坂本日記
学校からのお知らせ
五ヶ瀬町美術の祭典表彰式
昨日(6日)、自然の恵み資料館にて、五ヶ瀬町美術の祭典表彰式が行われました。各学校から寄せられ
た絵画の作品が厳正なる審査のもとに、各賞が決められましたので、その栄誉を称えて、表彰を行うもので
す。さすがに特別賞や金賞・銀賞に入った作品はどれも見応えがありました(O_O) 昆虫や魚、愛鳥週間のポ
スター、学校の校舎や五ヶ瀬町新庁舎など、たくさんの作品がありました。入選された25名の児童・生徒
の皆さん!おめでとうございます<(_ _)>
本校からも4名の児童の作品が入選しました。作品もすばらしかったですが、表彰式での態度も立派でし
た。4名の児童の皆さん!入選おめでとうございます<(_ _)>
た絵画の作品が厳正なる審査のもとに、各賞が決められましたので、その栄誉を称えて、表彰を行うもので
す。さすがに特別賞や金賞・銀賞に入った作品はどれも見応えがありました(O_O) 昆虫や魚、愛鳥週間のポ
スター、学校の校舎や五ヶ瀬町新庁舎など、たくさんの作品がありました。入選された25名の児童・生徒
の皆さん!おめでとうございます<(_ _)>
本校からも4名の児童の作品が入選しました。作品もすばらしかったですが、表彰式での態度も立派でし
た。4名の児童の皆さん!入選おめでとうございます<(_ _)>
あの風船くもり空わって
ついに、念願のフラワーアドバルーンをとばす日がやってきました。前回お知らせした通り、向日葵の種
付き風船を手にした人が向日葵の種を蒔いて花を咲かせたり、書かれていた本校住所に手紙が届き、交流が
始まったりなど、想像すれば想像するほど、ワクワクが止まりません。
この日は、持久走大会が先に行われ、その後、風船とばしを行いました。風船にガスを注入する作業は、
意外と大変でしたが、3人の教師がすばらしいチームワークで作業を行い、準備万端整いました。
持久走終了後、今回のフラワーアドバルーンの趣旨を子どもたちに説明しました。実際に飛ばす時には、
あいにくの曇り空となりましたが、思いをのせた風船は、くもり空をわって、飛んでいってくれるだろうと
信じていました。代表児童のかけ声で、風船を空高く飛ばしました。必ずやきっと、友情の虹をかけてくれ
ることと思います。
明日辺りから学校への連絡が始まるかもしれませんよ。期待したいと思います。いずれにせよ、風船を手
に取った方々が笑顔になってくれれば、それだけで大成功です(*^▽^*)
付き風船を手にした人が向日葵の種を蒔いて花を咲かせたり、書かれていた本校住所に手紙が届き、交流が
始まったりなど、想像すれば想像するほど、ワクワクが止まりません。
この日は、持久走大会が先に行われ、その後、風船とばしを行いました。風船にガスを注入する作業は、
意外と大変でしたが、3人の教師がすばらしいチームワークで作業を行い、準備万端整いました。
持久走終了後、今回のフラワーアドバルーンの趣旨を子どもたちに説明しました。実際に飛ばす時には、
あいにくの曇り空となりましたが、思いをのせた風船は、くもり空をわって、飛んでいってくれるだろうと
信じていました。代表児童のかけ声で、風船を空高く飛ばしました。必ずやきっと、友情の虹をかけてくれ
ることと思います。
明日辺りから学校への連絡が始まるかもしれませんよ。期待したいと思います。いずれにせよ、風船を手
に取った方々が笑顔になってくれれば、それだけで大成功です(*^▽^*)
拍手(・・||||rパンパンッ!
