2023年1月の記事一覧
大撮影会
大撮影会と言えば・・・。
「食と農」の壁新聞コンクールでの入選作品の撮影に、日之影町の広報担当の方が来てくださいました。
輝かしい入賞作品と、満足げな子どもたちの表情。
それぞれ、思い思いのポーズで撮っていただきました。
頑張った分だけ、喜びもひとしおです。
写真に声が入らないのが残念・・・。
凄まじい勢いの大撮影会でした。
冬来たりなば春遠からじ・・・。
4年生の理科は、「冬の生き物」
寒い日陰ではなく、暖かい日だまりで、冬の生き物を探して欲しいのに・・・。
やっとひなたに出た!!と喜んだら、ザシ(注:日之影弁?らしい?)がいっぱいひっついて、チクチクチクチク大変でした。
でも、きれいな花に心動いた子どもたちは、ザシなんてお構いなし。
ぐんぐんぐんぐん草むらに分け行って、大撮影会を行っておりました。
緋寒桜のつぼみもほころび始めました。
寒い冬を乗り越えたからこそ、素晴らしい花々を咲かせるのでしょう。
今日の給食(1/17)
1月17日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
あじのカレー揚げ
甘酢和え
さつま汁
牛乳
あじはカレー粉で味付けされており、ごはんがどんどん進みました
1・2年生もおかわりをしていましたよ
保健だより(臨時号)
完成!!
5・6年生の新年の抱負が完成しました。
どの書き初めも心を込めて書いてある力作揃いです。
放課後の運動場には・・・。
ダンゴムシのお家が完成!!
「せんせい、まだですか?」
「はやくおしごとをおわらせてみにきてください!!」
「ダンゴムシの村を作りました!」
事細やかに説明してくれた1年生でした。
給感に感謝
20日に給食感謝集会を控え、子どもたちの感謝の俳句や短歌が完成しつつあるのですが・・・。
2年生は、今日、先輩方の作品を参考にしながら短歌を作りました。
どの作品も素晴らしいものばかり。
喜んでいただける笑顔を思い浮かべながら、明日、彩色に入ろうと思う2年生です。
かあさんのおめん
今日のお昼の放送は、「かあさんのおめん」の読み聞かせをしていただきました。
貧しい家の女の子が、大好きなお母さんと離れて働きにでることになりました。お祭りで買ったお面をお母さんと思って語りかけて、寂しさに耐えていました。そんなある日、お面を取り出すと・・・。
今の日本の子どもたちには、親と離れて働きに行くなんて事は想像もできないでしょう・・・。
この絵本に触れて、こんな時代もあったこと、そして、今でも世界には親と離れて働かなければならない子どもがいることに、思いを馳せて欲しいなと思いました。
ピンチの連続ですが、最後はお母さんと幸せになるお話。
ひのかげっこにも、ピンチを乗りこえていけるたくましさを身につけていって欲しいな・・・とも思わずにおれない素敵な絵本でした。
今日の給食(1/16)
1月16日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
じゃがじゃがごはん
ワンタンスープ
ちぐさ和え
牛乳
じゃがじゃがごはんは、じゃがいもを揚げてごはんに混ぜて作ります
少し塩気もあり、とても食べやすかったです
やったあ!読み聞かせだあ!
1月13日。
久し振りの読み聞かせがありました。
前回は、コロナ感染予防のために見送り、中止だったからです。
1・2年生は、SMILEの津隈さんに楽しい絵本をたくさん読んでいただきました。
1冊目は「さかなくん」から始まった3・4年生。
SMILEの工藤さんに読み聞かをしていただきました。
前のめりの姿にいつも癒やされます。
5・6年生は、家庭教育学級長の春田さんに読み聞かせをしていただきました。
今まで、当たり前だと思っていたことが、実はとてもありがたいことだったと、1ヶ月ぶりの読み聞かせ再開で感じてくれたのではないでしょうか。
1月29日の学習発表会が無事実施できますように・・・。願うばかりです。
今日の給食(1/13)
1月13日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
肉豆腐
大根のじゃこ和え
牛乳
今日は、日之影町産の大根が使用された地産地消給食の日でした
大根がかぜ予防に効果的なビタミンCがたっぷり含まれているため、この時期にぴったりの野菜です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク会広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf