日誌

学校の様子

ひのかげを盛り上げ隊!!

念願叶った!!「おひさまのおかげ青雲朝市」への参加。

前月は台風14号接近で朝市が中止になり、ようやく参加できました。

「こばるの里」について学習させていただいたので、6年生が、今日は朝市のお手伝いを行いました。

「運動会がんばったね!!」と声をかけながら買ってくださった地域の方の優しさにほっこり。にっこり

保護者の方もたくさん買ってくださいました。笑う

校長先生も買ってくださいました!!期待・ワクワク

そして、インタビュー!!

「何を買いましたか?どんなメニューが好きですか?」

8時開始のはずが・・・。

8時までにはほとんど売り切れてしまいました。

次は、隣の方の野菜売りのお手伝いです。了解

あらっ。みんなで記念撮影?と、思ったら・・・。

町長さんが写真を撮ってくださっていました。喜ぶ・デレ

最後は、こばるの里の皆様に、しっかり感想やお礼を伝えました。

活動後は、学びをしっかりまとめます。

こばるの里の皆さんは、前日は寝ずに準備をされるとか・・・。

毎月第3日曜日の8時から10時まで道の駅「青雲橋」で行っている朝市。

こばるの里の皆さんのメニューは、巻き寿司、お赤飯、山菜おこわ等を販売されてました。来月はお煮しめも登場するそうです。

ぜひ、みなさん「おひさまのおかげ青雲朝市」にお越しください!!

ひのかげを盛り上げ隊!!次回は、10月29日。

渓谷祭りに参加して、ひのかげを盛り上げます!!!キラキラ

美術・図工 親子でディンプルアート

今年の家庭教育学級は、昨年6年生が挑戦したディンプルアートです。

10月14日。19時よりランチルームで行いました。

家庭教育学級長さんから、講師の先生をご紹介いただいて、早速開始です。

コロナ退散を願ったアマビエやハロウィン、クリスマスの下絵など様々。

参加希望者の数が確定してから1ヶ月無かったのですが・・・。

色々な種類を準備していただいていました。にっこり

みんな黙々と取りかかります。

出来上がった作品をもってみんなにっこり。

企画して下さった家庭教育学級長の春田さん。

そして、講師をしてくださった淺田様。

この場をお借りしまして、お礼申し上げます。

ありがとうございました。

作品作りも楽しかったのですが、親子でふれあうことのできた貴重な楽しい時間となりました。キラキラ

※ コロナ感染予防のために、換気を十分に行い、マスクを外して無言で素早く写真撮影を行いました。お辞儀

王冠 おべんきょうをがんばったごほうび。

今日の5時間目の1年生は、担任の先生が出張だったので、国語のテストをがんばりました。

そのあとは・・・。

いつでも、どこでもNIE!!

今日は、新聞コラージュ。チョウチョを作ってみました。

おべんきょうをがんばったら・・・。な、な、なんと!!苦笑い

運動場に白鷺が!!興奮・ヤッター!

2年生が教えてくれて、声を出さずに喜んだ1年生でした。

⇧きっと、ゆず園見学帰りで、PVの撮影をしていたYUZUBOYS  and YUZUGIRLS に引き寄せられて飛んできたのでしょうねハート

ワクワクする光景が繰り広げられる日之影小学校の運動場です。ニヒヒ

体育・スポーツ 全力で取り組みました!!スポーツフェスティバル!!

宮水小学校で行われたスポーツフェスティバル。

5・6年生が、3・4年生のエールに見送られて出発しました。笑う

5年前までは、五ヶ瀬町のGパークで西臼杵郡の5・6年生が集って競い合っていました。

しかし、少子化等が原因で、その陸上教室がなくなり、日之影町独自のものとして誕生したのが、このスポーツフェスティバルです。

徒競走や、ボッチャ、リレー等行われました。

競技も応援も一生懸命頑張りました。にっこり

徒競走の際の返事や感想発表などとても立派な態度で、見ている方に褒めていただいたとのこと。

さすが、日之影小代表の5・6年生ですね。喜ぶ・デレピース

その後の集合学習は、6年生は修学旅行の事前学習。

入念に見学先の下調べを行っていました。

5年生は、日之影の「お茶」についての学習です。

日之影町には、お茶の他にも柚や、栗、椎茸など特産品がたくさんあります。こうして小学生のうちから、日之影町のことをたくさん学ぶ機会があるのはありがたいことですね。学校

今日の給食(10/14)

 

 10月14日(金)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星日之影釜炒り茶めし

 星秋野菜の煮物

 星和風和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産釜炒り茶干ししいたけが使用された地産地消給食の日でしたキラキラ

 

 釜炒り茶は、町内にある一心園さんのものが使用されました興奮・ヤッター!