今日は、持久走大会でした。練習での走りの感想をHPでもアップしましたが、おそらく今日は、その時
以上の走りを全員が見せるだろうという確信がありました。きっと、推進力増し増しだろうと予想ができま
した。あの素直な性格、頑張り屋に、保護者の声援がプラスされるわけですから頑張らないはずがない!き
っと記録も伸びるでしょう。誰一人立ち止まることなく、歩くことなく、みんな走りきるでしょう。占い師
よりも予言者よりも確実に当たる予言です。
結果、その通りの展開になりました。予想外だったのは、頑張りすぎて、大会後に体調不良者が少し出て
しまったことでした。それくらい、みんな頑張ってくれました。子どもも頑張りを見ると涙が出てきますよ
ね~。本当に感動します。推進力増し増しの持久走大会は、感動増し増しの大会にもなりました。
頑張った子どもたちに拍手(・・||||rパンパンッ!寒い中応援をしてくださった保護者の皆様に拍手(・・||||r
パンパンッ!そして、わざわざ宮崎市から来てくれて、持久走大会の運営を手伝ってくれた3名の大学生&
院生に拍手(・・||||rパンパンッ!です。本当にありがとうございました<(_ _)>
大学生&院生の代表として、M田くんの見事な走りを掲載します(*^▽^*) オレンジの服が後ろの山や横の
校舎にピッタリフィットしています。
以上の走りを全員が見せるだろうという確信がありました。きっと、推進力増し増しだろうと予想ができま
した。あの素直な性格、頑張り屋に、保護者の声援がプラスされるわけですから頑張らないはずがない!き
っと記録も伸びるでしょう。誰一人立ち止まることなく、歩くことなく、みんな走りきるでしょう。占い師
よりも予言者よりも確実に当たる予言です。
結果、その通りの展開になりました。予想外だったのは、頑張りすぎて、大会後に体調不良者が少し出て
しまったことでした。それくらい、みんな頑張ってくれました。子どもも頑張りを見ると涙が出てきますよ
ね~。本当に感動します。推進力増し増しの持久走大会は、感動増し増しの大会にもなりました。
頑張った子どもたちに拍手(・・||||rパンパンッ!寒い中応援をしてくださった保護者の皆様に拍手(・・||||r
パンパンッ!そして、わざわざ宮崎市から来てくれて、持久走大会の運営を手伝ってくれた3名の大学生&
院生に拍手(・・||||rパンパンッ!です。本当にありがとうございました<(_ _)>
大学生&院生の代表として、M田くんの見事な走りを掲載します(*^▽^*) オレンジの服が後ろの山や横の
校舎にピッタリフィットしています。
あいさつ集会
5・6年生の子どもたちが自分たちで考え、企画した集会。取り扱った内容は、「あいさつ」だから、人
呼んで、あいさつ集会(*^▽^*) これがまた、とってもいい内容でしたよ~。自分たちだけで企画したとは思
えないほどのクオリティーでした。どのようなあいさつをしたら良いのか、1年生から4年生までのみんな
がしっかりと考えることができたと思います。あいさつができる子、そうでない子を劇で演じ、何が良くな
かったのか、どうすれば良いか、1人1人に考えさせる展開でした。最後にNHKのビデオで見本を見て終了
しました。自主的な活動は、見ていて気持ちがいいですね~。また、子どもたちも達成感が違うのではない
かと思います。すばらしい取組でした。有意義な時間でした<(_ _)>
最後に、あいさつのすばらしい学年の表彰がありました。第1位は、2年生でした(*^▽^*) やっぱりあの
元気な学年が栄えある賞を獲りましたね~。しかし、あいさつはみんないいですからね~。僅差だと思いま
すよ。次回が楽しみですね。
呼んで、あいさつ集会(*^▽^*) これがまた、とってもいい内容でしたよ~。自分たちだけで企画したとは思
えないほどのクオリティーでした。どのようなあいさつをしたら良いのか、1年生から4年生までのみんな
がしっかりと考えることができたと思います。あいさつができる子、そうでない子を劇で演じ、何が良くな
かったのか、どうすれば良いか、1人1人に考えさせる展開でした。最後にNHKのビデオで見本を見て終了
