日誌

学校の様子

キラリ会でキラリ輝いて!!

今日の業前は、キラリ会が行われました。

しかし、今までのキラリ会ではありません。

キラリ輝くために、29名のあいさつの質の向上を目指した話し合いを行いました。

立番の先生方の記録を読んでいただき、自分たちのあいさつのどこが良いのか、どこが足りないのかを真剣に話し合いました。

どの班も一生懸命振り返ります。

笑顔でできるといいね。

声のはりが出てくるといいね。

「私たちの班は、笑顔であいさつを頑張ります!!」

登校班ごとにそれぞれ目標を決めて発表してくれました。

明日の朝のあいさつがとても楽しみです。

山々にひびく 元気な声で 人の心にひびく さわやかな声で

やまびこあいさつ頑張ります!!

ひらめき ワクワクドキドキ水溶液

リトマス紙で水溶液の仲間分けをした6年生。

この日はブルーベリーを用いての実験です。ひらめき

まずは、ブルーベリーを潰して果汁を抽出します。

ブルーベリーに含まれるアントシアニンで実験を行いました。

記録を残すには、やっぱりタブレットPCが便利です。

どんな結果になるのかな・・・。

予想通り酸性の水溶液は赤色に変化しました。

アルカリ性は青色に変化しました。にっこり

次は・・・。

BTB溶液で実験しました。

色の変化に思わずびっくり仰天!!

動画を視聴するのもいいですが、やはり実験は目の前で確認することが一番ですね。

本校の先生方は、ICTの活用に長けていますが、教材研究に裏打ちされた授業展開も素晴らしいと改めて痛感した授業の一コマでした!笑う

今日の給食(9/14)

 

 9月14日(水)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星ミルクパン

 星しゃきっとハッシュドビーフ

 星ハムサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産きゅうり高千穂牛が使用された地産地消給食の日でした興奮・ヤッター!

 しゃきっとハッシュドビーフは新しいメニューで、ごぼうのしゃきっとした食感が楽しめました給食・食事

王冠 我ら地球防衛軍!!

今日は、花いっぱい活動の種まきの日です。

「日之影の町を花でいっぱいにするため、町の人を笑顔にするため頑張りましょう!!」

と校長先生からお話がありスタートした子どもたち。

今日は、卒業式を飾るための花の種もまきました。

土入れも慣れたもの。にっこり

小さい小さい種を、みんなで協力しながら大事に大事に撒いていきます。イベント

1学期と比べて、1年生が自分から進んで作業に参加している姿に感動。笑う

おおきくなああ~れ、おおきくなああ~れ!!と願いを込めて撒きました。了解

去年は、パンジーがなかなか育ちませんでした。心配・うーん

今年はきっとうまくいくはず!!喜ぶ・デレ

今年は、『地球防衛軍!!』の使命を胸に一人一人が作業に取りかかっているのですから・・・。興奮・ヤッター!

花で町を元気にする!!という使命に加え、日之影町を花でいっぱいにすることで『ゼロカーボン』を目指すという大きな使命があるのです。ピース

種まきが終わった後は、残った時間でアルミ缶の分別等を行いました。潰してビニール袋の量を減らします。

10個あった空き缶の袋があっという間に4個になり、子どもたちも満足そうでした。

地球防衛軍の隊長である校長先生も、先生方もみんなで取り組みました。

今年も20ケースほどの種まきを終えました。

無事に発芽しますように・・・。

きれいな花を咲かせますように・・・。

総務委員会を中心にお世話が始まります!!

『今日のニュース』では、地球温暖化の記事を選んで紹介してくれた6年生。自分たちの活動が地球を助けることにつながることを伝えてくれました。私たち一人一人の力は小さくても、できることから取り組むこと、みんなで取り組むことの大切さを・・・。

地球防衛軍『チームひのかげっ子』今日も、頑張りました。お祝い

今日の給食(9/13)

 

 9月13日(火)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星魚のたこ焼きソースからめ

 星にら玉汁

 星牛乳

 

 

 

 魚に絡めてあったたこ焼きソースは、調理員のみなさんの手作りでした!

 

もうすぐ予行練習です!!

新たな台風接近で実施が危ぶまれますが・・・。

もうすぐ運動会の予行練習です。

みんな堂々と入場してきます。にっこり

少ない人数ですが、一人一人が自覚と責任をもってしっかり役割をこなします。笑う

1年生も堂々としたものです。了解

気合いの入った選手宣誓。

ラジオ体操も全力で頑張ります。期待・ワクワク

放送機器のトラブルに見舞われ、少し遅れて開始。

しかし、ピンチはチャンス!

トラブル解消に向けた先生方のチームワークに感動した一場面でした。

綱引きは、今年もコロナ禍において2チームに分け間隔を十分にとっての実施となりました。

人数のバランスがとれず、先生方がアイデアを出し合ってようやく実施です。

15日の予行練習、無事に実施できますように・・・。喜ぶ・デレ

今日の給食(9/12)

 

 9月12日(月)の給食をご紹介します晴れ

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星野菜のトッポギ炒め

 星豆腐と小松菜のスープ

 星牛乳

 

 

 

 トッポギとは、韓国のお餅「トック」を甘辛く味付けしたもので、今日は野菜と炒めてありました興奮・ヤッター!

 トックは日本のお餅よりも小さくモチモチしていて、とてもおいしかったですキラキラ

おいしそうな栗にびっくり、クリ、栗!!

田中先生が帰宅していると、保護者の若杉さんに遭遇!!

「先生、出荷できんかった栗です。持って帰って下さい!!」

と。

先日の学校整備に重機出動の拔屋さんに引き続き、保護者の方々の協力的な姿に感動。うれし泣き

ありがたく次の日、子どもたちと総合的な学習の時間に活用させていただきました。

日之影の特産品である栗。来週は、マロンハウスさんへ見学予定です。

しっかり洗ってゆでました。

2年生の時のおいも料理で手慣れたもの?!

とはいえ、やっぱりお鍋の中の栗に釘付けの3年生、3人組。にっこり

ゆであがったら、4年生も参戦し、くりぬき作業に入りました。

何ができるのかな~。次の時間が待ち遠しいです。給食・食事

日之影の人の温もり、食べ物のおいしさ、たくさん素敵な所に触れて、自慢できる「ふるさと日之影」を心に深く刻んで欲しいと思いました。

 

おおきくなああ~れ!!

さつまいもの収穫が待ち遠しい1・2年生。

今日は、ジャガイモの植え付け作業を行いました。

いつものように、先生のお話をしっかり聞く1・2年生。

素晴らしいですね。にっこり

一つ一つとても丁寧に植えていきます。笑う

収穫する日を楽しみに、お世話を頑張ります!!期待・ワクワク

目を大切に・・・。

ICTの普及に伴い、便利な生活とは裏腹に、児童の視力低下が懸念されます。本校でも例外ではありません。

今学期も視力検査を行いました。

待ち時間や移動は静かに待つ。養護教諭の先生に視力検査以外の大切な部分も指導していただき、さすがだなと思った瞬間です。もちろん、学級担任の先生方も事前指導をして学級を送り出してくださいます。ピース

1年生も慣れたもので、テキパキ答えます。

検診や検査は自己表現の第一歩。大事な時間です。キラキラ

メディアの視聴時間等、家庭とさらに連携して児童の健康増進に努めていきたいと考えています。グループ