坂本日記

学校からのお知らせ

全校朝会

 明日(22日)が終業式になります。明日は、終業式後に善行児童や青少年健全育成功労者の表彰を行う
ため、本日(21日)の全校朝会の中で、生徒指導、学習、保健関係の話をしてもらいました。
 生徒指導関係からは、「命」を守るために守ってほしいことをしっかり話してもらいました。また、冬休
みには家の大掃除をして気持ちよく新年を迎えましょうということも付け加えました。学習関係からは、冬
休みに復習をしっかり行うこと、学習は午前中に行うことを話してもらいました。保健関係からは、コロナ
ウイルスの感染拡大防止対策について具体的に、じっくりと時間をかけて話してもらいました。
 3人の先生の話を子どもたちは、真剣に聞いていましたので、冬休みの生活は大丈夫だと思います。明日
は、私が今日の3つの話しに関連した話しをします(*^▽^*)


本領発揮

 雪の鞍岡、風の上組、氷の坂本(O_O)五ヶ瀬の3小学校には、このような異名があります。確かに、その
地へ行ってみると、なるほどそうだと感じます。鞍岡地区は、五ヶ瀬ハイランドスキー場もありますように
雪がよく降ります。上組小に行くと、本当に風の強さを感じます。この異名は正解と言えます(*^▽^*)
 今日は、氷の坂本の本領発揮!玄関前の池やプールが見事に氷っていました。池の氷は結構分厚いです。

 それもそのはず!今朝の気温は、-6℃から-8℃でした。雪は降っておりません。風も吹いておりませ
ん。氷だけはしっかりと作られておりました。本校職員の車が驚くべき外気温を証明します。私の車のフロ
ントガラスは、雪の結晶が集まったような氷かたをしておりました。いやはや、すごいですね~(>_<。)この
傾向は、しばらく続きそうですね。

赤い羽根共同募金

 今年も環境福祉委員会が中心となって、赤い羽根共同募金に取り組みました。朝の時間を使って、教室や
職員室を回り、募金を呼びかけました。その結果、たくさんのお金を集めることができました。みなさん!
募金への協力ありがとうございました。
 本日(17日)、町の社会福祉協議会の方が本校まで募金を取りに来てくださいましたので、しっかりと
お渡ししました。その中で、募金が何に、どのように使われるのか等話していただきました。環境福祉委員
会のみんなは納得して聞いていました。いろいろな事に役立ててほしいですね。

タイガーマスクさんに感謝<(_ _)>

 匿名で施設にランドセルを贈ったり、マスクを届けたりしている記事が新聞に載っていました。調べてみ
ると、全国各地で様々な寄付がありますね。「タイガーマスク運動」とも言うらしいです。自分が小さい頃
にテレビで観ていたタイガーマスクの主人公、伊達直人の行っていた行為から名付けられたみたいです。寄
付してくださる方々の気持ちがうれしいですね。ありがたいですね。
 実は先日、本校にも、匿名で、「子どもたちのために使ってください。」と図書カードの寄付がありまし
た(>_<。)<(_ _)>坂本1区におられる、どなたかがくださったものに違いありません。本当にありがとうご
ざいました。読書の大好きな子どもたちのために、図書の本を選定して、購入させていただきます。子ども
たちは、感謝し、とても喜ぶと思います。職員も同じ気持ちです。心から感謝致します。直接お礼が言えま
せんので、先ずはHPを通して、感謝の気持ちを伝えさせていただきます<(_ _)>
 本当に、ありがとうございました。

GOKASE DREAM PROJECT

 いつも頑張っている五ヶ瀬町の子どもたちにクリスマスプレゼント?(*^▽^*)ダイレクトなキャリア教育!
子どもたちに将来の夢の種を蒔くBIG企画です。名付けて、五ヶ瀬ドリームプロジェクト!ふるさと宮崎
と深い関わりのある著名な方の講演会です。コロナ禍での講演会でしたので、オンライン講演会となりまし
たが、大いに盛り上がりました。
 えっ?まだ誰が講演者なのか聞いてない?ですよね~。な、なんと、オリンピックに4度出場し、4つの
メダルを獲得した、競泳の松田丈志さんでした~。すごいでしょ(O_O)   
 松田さんは、本当に話が上手で、分かりやすく、説得力がありました。夢、目標をもつこと、見付けるこ
との大切さ!あきらめずに頑張ることの大事さ!等々、子どもたちは、講演からたくさんのことを学んだこ
とと思います。松田さん!本当にありがとうございました<(_ _)>とても素晴らしい時間になりました。企画
していただいた教育委員会、担当の先生方にも大・大感謝です。ありがとうございました。
 講演会後の子どもたちの目の輝きが違っていました(*^▽^*)オリンピック選手が五ヶ瀬からも出るかも知れ
ませんよ。

