日誌

2021年1月の記事一覧

新聞掲載のお知らせ(1/30)

 1月30日(土)付、宮日こども新聞に、本校児童の作品が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。
○ 学園歌壇コーナー
 倉本 ゆりあさん(6年)
○ 学園詩壇コーナー
 寺尾 はるき君(2年) 

新聞掲載のお知らせ(1/29)

 1月29日(金)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、本校児童の作文が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。
〇 山口 けいすけ(1年)「おこめのけんさ」
〇 若杉 りょうたろう(2年)「楽しかったこめかり」
〇 大村 ここの(3年)「しょうらいのゆめ」
〇 春田 とわ(3年)「わたしのゆめ」
〇 飯干 ひな(3年)「わたしのたからもの」
〇 田中 こまき(6年)「しいたけのすごさ」

 これで本年度、新聞掲載者が延べ70名となりました。
 これからもどんどん作文・短歌・俳句・詩などを応募し、児童の自信、表現力の向上につなげていきたいと思っています。

今日の給食(1/29)


 1月29日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星照り焼きチキンバーガー
 絵文字:星冬野菜のコトコト煮
 絵文字:星牛乳

 

 今日の大きいおかずには、今が旬の冬野菜(大根や白菜)が使われていました絵文字:食事 給食
 甘くて、とてもおいしかったです絵文字:笑顔絵文字:ハート

タブレットを活用した授業(1/29)


 小雪舞い、強風吹きすさぶ寒い1日。真冬に逆戻りです。
 1月29日(金)、今回の「授業の様子」は、タブレットを活用して行っていた授業を紹介します。

【1年生国語:デジタル教科書の画面を、無線で大型テレビに映し出すことができるようになりました。これで、テレビから離れてもいても画面を操作することができます。】

【5・6年生家庭科:一人一人、タブレットを活用して、効果的な買い物の仕方についてのフローチャートを作成していました。】


【全児童のタブレット画面を一斉にテレビに映し出すこともできます。非常に便利になりました!!】
 今後とも、児童の主体的な学びや知識・技能の定着につながるような活用法を研究していきます。

今日の給食(1/28)


 1月28日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星親子煮
 絵文字:星海草と大根の中華和え
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、鶏肉と卵を使った親子煮でした。
 日本ではじめて卵が食べられるようになったのは、江戸時代からです絵文字:重要
 今では毎日のように食べている卵ですが、当時は高級品だったそうです絵文字:キラキラ

日之小太鼓(3・4年生)

 いよいよ学習発表会が間近に迫ってきました。
 今回は、3・4年生が今年始めて披露する「日之小太鼓」(子どもたちは「わっしょいドラゴン太鼓」と命名しましたが・・・)の様子です。

【「構え!!」】

【「ドコドコドコ・・・・。ドンドンドンドン・・・」息の合った和太鼓の音が体育館に響きます。】
 
 これまで、阿野先生の指導の下、寒い体育館での練習を一生懸命頑張ってきた3・4年生です。
 学習発表会当日、きっと心にも響く演奏をしてくれると思います。どうぞ期待していてください!

壁新聞コンクール入選者写真撮影会

 
 先日ホームページでも紹介した、「食と農」壁新聞コンクール入選者の写真撮影会が行われました。
 町の広報誌に掲載してたいただけるということで、農林振興課、地域振興課の方が来られ、各部門ごとに撮影していただきました。

 いい笑顔です!がんばって作った甲斐がありましたね!
 わざわざ撮影に来ていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
 なお、表彰式は、2月10日(水)に本校校長室にて行われます。

今日の給食(1/27)


 1月27日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星里芋のそぼろ煮
 絵文字:星ほうれん草のおひたし
 絵文字:星牛乳

 

 昨日の、『今日の給食(1/26)』で出題したクイズの答えは、玉ねぎでした絵文字:重要

小さな旅②(1/26)

 小さな旅、PART2をお届けします。
 今日は雨・・・。

 結露でベチョベチョの廊下・・・。廊下を走る子は!?・・・。
 誰もいませんでした。一安心・。
 さて、昼休みの様子はというと。

【「遊びの王様」で、仲良くゲームを楽しむ1・2年生】

【5・6年生は、体育館で、おもいっきりバスケット

【パソコンやタブレットに挑戦の3・4年生】
 渡り廊下を歩いていると、この迫力ある作品が!

【5・6年生作品:書道家のような味のある文字に素敵なことばが添えられています。】
 時は流れ、掃除時間・・・。

【日之小伝統の無言清掃:人数が少ないので、一人一人の負担はかなりものもです。黙々と取り組む姿は、本当に感心します。】
 
 これでおしまいです。今回の小さな旅は、いかがでしたか?
 次回、小さな旅「春の足音」、どうぞお楽しみに!

小さな旅①(1/26)


 ここ最近の寒気の緩みで、一人一鉢の花も少しずつ咲き出しました。
 久しぶりの「日之小小さな旅」。1月26日のぶらり旅です。

【職員玄関のラナンキュラス。ぱっと玄関が明るくなったようです。】

【3年生国語「音訓カルタ」:自分たちで作った漢字の「音読み」「訓読み」の文を書いたカルタを使って楽しそうに学習していました。】

【5年理科:溶けきれなかった食塩やミョウバンをろ過して取り出しました。】

【こんなにたくさん取り出すことができ大喜びの子どもたちでした。】

【1・2年生教室前にて・・・。休み時間も勉強できるように置いてあるカード(左)。右は書き初めです。】

 ~PART2へつづく~

今日の給食(1/26)


 1月26日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星キムチチャーハン
 絵文字:星ワンタンスープ
 絵文字:星大根のマヨぽん和え
 絵文字:星牛乳

 

 クイズ「私は何の食べ物でしょう?」

 絵文字:虫眼鏡私は、3000年以上前から食べられていた世界的に有名な野菜です。
  日本では、やっと120年前くらいから、作られるようになりました。
  今では、血管がつまる病気やガンの予防に効くといわれています。
  さて、私は誰でしょう?

先生達みんなで選ぶ短歌&俳句名人


 ↑写真は、短歌&俳句コーナーです。1~6年生まで、積極的に取り組み、応募箱の中は、毎回たくさんの作品が入っています。

 応募作品については、定期的に職員で審査を行い、最優秀作品、優秀作品を選び、昼の放送で発表しています。また、コンクールや新聞等にも積極的に投稿してきているところです。
 今回、早くも第10回を数えることになった「先生達みんなで選ぶ短歌&俳句名人」の作品を紹介します。是非、ご覧になってください。(第9回と合わせてご覧ください)
第9回短歌&俳句名人.pdf
第10回短歌&俳句名人.pdf

元気タイム(1/25)


 1月25日(月)、元気タイムを行いました。
 2/8(月)の縄跳び大会に向けて、協力し合いながら、一生懸命頑張るひのかげっ子の姿をご覧ください。今日は、縦割り班で長縄を中心に練習していきました。


 高学年がリーダーシップを発揮して、低学年にていねいに指導している姿がとても微笑ましかったです。おかげで1年生も、スムーズに跳べるようになってきました。

今日の給食(1/25)


 1月25日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星鮭の塩焼き
 絵文字:星即席漬け
 絵文字:星みそ汁
 絵文字:星牛乳

 

 昨日、1月24日は学校給食記念日でした。
 それにちなんで、今日は昔の給食を再現したメニューでした絵文字:食事 給食

新聞掲載のお知らせ(1/24)

 1月24日(日)付、宮日新聞に本校児童の作文が掲載されています。
若い目コーナー
 山口 けいすけ君(1年)「じいちゃんとふろ」
○みんなの作文
 田中 こまきさん(6年)「日之影町を支える議会」

 是非、ご覧になってください。

学習発表会練習(1・2年生)


 体育館で1・2年生が学習発表会の練習をしていたので、ちょっとお邪魔させていただきました。
 音読劇「たぬきの糸車」です。1年生の国語の教科書に出てくるお話を劇化したものです。

【おかみさんが糸車を回していると、破れしょうじの穴から二つのくりくりした目玉(たぬき)がこちらをのぞいていました。】

 あり、踊りあり、激しいアクションあり?ユーモアたっぷりのかわいい音読劇です。どうぞお楽しみに!

今日の給食(1/22)


 1月22日(金)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星じゃがじゃがごはん
 絵文字:星ブロッコリーのおかかマヨネーズ
 絵文字:星きのこスープ
 絵文字:星牛乳

 

 世界で一番初めに給食が始まったのは、どこの国か知っていますか?実は、「ドイツ」です絵文字:重要今から約210年前に始まったそうです絵文字:笑顔

 ちなみに、日之影町で一番初めに給食が始まった学校は、ここ日之影小です絵文字:笑顔昭和34年に始まったそうですよ絵文字:食事 給食

授業の様子(1/22)

 1月22日(金)、昨日が大寒とは思えないほど、温かな1校時、授業の様子です。

【2年生国語「遊び方を説明しよう」:運動場で、遊びの説明を入れながら楽しそうに学習していました。】


【5・6年「団七踊り練習」:髙見昭雄様に来ていただき、学習発表会に向けての最後の仕上げです。】

【3年生:タブレットを使っての調べ学習】

【1年生国語:カタカナの練習です。書き順・止め・はね・はらいにに注意して、ていねいに練習していました。】

【4年生:学習発表会原稿の読み合わせを行っていました。】

給食感謝集会


 1月21日(木)、宮水小の河野栄養教諭をお招きし、給食感謝集会を実施しました。
 給食では、河野先生、調理員のみなさん、給食配送の佐藤さんにお世話になっています絵文字:笑顔

 司会は、元気パクパク委員会の児童が務めました絵文字:キラキラ
 

 河野先生に、給食の歴史や給食クイズなど、楽しく分かりやすい話をしていただきました絵文字:会議
 
 給食クイズ!ぜひ考えてみてください絵文字:虫眼鏡
 

 答えは、「3回」です。時間がかかる作業ですが、子どもたちのために、丁寧に洗ってくださっています絵文字:笑顔
 

 これは、明治22年の給食です。来週の月曜日には、これを再現した給食が出るそうです絵文字:食事 給食
 

 また、「飢餓」についての話もありました。日々の食事が当たり前ではないことを、改めて考えさせられました。食に感謝する気持ちを忘れずに過ごしたいです。
 

 最後に、お礼の言葉(5年 甲斐葉愛さん)、プレゼント贈呈を行いました絵文字:笑顔
 

 

 

 【給食配送の佐藤さん】
 

 河野先生、調理員のみなさん、給食配送の佐藤さん、いつもおいしい給食ありがとうございます絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

今日の給食(1/21)


 1月21日(木)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星おいしさぎゅっと丼
 絵文字:星茎わかめのサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日の給食も、名前のとおり、おいしさがぎゅ~っとつまった給食でした絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

ICT活用研修(1/20)


 毎週水曜日(午後)は、職員研修日です。
 今回の研修は、「ICTを活用した授業づくり」。講師として、町教委の川添指導主事に来ていただき、主にタブレットを活用した授業づくりについて研修を行っていきました。

【まずは、「情報活用能力」育成のための理論研修】

【いよいよ実技です!アプリを利用してのオンライン体験。その他にも授業に生かせそうなことをたくさん教えていただきました。】
 日之影町は、児童・職員一人一台タブレット配布という、ICTに関して大変恵まれた環境にあります。
 「宝の持ちぐされ」とならないように、まずは、教師・児童が積極的に使ってみることから始めていきます。

授業の様子(1/20)

 1月20日(水)、授業の様子。まずは、3年生算数からです。

【計算力アップを目指す100ます計算:今日は、5人中4人が自己新記録でした。算数に対する自信をもたせるのも大きなねらいです。】

【前時に作ったいろいろな三角形を、正三角形、二等辺三角形に仲間分けしていきました。】

【1・2年生:学習発表会「劇」の大道具作り】

【5年生算数「円周の長さ」:今回のテーマは「プログラミングで図形をかこう」】

【タブレット(個人用)を使って、アプリのキャラクターを動かし、図形を作成していました。】

* 情報活用能力の育成を目指し、プログラミング教育の充実を図っていくことが、新学習指導要領に位置付けられています。(今年度から完全実施)

