になりました。本来は、植えっぱなしではなく、草取りや水やりを定期的にやって本当に自分達で育てたと感じてほしいところですが、地域の方の優しさに甘え、そのまんまというのがほとんどです。一部休みの日に花壇の水やりや草取りをしてくれている生徒もいるようですが、全体には浸透していません。本当はこういうことに気づき、自分達で何とかしようと考えてくれることを願っていますし、身につけて欲しい力ですね。そんな力を学校全体に広げていけるといいですね。

植えたばかりの花壇(宮長地区)  現在の学校花壇。暑さで水不足?  草刈りしましたが、また草が・・
 余った苗はプランターに、でも枯れてる?  しっかりと苗が育っています  地域の方ありがとうございます

読み聞かせ②

7月22日(月)の昼休みは中学生による小学生への2回目の読み聞かせでした。前回のメンバーとはまた違った様子で、上手な読み方は勿論、注意を引きつけてくれるよう工夫されていました。さすが3年生はひと味違いますね。今日も1年生は立派なデビューをはたしてくれました。

今日がデビューとは思えません 丁寧に読んでくれました 1・2年生は体を前に乗りだして
まずは静かに集中してね どう?おもしろかったですか? 読み聞かせ大好きな1・2年生

参観日ありがとうございました

7月19日(金)第2回参観日を行いました。今回は参観授業、懇談会、携帯電話安全教室を実施しました。懇談会では、1学期の様子は勿論、夏休みの過ごし方にも時間を割いて確認しました。明日から夏休みという地区も有りますが、延岡は7月一杯は1学期です。まだまだ続きますね。暑い日が続き、体調をこわす児童生徒もいますが、あともう少し頑張ろう。

携帯電話安全教室の中学生 3年生の数学(え~っと解の公式) 2年生英語の授業 真剣だ~
1年生理科なるほどなるほど・・ 小学部体育水泳の授業気持ちいい もう補助はいりませんね

 

第1回学校運営協議会

7月19日(金)第2回参観日とあわせて、第1回学校運営協議会をひらきました。学校運営協議会とは、地域と共にある学校づくり、学校を核とした地域づくりをテーマに地域・保護者から5名以上(本校は小中で7名)を市が委嘱し、学校や地域の諸問題に関して学校と共に協働してよりよい方向へ導いていくための会です。今日は委嘱状交付式→授業参観→協議→給食という順で3時間程度行いました。大変貴重な意見を頂くことができました。

読み聞かせ本番①

7月16日(火)昼休みに中学生が小学部棟に行って、読み聞かせを行いました。今回が第1回目で、先日延岡市立図書館の方から教えていただいたコツを思い出しながら、低・中・高学年に分かれて活動をしました。読む側は勿論聞く側も真剣な態度でした。暑くて外で思いっきり遊べない小学生には丁度良かったかもしれませんね。

低学年は身動きできません さすが中3読み方うまいですね 読み聞かせデビューしました
6年生は来年は違う立場ですよ あっという間に時間が過ぎます 中学年は目も耳も心も奪われました