こんな日だけど

 降雪による気温低下で、寒くてたまらないこんな日だけど、年間2度目の運動能力テストを実施しました。
運動能力テストを年間2回行う学校はあまりありません。なかなか2度目の時間が取れないからです。しか
し、本来は、1度目の結果から対策を施し、2度目を行う方がいいですよね。ということで、運動能力テス
トの2回目を実施したのです。
 屋外で行う種目は、気温低下や降雪を想定して、すでに実施済み。本日は、体育館で行う、シャトルラン
と反復横跳びのみでした。とは言え、屋内も寒い、冷たい(>_<。)防寒対策をしっかりとって実施しました。
どういう結果になったかなあ~。子どもたちは全力で頑張っていましたよ。さすがですね(*^▽^*)先生方の方
が寒そうでした。

こんな日でも

 今日も雪が舞っています。身も心も凍えそうです。相変わらず、今日もマイナスの世界です。しかし、
んな日でも
、子どもたちは元気です(*^▽^*)しっかりとボランティアに励んでくれています。子どもたちの口
から出てきた言葉は「涼しい。」(O_O)
 涼しいの世界は遥かに超えていると思いますが、さすが子どもは風の子、雪の子かな?何食わぬ顔で朝の
仕事を終えたのでした<(_ _)>
 ホント、頭がさがります。いつもありがとうね~(>_<。)


マイナスの世界が続きます(>_<。)

 昨日(14日)、五ヶ瀬に初雪が降りました。鞍岡では-4℃超え(O_O)私はちょっと所用で学校を留守
にしていたのですが、教頭先生の報告で、降雪を知りました。「みんな寒がっています。」との連絡でした。
 さてさて、本日(15日)はと言いますと、朝からやっぱり雪が舞っています。寒いです(>_<。)予報では
マイナスの世界がしばらく続きます。もしかしたら積もる日があるのかも知れませんね。また報告します。

 グラウンドが白く見えますか?灰っぽく見えますか?分かりにくいかも知れませんが、雪です。写真では
見えにくいですが、雪が舞っています。

1G授業研究会

 1年Gの研究授業は、国語科で行いました。ふたりでかんがえよう「これは、なんでしょう。」という単
元です。ペアで話し合いを行いながら、与えられた答えのヒントを考えていく内容です。どんなヒントが良
いのか?5つ考えました。ヒントの順番も大切ですので2人で話し合って考えていました。
 例えば、「かたちは、まるです。これは何でしょう?」解答者からの質問に答え、2番目のヒントを出し
ます。「色は、赤です。これは何でしょう?」この流れで、ヒントを5つ出し、答えをだしてもらいます。
 子どもたちは、2人で話し合いながら、一生懸命にヒントを練り合っていました。それぞれの話しをつな
ぎながら、合意形成を図り、ヒントの内容や順番を決めていました。
 坂小の子どもたちもそれぞれのペアで、積極的に活動を行っていました。よく頑張っていたと思います。

 

いったい何味?

 昨日(9日)、1G授業研究会が行われました。1時間目は、生活科。柿博士と作った干し柿の試食と感
想発表の時間です。自分が作った干し柿と他校のお友だちが作った干し柿を食べてみました。
 渋柿が甘くなったという感想が主だったのですが、さすが、坂本小の1年生の感想は、一味違いますね~。
「バナナ味だ!」「メロン味だ!」「コーヒーの味だ!」など、多種多様な感想が聞かれました。一味どこ
ろか、凄い味になっていますね~。いったい何味なんでしょうかね~(*^▽^*)まあ、美味しければ良いですね。