R2 「食と農」壁新聞コンクール審査結果

 日之影小児童大活躍です。
 西臼杵支庁農政水産課主催「令和2年度「食と農」壁新聞コンクール」において、多くの児童が入選しましたので,お知らせします。
☆入選者一覧
 〇 金賞
      5年 姫野 凜、岩本 楓華、甲斐 葉愛、飯干 蔵人、春田 蒼史
      6年 甲斐 優明、山本 訊、佐藤 ひなた、倉本 夕理亜、田中 小巻
 〇 日之影町長賞
      2年 若杉 瞭多郎、寺尾 悠希、三田井 結、羽賀 光亮
 〇 高千穂地区農業協同組合代表理事組合長賞
      5年 姫野 凜、甲斐 葉愛
      6年 山本 訊、倉本 夕理亜
 〇 みやざきブランド推進西臼杵地域本部長賞
      3年 飯干 日菜、岩本 紅葉、甲斐 翔、大村 心乃、春田 永遠
 〇 西臼杵地区農産園芸関係協議会会長賞
      5年 岩本 楓華、春田 蒼史
      6年 甲斐 優明

 *表彰については後日行われます。またホームページでその様子をお伝えしたいと思います。

今日の給食(1/20)


 1月20日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星とりちゃんこ
 絵文字:星ゆずドレッシングサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、町内産の野菜がたくさん使われた「とりちゃんこ」を食べました絵文字:キラキラ

花いっぱい活動(1/20)


 1月20日(水)、全校児童で「花いっぱい活動」を行いました。
 今回、卒業式・入学式で「式場を彩る花」の植え替え作業です。

【パンジー、ビオラ、ノースポール、ペチュニア、キンセンカ、サクラソウ】

縦割り班で協力し合いながら、大きいポットへと植え替えを行っていきました。】


【一人一人責任をもって大切にお世話していきます。そして・・・】

【今年もこんな花いっぱいの式場で、大好きな6年生の卒業をお祝いします!】

授業の様子②(1/19)

 1月19日(火)、授業の様子PART2です。

【5年生算数「円周の長さ」:円周から大木の直径を求めたり、直径から円周を求めたり、生活に生かせる学習に意欲的に取り組んでいました。】

【4年生理科「冬の自然」:この1年、四季の様々な変化を継続して調べてきています。この日は、「冬の生き物」について調べていました。何か変化に気付くことができたのでしょうか?】

【寒い日が続いていましたが・・・「冬来たりなば春遠からじ」、の木には芽が出始め、菜の花も咲き始めていました。】

 おまけ・・・、昼休みの様子です。

 縦割り班で、楽しそうに長縄の練習をしていました。
 2月8日(月)の「校内縄跳び大会~長縄の部~」、新記録が出せるように、これからも練習を頑張っていきましょう!

今日の給食(1/19)


 1月19日(火)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:星きのコーンごはん
 絵文字:星あすか汁
 絵文字:星カリフラワーの甘酢和え
 絵文字:星牛乳

 

 あすか汁とは、肉や野菜が入ったみそ汁に牛乳を加えたもので、奈良県の郷土料理です絵文字:笑顔
 飛鳥時代、牛乳がまだ珍しかったときに、貴族の間で食べられていたそうです絵文字:重要

授業の様子①(1/19)

 1月19日(火)の授業の様子です。

【理科は感動だ!(5年生):もっとものを水に溶かすには?水の量を増やせばよいのでは・・・】

【水の量を2倍にすると、とける量も2倍になる。】

【理科は感動だ!(6年生):実験用てこを使って、規則性を導き出していました。】

【3・4年伝統芸能継承活動「古園棒術」:学習発表会に向け、練習にも熱が入ってきました。】

授業の様子(1/18)