しました。自主的な活動は、見ていて気持ちがいいですね~。また、子どもたちも達成感が違うのではない
かと思います。すばらしい取組でした。有意義な時間でした<(_ _)>
最後に、あいさつのすばらしい学年の表彰がありました。第1位は、2年生でした(*^▽^*) やっぱりあの
元気な学年が栄えある賞を獲りましたね~。しかし、あいさつはみんないいですからね~。僅差だと思いま
すよ。次回が楽しみですね。
推進力
何がみんなの背中を押すのだろうか?本校の子どもたちは、持久走大会の練習で、ただの1人も途中で歩
き出すことはない。表情を見れば、苦しそうに見える子もいる。それでも最後まで走りきっている。いつ見
ても、本当に素晴らしい。清々しい(*^▽^*) 高校時代に駅伝選手になぜか分からず選ばれたが、途中で歩き
出してしまった私とは雲泥のさだ(>_<。) みんながみんな、走ることが大好きなわけではないだろう。それ
でもあきらめない。必ず走りきっている。みんなの力となっている、推進力は何だろう?シドニー五輪の女
子マラソンで金メダルを獲った髙橋尚子選手は、「みんなの声援が背中を押してくれた。」と語っていた。
しかし毎度毎度の持久走練習に、大きな声援はない。むしろ今は、コロナ禍での実施であるため、できる限
り声は出させない。では何が推進力になるんだろう。AKBの365日の紙飛行機の歌詞を見てみたが、ち
ょっと当てはまりそうにない(O_O)
おとといの持久走練習で、笑顔で走っている子どもがいた。なぜ、こんなに楽しそうに、そしてうれしそ
うに走れるんだろう?ちょっと理由を聞いてみた。練習時に流れている曲が大好きなアイドルグループの曲
なんだそうだ。なるほど、これも推進力になるかな~(*^▽^*) まあ、結論を言えば、本校の子どもたちの気
質がそうなんだと思う。素直で、頑張り屋さんで、自超力がある。そんな子どもたちだから、前へ進む、推
進力が強いんだと思う。
さあ、3日は、持久走大会だ。今までの自分をさらに超えていってほしい。頑張れ!坂小の子どもたち
(*^▽^*)
本校職員の中にも推進力を発揮して、頑張ってほしい人がいる。12月12日の青太での自己新記録を願
っている。職員みんなが背中を押すよ(*^▽^*)ぜひとも自超力で、自己新記録を出してくださいね~。ファイ
ト!ヤングマン!
き出すことはない。表情を見れば、苦しそうに見える子もいる。それでも最後まで走りきっている。いつ見
ても、本当に素晴らしい。清々しい(*^▽^*) 高校時代に駅伝選手になぜか分からず選ばれたが、途中で歩き
出してしまった私とは雲泥のさだ(>_<。) みんながみんな、走ることが大好きなわけではないだろう。それ
でもあきらめない。必ず走りきっている。みんなの力となっている、推進力は何だろう?シドニー五輪の女
子マラソンで金メダルを獲った髙橋尚子選手は、「みんなの声援が背中を押してくれた。」と語っていた。
しかし毎度毎度の持久走練習に、大きな声援はない。むしろ今は、コロナ禍での実施であるため、できる限
り声は出させない。では何が推進力になるんだろう。AKBの365日の紙飛行機の歌詞を見てみたが、ち
ょっと当てはまりそうにない(O_O)
おとといの持久走練習で、笑顔で走っている子どもがいた。なぜ、こんなに楽しそうに、そしてうれしそ
うに走れるんだろう?ちょっと理由を聞いてみた。練習時に流れている曲が大好きなアイドルグループの曲
なんだそうだ。なるほど、これも推進力になるかな~(*^▽^*) まあ、結論を言えば、本校の子どもたちの気
質がそうなんだと思う。素直で、頑張り屋さんで、自超力がある。そんな子どもたちだから、前へ進む、推
進力が強いんだと思う。
さあ、3日は、持久走大会だ。今までの自分をさらに超えていってほしい。頑張れ!坂小の子どもたち
(*^▽^*)
本校職員の中にも推進力を発揮して、頑張ってほしい人がいる。12月12日の青太での自己新記録を願
っている。職員みんなが背中を押すよ(*^▽^*)ぜひとも自超力で、自己新記録を出してくださいね~。ファイ
ト!ヤングマン!
