日誌

学校の様子

今日の給食(7/9)


 7月9日(木)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星梅じゃこチャーハン
 絵文字:星シーチキンおひたし
 絵文字:星すいとん汁
 絵文字:星牛乳

 

日之小ギャラリー(7月)


 日之小ギャラリー7月編です。

 7月になり、たくさんの新しい掲示物が…。

【5・6年生-消しゴムアート】

【3・4年生-「小さくなった自分」】

【3年生-「俳句に挑戦」】

【4年生-「大人のぬり絵」】

【3・4年生-今日のめあて

【1・2年生-「七夕飾り」】

【5年生-初めてのソーイング

【1・2年生-「大きなかぶ」のお面】

【1・2年生-「やぶいた形から生まれたよ」】
 最後に番外編。

【5・6年生-晴れを願うてるてる坊主「水泳ができますように!!」】

今日の給食(7/8)


 7月8日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星豆乳どうふ
 絵文字:星もやしのカレーサラダ
 絵文字:星牛乳

 

七夕給食(7/7)


 今日、7月7日は『七夕』ということで、給食で七夕を味わいました絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:ハート麦ごはん
 絵文字:ハートあげ夏野菜のみそ和え
 絵文字:ハート七夕汁
 絵文字:ハート七夕ゼリー
 絵文字:ハート牛乳

 

 絵文字:星七夕豆知識
 

 絵文字:星七夕ゼリー
 

第1回教育懇話会


 7月6日(月)、第1回町教育懇話会が開かれました。
 教育委員会、PTA代表、地域代表の方々に来ていただき、町の教育施策や学校の取組について説明し、意見交換を行っていきました。
 また、各学年の授業の様子も参観してしていただきました。

1・2年生道徳科の授業「公正・公平」について】

3・4年生-水泳運動】

5年生-国語「同じ読み方の漢字」】

6年生-国語「夏のさかり」】
 言っていただいた意見については、今後家庭とも連携を図りながら取り組んでいきたいと思います。
 また、この1年間の取組について、3学期に評価していただきます。
 よろしくお願いします。

今日の給食(7/6)


 7月6日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星じゃがいもの味噌バター煮
 絵文字:星ツナ和え
 絵文字:星牛乳

 

8万アクセス達成!

 7月6日(月)、本校ホームページアクセス数が8万を突破しました!
 5月22日に7万アクセスを突破したばかりですが、約1ヶ月半でのスピード達成となりました。
 今年度の目標は10万アクセスです。今後も、本校の特色ある教育活動を中心に、毎日更新していきたいと思っています。
 またのお立ち寄りを心よりお待ちしております。

新聞掲載のお知らせ

 7月5日(日)付宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、本校5年生、姫野りんさんの作文「歯を大切に」が掲載されています。
 ぜひ、ご覧になってください。

SOSの出し方に関する教育(5・6年)


 今週は、『いのちの教育週間』ということで、5・6年生を対象に、「SOSの出し方に関する教育」を実施しました。

 日之影町保健センター、保健師の伊山真由美さんをお招きし、「自分を大切にすること」について、話をしていただきました絵文字:会議

 

 授業では、赤ちゃん人形を抱いて、命に触れてみたり・・・

 

 自分がつらい時の対処法や、友達がつらそうにしている時にできることについて考えました絵文字:笑顔

 

 最後に、先生の読み聞かせを聞いて、「自分は大切な一人なんだ」と実感することができました絵文字:ハート

 

 子どもたちは、授業を受けて、「一人で悩まずに相談したい」「友達がつらい思いをしている時は、なぐさめてあげたい」と発表していました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

 これから先、自分を大切に、そしてまわりの人も大切にしてほしいです。

【児童の感想より】