久しぶりの表彰です<(_ _)>

 コロナウイルスの感染拡大防止対策から全校朝会をやらない月が多くなり、子どもたちの頑張った結果を
表彰する機会が激減しました。賞状がどんどん増えてきましたので、今回久しぶりに、フッ化物洗口前の時
間を活用して、表彰を行いました(*^▽^*)
 剣道やバレーボール、書道などの表彰でした。久しぶりでしたので、七夕の頃のものなど、季節に合わな
い表彰も出てきてしまいました。ずいぶんと子どもたちを待たせてしまうことにもなりました。すみません
でした<(_ _)>これからは、工夫して表彰の機会を設けたいと思います。坂小の皆さん!これからも少年団や
習い事!さらには作品応募、頑張ってくださいね~。


レインボー発光

 訪問者を感知すると音と光が職員室に届くことを前回お知らせしましたね。職員室中に響くジングルベル
が訪問者への対応のスピードを本当に速くしました。光は、こんな感じです。


 レインボー発光です。音を消しても訪問者が分かります(*^▽^*)画期的ですね~。アップするほどの記事で
もありませんでしたが、発光色を知ってほしくなりました。すみません<(_ _)>

情報・通信機器利用の親子契約書

  五ヶ瀬町PTA連絡協議会の中で、検討されてきた情報・通信機器利用の親子契約書について、手引き書
の方が出来上がり、五ヶ瀬中学校では、先月より導入したようです。本校は、本日の参観日に、全体懇談会
を設け、教育振興会会長から話をしていただきました。
 会長さんは、ネット依存について、自らスライドを作り、みんなに分かりやすく説明してくれました。お
そらく大半のご家庭で、ゲーム機やスマホの活用について、何かしら悩みや不安を抱えておられるのではな
いかと思いますので、会長さんの話は、ストンと心に落ちたのではないでしょうか。
 現代社会において、情報・通信機器利用する生活は欠かせませんので、使い方について、各家庭でルール
の設定をしていくことが大切になってくると思われます。ぜひ前向きにご検討ください<(_ _)>本日、児童を
通じて各家庭に手引き書等を配付します<(_ _)>よろしくお願いします。
 聡会長!良いお話をありがとうございました<(_ _)>お疲れ様でした<(_ _)>

感動ラッシュ

 人権に関する授業の後は、持久走大会でした。先日、試走の様子をアップしましたが、あの日の感動を遥
かにしのぐ大感動がこの日、巻き起こりました。
 感動その1・・・全児童34名完走。誰一人、立ち止まって歩くことなく、リタイヤすることなく、みな
最後まで走り抜きました(O_O)
 感動その2・・・ラスト100Mの全力疾走。最後の力を振り絞っての力走は、まさに大感動そのもので
した(>_<。)
 感動その3・・・閉会式での児童の感想。2年生の代表児童がしっかりとあいさつできました。これだけ
でも立派なのですが、その後、感想を言いたい人を募ったときに、たくさんの子どもたちが手を上げて、壇
上であいさつできました。予定外のあいさつを見事にしたことがすごかったですね(*^▽^*)
 特に6年生のあいさつは、大感動でした。友達と肩を並べて走れたことの喜びを語り、あいさつ後に、保
護者の方に向きを変え、お礼の言葉を言ったときは、鳥肌が立ちました(O_O)みんな、みんな確実に成長し
ていると思いました。
 いやいや、このあいさつが凄すぎて、その後の校長あいさつがショボくなってしまいました(>_<。)<(_ _)>
 今日の子どもたちの何もかもが素晴らしかったです(*^▽^*)


人権に関する授業

 本日(3日)は、2学期最後の参観日でした。全学級で、人権週間に合わせて、道徳や学活を通して、人
権教育に取り組んでもらいました。優しさや思いやり、友人関係やコロナ禍の差別等、主題は様々でしたが、
子どもたちは、真剣かつ積極的に授業に臨んでいました。
 1年生では役割演技を取り入れて、その時の気持ちを考えていました(*^▽^*)オオカミ役をしましたが、上
着を脱いで、リバーシブルにしたら、まさにオオカミの毛のような服に早変わり(O_O)こういう展開を予想
したかのような服装にビックリ(゜∀゜)保護者の皆様方も驚いていました。