 今週も始まりました!1月18日、月曜日。授業の様子をご覧ください。

【3年生算数「三角形」:棒を使って何か一生懸命作っています・・・。】

三角形です!カラフルな三角形をたくさん作ることができ、大満足の3年生です。次の時間、このたくさんの三角形を、辺の長さに注目して、仲間分けしていきます。】

【5・6年生外国語です。6時間目でしたが、のりのりの6年生でした!】

【what do you wanto to be? (あなたのなりたい職業は?)】
【i want to be ~.(~になりたい)】

【5年国語「想像のスイッチを入れよう」:メディアとの関わりについて意欲的に学習していました。】

今日の給食(1/18)


 1月18日(月)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星豆腐とえびのチリソース
 絵文字:星小松菜とひじきの和えもの
 絵文字:星牛乳

 

 今日も、とても寒いですね絵文字:雪
 寒さに負けず、たくさん食べて元気に過ごしましょう絵文字:重要

読み聞かせ交流(1/15)


 1月15日(金)、今年度最初の読み聞かせ交流です。
 今日は、どんな楽しいお話だったのでしょうか?

【5・6年生:世界のビックリ記録
【Q:呼吸をせずにどのくらい我慢できるか世界一は???】
【A:なんと24分!(仰天世界記録に、驚きの声を上げていた子どもたちです。後でチャレンジしてみたら1分もできませんでした。)】

【3・4年生は、紙芝居です。やっぱり情緒がありますねぇ・・・】

【1・2年生:迫力ある絵本に目が釘付けでした!】

今日の給食(1/15)


 1月15日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星米粉パン
 絵文字:星にんじんとごぼうのシチュー
 絵文字:星シャキシャキごまサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、久しぶりに「パン」が出ました。
 実は、日之影の給食でパンが出るのは、月に2回ほどなのです絵文字:重要

CRT(1/15)


 2日間にわたり、国語と算数のCRTを行いました。
 CRTとは、その学年の学習内容をどのくらい理解しているかをみる検査です。

【2年生CRT(国語)の様子】

【4・5年生の様子】
 また、昨日実施した算数の答え合わせ・解説も行いました。

【3年生算数の解説:できていないところをそのままにしておかないように、早めに答え合わせ・解説を行っていきました。】

 今後、2月中に結果を分析し、3月「学年のまとめ」の指導に生かしていきます。

今日の給食(1/14)


 1月14日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星ホイコーロー丼
 絵文字:星春雨サラダ
 絵文字:星いちご
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、地産地消給食の日でした絵文字:重要
 とてもおいしくいただきました絵文字:食事 給食

今日の給食(1/13)


 1月13日(水)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食
 今日は、みんなが大好きなカレーでした絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星ビーフカレー
 絵文字:星グリーンサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 

 昨日出題した、クイズの答えを発表します絵文字:ひらめき
 Q.ショートケーキ1個分のエネルギーは、どれくらいの時間歩けば消費されるでしょう?

 A.2時間

 たった1個のケーキでも、消費するのにはとても時間がかかります。
 しっかり運動もしないといけませんね絵文字:スポーツ

新春書き初め(1/13)


 起源は、平安時代にさかのぼるといわれる「書き初め」に、3~6年生がチャレンジです。
 書き初めする意味は、ご存じのように、
① 1年間の抱負や目標を定めること
② 字の上達を祈願すること
 です。さぁ、子どもたちがどんな字を表現したのか、ご覧ください。

【3・4年生-今年の抱負や自分の好きな言葉を考えて、ていねいに筆を走らせていました。】

【5・6年生は、「四字熟語」に挑戦!】

【どの作品も、新年を迎えてやる気に満ちあふれていますね!】

授業の様子(1/12)

 今朝も降雪が心配されましたが、思ったほどは降らず、通常通りの登校ができました。
 ひのかげっ子30名、今日も全員元気です。
 では、本格的に3学期の学習内容が始まった、1月12日(火)の授業の様子をお伝えします。