あっという間に(O_O)
銀杏が大変身しました。ついこの間まで、黄色い葉っぱを付けていたのに、気付けばというか、驚くべき
速さで落ちていき、ただの1枚も枝についておりません。あっという間でした。早いですね~。上を見れば
ちょっとさびしい気がします。でも、下を見ると、きれいな黄色いじゅうたんが見られます(*^▽^*) きれい
です。でも朝ボラの子どもたち泣かせになりそうです。
本当に、ついこの間までは、こんな感じで、みんなが喜んで笑顔いっぱい、元気いっぱい遊んでいたのに
なあ~。
速さで落ちていき、ただの1枚も枝についておりません。あっという間でした。早いですね~。上を見れば
ちょっとさびしい気がします。でも、下を見ると、きれいな黄色いじゅうたんが見られます(*^▽^*) きれい
です。でも朝ボラの子どもたち泣かせになりそうです。
本当に、ついこの間までは、こんな感じで、みんなが喜んで笑顔いっぱい、元気いっぱい遊んでいたのに
なあ~。
11月の読み聞かせ
今朝は、みんなが楽しみにしている読み聞かせがありました。前回が約1ヶ月も前でしたので、子どもた
ちは首を長くして待っていました。待ち遠しすぎて、首が数センチは伸びていたかも(O_O) それくらい久し
ぶりでしたので、子どもたちの喜びも大きかったですね~(*^▽^*) 本当に本好きだなあと思いました。特に
低学年の子どもたちは、普段からよく図書の本を借りていますので、この時間が実にうれしく、さらには、
楽しかったことと思います。読み聞かせっていいですね~。本当に大事な時間だと思います。つくしんぼの
会の皆様!本日は、ありがとうございました<(_ _)>
ちは首を長くして待っていました。待ち遠しすぎて、首が数センチは伸びていたかも(O_O) それくらい久し
ぶりでしたので、子どもたちの喜びも大きかったですね~(*^▽^*) 本当に本好きだなあと思いました。特に
低学年の子どもたちは、普段からよく図書の本を借りていますので、この時間が実にうれしく、さらには、
楽しかったことと思います。読み聞かせっていいですね~。本当に大事な時間だと思います。つくしんぼの
会の皆様!本日は、ありがとうございました<(_ _)>
坂小フェスタ
21日は、坂小フェスタの日でした。例年行っていた収穫祭がコロナウイルスの問題を含む諸事情で、昨
年は中止となり、子どもたちも地域の皆様も保護者の皆様もさびしい思いをしていたと思います。何とか復
活できないかと模索しておりましたが、コロナウイルスの感染拡大も若干落ち着きをみせはじめましたので
形は変わりましたが、復活させることができました。
今回のフェスタは、みやざき子ども文化センターさんのお力添えをいただき、宮崎県が誇るその道のプロ
の方々をお招きしての活動がメインとなりました。午前中が陶芸教室。午後が学習発表会とミニコンサート
(和太鼓とピアノのコラボ演奏)でした。本当に有意義な時間になりました。全ての人が満足していたと思
います。本当に良かったです(*^▽^*)これを機に、次年度もより良い坂小フェスタを創っていきたいと思いま
す<(_ _)>次回は、フェスタの様子をさらに詳しく掲載していきます。お楽しみに(*^▽^*)
ところで皆さん!ラッキーナンバー555555がかなり近づいてきましたよ。一瞬にして過ぎていきま
すからお見逃しなく<(_ _)>現在は、554700台に入っていますよ~(*^▽^*)
年は中止となり、子どもたちも地域の皆様も保護者の皆様もさびしい思いをしていたと思います。何とか復
活できないかと模索しておりましたが、コロナウイルスの感染拡大も若干落ち着きをみせはじめましたので
形は変わりましたが、復活させることができました。