センサー発動

 何度か不審者対応の避難訓練を実施しましたが、そのたびに課題が見つかります。その課題をどうやって
解決するのか考え、また実施するというやり方で、子どもたちの安全を守るための手立てをいつも考えてい
ます。
 前回の不審者対応避難訓練であがった課題は、不審者への気付きの遅さ、対応人数の少なさ、事務室職員
が不在の時の対応等々です。
 本校はへき地校で、児童数も少ないことから複式学級も有しておりますので、職員数自体が少ないです。
その中で、不審者への対応をしていくためには、いろいろ工夫していく必要があります。そういうわけで、
学校に誰かが入ってくれば、センサーが感知して、事務室や職員室へ光と音が届くシステムを作りました
(*^▽^*)というか購入しました。
 玄関に誰かが来れば、職員室へ七色の光が届き、「ジングルベル」が流れます。音はいろいろありますが
12月ということで、クリスマスソングにしています。児童の登校時は、音なしの光だけにし、児童の登校
後は、音ありに替えます。教師の反応と動きが良くなってきました。センサー発動(^_^)v

五ヶ瀬町小中合同学校保健委員会

 今日から師走です。早いもんですね~。もうすぐそこに、新しい年が迫ってきています。
 しかし、今日はめちゃくちゃ寒いです。今朝は、-(マイナス)の世界になっていました。冬日です。い
よいよこんな日が多くなってくる時期になったのですね~。それでも子どもたちはすこぶる元気でした~
(*^▽^*)先生たちも頑張っていきましょう~。

 さて、夕べは、五ヶ瀬町小中合同学校保健委員会でした。コロナ禍でもありますので、オンラインでの講
話となりました。講師の先生は、フードディレクター・料理研究家の寺本りえ子様でした。寺本様は、東京
から講話をしてくださいましたが、出身は五ヶ瀬町。しだれ桜の美しい浄専寺がご実家です。
 そんな身近な方から「未来の笑顔につながる 食について」というテーマで話をしていただきました。非
常にためになる話しばかりで、食と健康の関係性についてすごく考えさせられました。腸内環境を整えるこ
との重要性も感じました。全ての聴講者の皆様が大きな刺激を受けられたことと思います。充実したオンラ
イン講演会になりました。
 寺本様!ありがとうございました<(_ _)>参加してくださった保護者の皆様!お疲れ様でした。誰か一人で
も、酵素シロップづくりにトライしてみてください(*^▽^*)先生方も出席ありがとうございました。私たちも
健康な体づくりのため、フルーティーなお便りが出せるように、少しずつ頑張っていきましょう<(_ _)>


すこやかポイント達成者11月

 11月にすこやかポイント10点GETを達成したお友だちです。いよいよ30名に到達しました。このま
ま頑張っていくと、今年は、全児童がすこやかポイント10点GETをクリアしそうです。みんな!のこり2
ヶ月、頑張っていこうね~。


ブラックシールド

 職員室の南側の窓から差し込む太陽の光がすごくて、印刷機に支障をきたしたり、カーテンも日焼けして、
少し見苦しくなっていました。遮光カーテンは意外と値段が高く、なかなか設置が難しいので、ブラックシ
ールド(黒いフィルム)を貼ってもらうことにしました。中からは外がはっきり見えますが、外からは見え
ません。良い感じで太陽の光を遮断できそうです。
 本日早速、貼っていただきました<(_ _)>ありがとうございました。
※ 全ての窓に貼っているわけではありません。印刷機の側の窓だけです<(_ _)>

火災避難訓練

 火災を想定して、避難訓練を行いました。火災が発生し、教頭先生の校内放送を聞いた後に運動場に避難
しました。時間にして1分27秒(O_O)大変素早い避難ができました。34名全員が無事に命を守りました。
 その後、西臼杵広域消防の方に火災の恐ろしさや避難の仕方、煙のまわりの速さ等、説明していただき、
実際に煙の充満した部屋に入って、進んでみる体験をしました。立っていては先が見えませんでしたが、し
ゃがむと煙が少なく、先が見えました。実地体験することで避難の仕方がより理解できました。
 訓練は、有事が実際に起こったときに役に立つと思います。何度も訓練することで、しっかりと頭の中に
入れていきたいと思います。
 全員が真剣に訓練に臨むことができました。大変すばらしかったです(*^▽^*)