日誌

2020年9月の記事一覧

読み聞かせをしました!

昼休みに、「黒岩っ子委員会」の子どもたちによる読み聞かせがありました。1・2年生と3~6年生に分かれて行いました。
10分間の読み聞かせでした。子どもたちは集中して絵を見たり、話を聞いたりしていました。いつもは元気のよい子どもたちの声が聞こえる昼休みですが、今日はシーンとした静かな昼休みでした。
次回は、2週間後です。子どもたちも、楽しみしていることでしょう。



防災グッズを調べました

4年生の社会科で、「くらしを守る」という学習があります。その学習で、学校の中にある災害時の非常食について、4年生が調べました。
その非常食は、災害等で児童生徒が学校で身動きが取れなくなった時のために、準備しているものです。備蓄されていたものは、無洗米、レトルトカレー、パスタ、缶ビスケット、水、果物の缶詰、魚の缶詰でした。これらは、万が一のために、PTAがそろえているものです。
これを使うことがないことが一番ですが、用意周到な準備をしておくことが大切です。
4年生の子どもたちには、それがよくわかった学習だったようです。


第1回学校評議員会開催

先日、9月の参観日に合わせて、第1回学校評議員会を開催いたしました。
例年は6月に開催していましたが、今年度はコロナウイルス感染症の影響で開催を延期していました。
今回は、最初に授業参観(中学部のみ)をしていただき、その後説明や協議、給食の試食をしていただきました。2時間ほどの短い時間での会でしたが、評議員さん方のたくさんのご意見等をいただきました。これを受け、今後の学校経営をさらに充実させていこうと思います。




新刊図書(小学部)が入りました

今年度、新しく購入した本が届きました。
小学部では、図書室前に本を並べ、紹介しています。
10月から借りることができます。
貸出が始まるのが楽しみですね。




研究授業1

先日、小学部3年生の国語の研究授業がありました。
今年度の本校の研究は、研究テーマが「主体的に学び、考える児童の育成」、副題を「主体的・対話的で深い学びの学習指導を通して」としています。
今回の研究授業では、「対話の練習」という単元の学習をしました。
子どもたち、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。