日誌
学校の様子
参観日特集③
PART3は、給食試食会です。
この日のメニューは、「ビビンバ丼」と「わかめスープ」です。
保護者の方々と一緒に給食を食べる機会は、あまりないので、児童はいつも以上に楽しい食事の時間を過ごしていました。
【1、2年生】
【3、4年生】
【5、6年生】
この日のメニューは、「ビビンバ丼」と「わかめスープ」です。
保護者の方々と一緒に給食を食べる機会は、あまりないので、児童はいつも以上に楽しい食事の時間を過ごしていました。
【1、2年生】
【3、4年生】
【5、6年生】
参観日特集②
参観日特集PART2は、「学校保健委員会&家庭教育学級」です。
延岡警察署少年係の方に来ていただき、「インターネットやスマホ」などの「メディアとの関わり方」について講話をしていただきました。
【1・2年生-インターネット、ゲーム等について】
【3~6年生-ゲーム、インターネット、スマホ等の家庭でのルールづくりを話し合いました。】
延岡警察署少年係の方に来ていただき、「インターネットやスマホ」などの「メディアとの関わり方」について講話をしていただきました。
【1・2年生-インターネット、ゲーム等について】
【3~6年生-ゲーム、インターネット、スマホ等の家庭でのルールづくりを話し合いました。】
参観日特集①
12月13日(金)、参観日、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。
今回の内容も、授業参観、懇談会、学校保健委員会(家庭教育学級)、給食試食会、持久走大会と大変盛りだくさんでした。
まずは、PART1、授業参観、懇談会の様子をお伝えします。
【1、2年生-道徳】
【3年生-理科「「たのしいおもちゃづくり」の発表】
【4年生-理科「水の温まり方」】
【5年生-理科「もののとけ方」】
【6年生-理科「てこの規則性」】
【各学年懇談会の様子】
今回の内容も、授業参観、懇談会、学校保健委員会(家庭教育学級)、給食試食会、持久走大会と大変盛りだくさんでした。
まずは、PART1、授業参観、懇談会の様子をお伝えします。
【1、2年生-道徳】
【3年生-理科「「たのしいおもちゃづくり」の発表】
【4年生-理科「水の温まり方」】
【5年生-理科「もののとけ方」】
【6年生-理科「てこの規則性」】
【各学年懇談会の様子】
誕生給食(10,11、12月生まれ)
12月11日(水)、10月、11月、12月生まれの「誕生給食」の様子をお伝えします。
元気パクパク委員会が中心となって進めてくれました。
【誕生日カードをプレゼント】
【うれしそうに受け取る1年生】
【一言感想】
【お楽しみのエクレアプレゼント】
いろいろな学年の児童、先生と誕生を祝う(家庭での誕生会とはまた違った)とても素敵な時間となりました。
明日参観日です
町議会見学(6年生)
12月10日(火)、社会科の時間を使い、小学校4校の6年生と中学3年生が町議会を見学させていただきました。
ねらいは、「みんなの願いを実現するために、町議会ではどのような話合いがされているのだろうか?」です。
開会中の撮影が禁止だったので、これは開会前の写真ですが、児童は、初めて見る光景に興味津々メモを取っていました。
開会してからは、議員の方々のこの日之影町を良くしようという熱い想いの込もった討論に目をキラキラさせながら見入っていました。(メモも裏までびっしり書いている児童がほとんどでした。)
未来の日之影を担う子どもたちにとって、この議会見学は「ふるさとを愛する心を育む」よい体験となりました。
高齢者体験(3,4年生)
3、4年生、総合的な学習、「高齢者体験」の様子をお伝えします。
講師に社会福祉協議会の甲斐りょうへいさん、甲斐なつみさんに来ていただき、様々な体験をとおして、高齢者理解へとつなげる学習を行いました。
【車いす体験-動作前に、その都度声をかけるのが大切なんですね。】
【段差がある時の補助は?? ていねいに教えていただきました。】
【高齢者体験-腰や膝がきついです!】
授業後児童に感想を聞いてみました。
「高齢者の方々の大変さが分かりました。私が注意して前を歩いたり、ていねいに声かけをしたりしたいです。」
とても貴重な体験をしたことがよく分かりました。
理科は感動だ!(5年「ふりこのきまり」②)
「理科は感動だ!」
5年生、「ふりこのきまり」PART2です。
前回、ガリレオ・ガリレイが発見した法則を見事解明した5年生。
今回は、その法則を使ったおもちゃづくりにチャレンジです。
【道具も自分で考え、準備してきていました。】
【ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さでのみ変えることができるのだから・・・。】
【中身はこんな感じ。1往復1秒のふりこの長さ、25cmに調整していました。】
そして、集中して制作すること2時間、ようやく完成です。
知的で楽しいふりこのおもちゃが完成し、大満足の5年生でした。
ゆずの収穫(3、4年)
3、4年生が総合的な学習に取り組んできた「ゆず学習」。いよいよこの日収穫の時を迎えました。
学習当初からお世話になっている高岡さんに、収穫の仕方について説明していただき、作業をスタートしました。
こんなにたくさんのゆずを収穫することができました。収穫したゆずは、「ゆずパーティー」で調理して、おいしくいただく予定です。
竹灯籠づくり
11月29日(金)、3、4年生に、日之影町の伝統工芸である竹細工を体験させようと、「竹灯籠づくり」にチャレンジさせました。
講師に本校PTA会長、佐藤文昭さんにきていただき、制作していきました。
【竹に自分で考えたデザインを描き込んでいきます。】
【電動ドリルで、デザインした場所に穴を開けていきます。佐藤会長に安全にうまくできるコツを教えていただきました。】
【いよいよ自分たちで穴を開けます。初めはおっかなびっくりでしたが、徐々に一人でも開けられるようになりました。】
【ついに完成!】
【体育館に集まり、実際に灯りをともします。】
【幻想的な灯りが広がり、児童は大満足でした。】
制作した作品は、2月に行われる「灯籠祭り」にて展示されます。
講師に本校PTA会長、佐藤文昭さんにきていただき、制作していきました。
【竹に自分で考えたデザインを描き込んでいきます。】
【電動ドリルで、デザインした場所に穴を開けていきます。佐藤会長に安全にうまくできるコツを教えていただきました。】
【いよいよ自分たちで穴を開けます。初めはおっかなびっくりでしたが、徐々に一人でも開けられるようになりました。】
【ついに完成!】
【体育館に集まり、実際に灯りをともします。】
【幻想的な灯りが広がり、児童は大満足でした。】
制作した作品は、2月に行われる「灯籠祭り」にて展示されます。
訪問者カウンタ
2
0
1
6
3
6
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0