日誌

学校の様子

本 本は心の栄養です。

視線の先には・・・。

視線の先には・・・。

視線の先には・・・。

子どもたちが、食い入るように見つめている視線の先には・・・。

読み聞かせアドバイザーの安富ゆかりさん。

日之影町の図書館祭り(11月26日、27日開催!!)に東京から来られた安富ゆかりさんをお招きして、読み聞かせを行っていただきました。

 

次々と繰り広げられるお話の世界。本

季節にあった絵本とお話、優しい語り口で、とても温かで素敵な時間を過ごすことができました。にっこり

素敵な時間をいただいたお礼に、図書委員会委員長の彩乃さんがお礼の言葉を述べてくれました。

こちらも心のこもった素敵なあいさつでした。笑う

今回の読み聞かせは、いつも子どもたちのためにお骨折りいただいている読み聞かせサークルSMILEの津隈京子様のご尽力のおかげです。

読み聞かせにきていただいた安富ゆかり様、準備をしてくださった津隈京子様、本当にありがとうございました。

子どもたちは、30分という短い時間での読み聞かせとなりました。

続きは、ぜひ、土、日行われる日之影町図書館祭りで!!喜ぶ・デレ

 

より良い学校をめざして~たくましい心~

今日は、第2回目の学校運営協議会でした。

今年度の課題は、「たくましい心」です。

日之影小学校の現状と対応をお伝えし、最初に3・4年生の道徳を参観していただきました。

「琵琶湖のゴミ拾い」という教材を通して、色々な視点から考えを交流し、道徳的価値を深めていきました。

次は、1年生の国語「いきものかくれんぼ」です。

自分たちでつくったプレゼンテーションを元に、いきもののかくれんぼを紹介していきました。期待・ワクワク

友達の発表をよく聞いているからでしょう。

質問や感想など1年生とは思えない対話が生まれていました。にっこり

2年生は、道徳「くりのみ」です。

くりのみを見て涙をポロポロ流したきつねの気持ちを、対話をしながらみんなで探っていました。笑う了解

5年生の社会科は、「情報をいかす産業」を学習していました。

身近なコンビニエンスストアでの自分たちの知らない情報の取り扱い方にびっくり!喜ぶ・デレ

新しい学びを広げていきました。

6年生は、「明治の国づくりを進めた人々」です。

既習事項の定着を図るために活用するICT。

次はテストだそうで、結果が楽しみなところです。ニヒヒ

授業参観の後は、先生方も参加して協議会です。

学校評価の視点にもなっている項目についてアンケートを採りながら、協議の柱を立てました。

我が校の運営協議会の田中会長は、釣りの名人なので、山太郎ガニチームとヤマメチーム、ウナギチームに分かれて協議しました。

読書活動、心と体の健康、キャリア教育の推進についてです。

あっという間に協議終了・・・。

グループごとに出された意見を共有しました。

最後に、田中会長のありがたいお話をいただいて終了。

明日は、学校支援訪問を兼ねた日之影町教職員研究会の授業公開です。

「チームひのかげ」心を一つに頑張ります!興奮・ヤッター!ピース

今日の給食(11/24)

 

 11月24日(木)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星さつまいもごはん

 星きのこと鶏肉の炒め物

 星野菜のみそ汁

 星牛乳

 

 

 

 今日は、さつまいもごはんでしたキラキラ

 日之影の給食は、混ぜごはんや丼ぶりが登場することも多く、バラエティに富んだ給食メニューです!

 午前中は、給食まだかな・・・と楽しみにしながら過ごしていますニヒヒ

家庭科・調理 完成!!

エプロンとナップザックとご飯とお味噌汁・・・。

完成です!