今回のフェスタは、みやざき子ども文化センターさんのお力添えをいただき、宮崎県が誇るその道のプロ
の方々をお招きしての活動がメインとなりました。午前中が陶芸教室。午後が学習発表会とミニコンサート
(和太鼓とピアノのコラボ演奏)でした。本当に有意義な時間になりました。全ての人が満足していたと思
います。本当に良かったです(*^▽^*)これを機に、次年度もより良い坂小フェスタを創っていきたいと思いま
す<(_ _)>次回は、フェスタの様子をさらに詳しく掲載していきます。お楽しみに(*^▽^*)
ところで皆さん!ラッキーナンバー555555がかなり近づいてきましたよ。一瞬にして過ぎていきま
すからお見逃しなく<(_ _)>現在は、554700台に入っていますよ~(*^▽^*)
坂小フェスタに向けて
坂小フェスタで、子どもたちの歌声を披露します。それに向けての全体練習が始まっています。指導者は、
五中の矢括先生です。音楽の兼務で、本校の指導をしていただいています。本当に感謝です。いつもありが
とうございます<(_ _)>やはり、専門にしている先生に教えていただけるのはありがたいですよね~。
今日は、実際に歌う場である体育館で指導をしていただきました。ステージに並ぶとちょっとこじんまり
とした感じになりました。隊形については、もう少し工夫します。大切な歌声は、矢括先生のおかげでかな
り良くなりました。口に開け方も変わってきました。本番が楽しみです。
ところで、いつものように、子どもたちのシューズを覗くと、こんな感じでした(*^▽^*)藤本和尚さんの
「はきものをそろえる」話しが随分浸透してきたなあと感じています。非常に嬉しいです<(_ _)>
五中の矢括先生です。音楽の兼務で、本校の指導をしていただいています。本当に感謝です。いつもありが
とうございます<(_ _)>やはり、専門にしている先生に教えていただけるのはありがたいですよね~。
今日は、実際に歌う場である体育館で指導をしていただきました。ステージに並ぶとちょっとこじんまり
とした感じになりました。隊形については、もう少し工夫します。大切な歌声は、矢括先生のおかげでかな
り良くなりました。口に開け方も変わってきました。本番が楽しみです。
ところで、いつものように、子どもたちのシューズを覗くと、こんな感じでした(*^▽^*)藤本和尚さんの
「はきものをそろえる」話しが随分浸透してきたなあと感じています。非常に嬉しいです<(_ _)>
冬の風物詩
昨年、養護教諭の先生が冬休み前の朝会における話しの中で、なわとびの2重跳びを10回できるように
なる宣言をして、練習に取り組み、見事目標達成をしました。その頑張りに感化された子どもたちが自然に
なわとびを頑張るようになり、1人1人のなわとび技の完成度が上がっていきました(*^▽^*) 教師が自分の
背中で生き様を教える、まさにそんな感じです。
今年も自然に、なわとびの練習が始まりました。そしてそこには、養護教諭の先生の姿が今年もありまし
た(*^▽^*)この風景は、坂小の冬の風物詩になろうとしています(*^▽^*)
なる宣言をして、練習に取り組み、見事目標達成をしました。その頑張りに感化された子どもたちが自然に
なわとびを頑張るようになり、1人1人のなわとび技の完成度が上がっていきました(*^▽^*) 教師が自分の
背中で生き様を教える、まさにそんな感じです。
今年も自然に、なわとびの練習が始まりました。そしてそこには、養護教諭の先生の姿が今年もありまし
た(*^▽^*)この風景は、坂小の冬の風物詩になろうとしています(*^▽^*)
訪問者カウンタ
1
3
0
5
1
1
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。