【5年理科「もののとけ方」-食塩やミョウバンは水にどのくらい溶けるのか・・・。子どもたちは大喜びで、とことん溶かしていきました。】

【6年社会「長く続いた戦争」-第2次世界大戦について、タブレットも活用しながら調べていました。】

【3・4年音楽-鉄琴、木琴を一生懸命練習していました。みんな上手だねぇ・・】

【1・2年体育「マット・跳び箱」運動-逆立ちや片手側転ができる子も・・・。そして、跳び箱は全員6段成功!体育のレベルも高いですねぇ!】

今日の給食(1/12)


 1月12日(火)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星揚げ春巻き
 絵文字:星のりかつ和え
 絵文字:星中華スープ
 絵文字:星牛乳

 

 クイズです絵文字:メガネ絵文字:ひらめき
 Q.ショートケーキ1個分のエネルギーは、どれくらいの時間歩けば消費されるでしょう?

 ①30分
 ②1時間
 ③2時間

 答えは、明日発表します絵文字:重要

新聞掲載のお知らせ(1/10)

 1月10日(日)付、宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、3年生、岩本くれはさんの作文「わたしのたからもの」が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。

保健室掲示(1月)


 保健室の掲示板1月バージョンに貼りかえました。

 絵文字:星健康おみくじ
  日之影小だけの健康おみくじです。くじを引いて、運勢を占います絵文字:重要

 

 まずは、しっかりとアルコール消毒絵文字:急ぎ
 

 何が出るかな~?

 

 

 ラッキーな人には、「大大吉」が当たるかもしれません絵文字:笑顔

 絵文字:星生活リズムを整えて、も~っと元気な1年にしよう
  規則正しい生活のために大切なポイントをクイズにしました。

 

 このクイズの答えは・・・
 

 

 カゼや新型コロナウイルス感染症の予防には、規則正しい生活を送って免疫力を高めることが大切です。
 早寝・早起き・朝ごはん、そして夜は風呂につかって温まりましょう絵文字:ハート

今年最初の給食(1/8)


 1月8日(金)の給食をご紹介します。
 今年初めての給食でした絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星ぶり大根
 絵文字:星ハッピー雑煮
 絵文字:星牛乳

 

 今日の「ぶり」は、宮崎県でとれたものです絵文字:重要
 また、新年ということで、お雑煮も食べました絵文字:キラキラ

 お雑煮には、星型のにんじんが入っていて、ハッピーになりました絵文字:星

 

 久しぶりにみんなで食べる給食では、たくさんの笑顔がみられました絵文字:笑顔

 

 

 明日から3連休です。
 休みの間に生活リズムを整え、学校モードに切り替えましょう絵文字:お知らせ

3学期スタート!

 
 新年明けましておめでとうございます。
 今年も日之影小学校をよろしくお願いいたします。
 さて、積雪が心配され、1時間30分遅れの始業となりましたが、ひのかげっ子全員元気に登校し、3学期がスタートしました。


【校長先生の話-3学期はまとめの学期です。しっかり目標をもって、のように一歩一歩しっかり頑張っていきましょう!】

【児童代表作文発表-3学期は、特にあいさつを頑張ります!スラスラと元気いっぱいの発表でした。】

イチロー選手のように、こつこつと、ねばり強く、中学に向けての努力を重ねていきます!】
 
 わずか53日間(6年生は52日間)という短い3学期です。子どもたちには、1日1日を大切に過ごしていって欲しいです。
 3学期も、ホームページにて、学校の様子を毎日お伝えしていきますので、ぜひ、度々お立ち寄りいただけたらと思います。

明日の対応について

 マチコミメールでも流しましたが、明日、1/8(金)の積雪対応について、安全面を考慮し、以下の対応を取ることになりましたので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

○ スクールバスを1時間30分遅らせる。(よって、集合時刻も通常の1時間30分後)
○ 各家庭、保護者の仕事の都合でスクールバスが動くまで待てない場合は、保護者責任のもと、学校まで送っても構わない。ただし、バスの運転手に必ず連絡を入れる。(連絡が取れない場合は、なるべく早く学校に電話ください。)
○ 徒歩通学についても1時間30分後(9:30までに)登校するが、保護者の判断で車で送っても構わない。
○ 給食・子ども教室については通常通り。(児童の下校時刻15:10)