 煮物にはこんなに大きな栗が!

 

 

 「日之影」と「秋」を存分に感じられる給食でした昼

 

飛行機 飛んだよ!!ペットボトルロケット!!

4年生の理科は、身近なものを例にして、空気と水の性質を学習しました。

学習のまとめは、ペットボトルロケットです。にっこり

空気でっぽうや注射器を使って、とじこめた空気や水に圧力を加えるとどのような変化があるのかを学習してきました。ひらめき

今日は、ペットボトルを使って学習のまとめを行いました。

最後の方は、体重をかけながら空気を押し縮めます。

発射!!  ↑ 右上に注目!!

↑ 真ん中寄りの右上に注目!!

↑ 飛距離が伸びず…。右端注目!!

次は、「わたしたちの体と運動」です。

次の単元もワクワク楽しみにしている4年生です。

鉛筆 Let's English!!

今日のお昼の放送は、「迷信」について。

〇〇なことが起こると・・・。

BAD or  LUCKY?

放送をしつつ、となりの放送員の児童に質問攻撃!!

ドキドキ、オロオロしながら一生懸命答えていました。

英語のスキルがあがることと間違いなし?!

最後に、「日本にも迷信がありますか?」

の問いに、自分たちの日常を振り返っているひのかげっ子でした。にっこり

今日の給食(10/13)

 

 10月13日(木)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星さんまのみぞれ煮

 星ぶどう豆

 星きのこ汁

 星牛乳

 

 

 

 ぶどう豆は、大豆をしょうゆや砂糖で煮たときに、色が茶色や紫色のような色になり、ふっくらと柔らかく仕上がる様子から「ぶどう豆」といわれるようになったそうです驚く・ビックリ!

期待・ワクワク 目を大切にしよう!

10月10日の「目の愛護デー」に合わせて、1・2年生は、養護教諭の先生と「目」について学習しました。

見え方のちがいから、「どうしたら目をたいせつにできるのだろう」というめあてで学習が始まりましたひらめき

目のはたらきについて学んだり、「めいさんの1日」から目が悪くなる原因を話し合ったりしました。

しせいがわるいよね・・・。

ねるじこくがおそいよ。

すききらいもダメだよね。

みんなで一生懸命話し合って、これからどうすれば良いかまとまりました!!にっこり

この学習でも、タブレットPCで自分の姿勢を見ることで、効果的な学びへとつなげることができました。

今日から早速、目を大切にすることを心がけている姿が、いたるところで見られました。にっこり了解

《ちょっとかわいい話ハート

「教頭先生、どうして昨日から、メガネ(ーo_oー)なんですか?」

「お家の稲刈りの時に、スボが目に入ってね。目とコンタクトに傷がはいったとよ。」

「あ~、スボが目に入ったら、いたいですよね。」

「目はたいせつにしないといけませんよ。」

「おだいじに!!」

※ スボ=麦わらのことを言う方言。私の住んでいる日之影では、小さなゴミのこともさします。

 人の変化に気付き声を掛ける社会性に驚き、「スボ」が通じて会話が成立したことにさらに驚き、『目』の大切さを理解し、いたわりの言葉かけをしてくれたその臨機応変な対話力と優しさを発揮した2年生のガールズ。驚かずにはおれませんでした!

 日頃の先生方のご指導の賜です・・・。お辞儀

今日の給食(10/12)

 

 10月12日(水)の給食をご紹介します晴れ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星チキン南蛮

 星ブロッコリー

 星みそけんちん汁

 星牛乳

 

 

 

 チキン南蛮は、宮崎県の郷土料理で有名ですよね興奮・ヤッター!

 甘酢っぱいタレが絡んだ鶏肉とタルタルソースで、ご飯がモリモリ進みましたキラキラ