5年生のナップザックキラキラ

初めてのミシンに悪戦苦闘しながら、丈夫なナップザックができました。了解

6年生は、エプロンです。音楽

生地のチョイスに個性があふれます。にっこり

新しいエプロンに身を包み、先日脱穀したお米でご飯とお味噌汁の学習を行いました。

お鍋でふっくら炊きあげた白米。

新鮮な野菜がたっぷりのお味噌汁です。笑う

みんな満足そうな笑顔を見せてくれました。期待・ワクワク

黙食なので、新米のおいしさは笑顔で表現してくれました。

行事が目白押しだった2学期もいよいよまとめに入ります。

一つ一つ心を込めてこなしていった分、素晴らしい数々の思い出が完成していきますね。

本当によく頑張っている子どもたちです。喜ぶ・デレ

今日の給食(11/22)

 

 11月22日(火)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星かぼちゃのミートソース煮

 星かにかまサラダ

 星牛乳

 

 

 

 かぼちゃは、【日本かぼちゃ・西洋かぼちゃ・ペポかぼちゃ】と大きく3つに分けられます驚く・ビックリ

 今日は西洋かぼちゃが使用されたそうですキラキラ

ぼくらの安全を守るもの、大調査。

3年生の社会科は、「火事からくらしを守る」を学習しています。

そこで、身の回りを大調査!!にっこり

意外にあるある。笑う

ここにもあるある。期待・ワクワク

どこでもあるある。ニヒヒ

たくさんあるある。興奮・ヤッター!

人々の暮らしを守る地域の工夫。

 色々なところにたくさんの設備がありびっくりしました。期待・ワクワク

これからしっかりまとめていきます。眼鏡鉛筆

なぜ?ペンキが?

日之影小学校の7不思議の一つ。

保健室の左上、分かりますか?

そう、ペンキの塗り残し!驚く・ビックリ

な~ぜ~?!

環境整備員さんに足場を組んでいただき、ペンキ塗りの作業です。

にっこり

慣れた手つきで塗っていく養護教諭の先生汗・焦る

なんでもできる!にっこり

3日かけてようやく終了!

とってもきれいになりました!キラキラ

まさか、ペンキの塗り残しがあろうとは・・・。

子どもたちにとって、学校は安心・安全か?の視点で周りをよく観察しなければいけないことを学ばさせていただきました。

塗装やさんのようにきれいに塗ってくださった養護教諭の先生、環境整備員さん、ありがとうございました。お辞儀

 

今日の給食(11/21)

 

 11月21日(月)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星豚肉と野菜のピリ辛炒め

 星トックスープ

 星牛乳

 

 

 

 トックとは韓国のお餅のことですニヒヒ

 もち米ではなく、うるち米を原料にして作られているため、粘り気が少なく歯切れのよい食感が特徴ですキラキラ

本 ワクワク読み聞かせ

11月の読書月間のもう一つの楽しみは、先生方によるワクワク読み聞かせです。喜ぶ・デレ

今日は、5人の先生方が読み聞かせを行ってくださいました。

子どもたちは、本の題名を見て参加する教室を選びます。

直前まで、どの先生の読み聞かせかわからないところもワクワクします。ニヒヒ

どの教室に行っても、みんなもの凄い集中力です。

今日は、事務室の先生や校長先生も読み聞かせをしてくださり、とっても素敵な朝のスタートとなりました。キラキラ

来週は、東京より読み聞かせアドバイザーの安富ゆかりさんをお招きして、読み聞かせをしていただきます。

本は、心の栄養です。

たくさんの本に出会い、心豊かな人に成長して欲しいなと強く願います。喜ぶ・デレ

対話力が向上

11月16日(水)今回のキラリ会もお友達の良いところをたくさん見つけ、紹介しあいました。

1年生も立派に発表します。笑う

「いつもありがとう。」

「どういたしまして。」

というやりとりにほっこりする朝の時間です。期待・ワクワク

今回は、「聞こえの啓発授業」を終え、友達に・・・。

「いつもわたしのことを気遣ってくれてありがとう。」

とクラスの友達にお礼を伝える場面はとても嬉しくなりました。

全校児童が手を挙げ、その発表一つ一つが自分の言葉で語ることができるようになり、少しずつではありますが、対話力の向上を感じています。花丸

お祝い発表の後は、表彰も行っていただきました。

愛華さんの俳句が印刷されたお茶を見て、感動のあまり歓声が上がりました。興奮・ヤッター!

プログラミングでチームワーク賞をいただいた4年生。

副賞が宮崎科学技術館年間パスポートと聞き、また歓声が!

いろんな場面で大活躍のひのかげっこです。