日誌

学校の様子

ゆずの収穫(3、4年)



 3、4年生が総合的な学習に取り組んできた「ゆず学習」。いよいよこの日収穫の時を迎えました。
 学習当初からお世話になっている高岡さんに、収穫の仕方について説明していただき、作業をスタートしました。
 





 こんなにたくさんのゆずを収穫することができました。収穫したゆずは、「ゆずパーティー」で調理して、おいしくいただく予定です。

竹灯籠づくり

 11月29日(金)、3、4年生に、日之影町の伝統工芸である竹細工を体験させようと、「竹灯籠づくり」にチャレンジさせました。
 講師に本校PTA会長、佐藤文昭さんにきていただき、制作していきました。

【竹に自分で考えたデザインを描き込んでいきます。】

電動ドリルで、デザインした場所に穴を開けていきます。佐藤会長に安全にうまくできるコツを教えていただきました。】

【いよいよ自分たちで穴を開けます。初めはおっかなびっくりでしたが、徐々に一人でも開けられるようになりました。】

【ついに完成!】

【体育館に集まり、実際に灯りをともします。】


【幻想的な灯りが広がり、児童は大満足でした。】
制作した作品は、2月に行われる「灯籠祭り」にて展示されます。

薬物乱用防止教室


 11月26日(火)に行われた5,6年生の薬物乱用防止教室の様子をお伝えします。
 延岡警察署少年係 湯田直美様に講師として来ていただき、学習を進めていきました。
 ねらいとしては、「薬物の有害性、危険性について理解し、誘われた時に断るためのスキルを身に付けること」です。

【まずは、プレゼンを使い、説明していただきました。】


【薬物の恐ろしさについてのDVD視聴】

【感想発表】
 今回の教室で児童は、「薬物は絶対に使用してはいけない」「もし誘われた時には必ず断ること」等の知識がより深まり、「自分の身は自分で守る」という意識がさらに強くなったことと思います。

【児童のお礼の手紙より】

新聞掲載のお知らせ

 11月27日(水)付宮日新聞、「若い目」コーナーに、本校6年生、河野心音(ここね)さんの作文「あたたかい言葉」が掲載されています。ぜひご覧ください。

発表集会(1・2年生)


 11月26日(火)、朝の時間に発表集会を行いました。
 今回の発表は、1・2年生です。
 歌や音読、かけ算九九、生活科での取組など盛りだくさんの内容でしたが、何も見ずに堂々と発表することができました。


【今月の歌を大きな声で歌えました。】

【かけ算九九を発表する2年生。難しい6の段からもすらすら言えていました。】

【1年生-詩の音読】

【生活科の発表】

【上級生からの感想発表-こんなにもたくさんの児童が発表しました。1・2年生が喜ぶ感想をそれぞれ違う視点で発表しており、私たちも驚かされました。】