学校の様子

細田中学校の出来事

細田中ほんもの講座

 7月16日は、今年度初めての細田中ほんもの講座。

 細田地区在住いちご農家の楠原さんからお話をいただきました。仕事のやりがいや大変なこと、大切にしていること、県外から日南市に移住してきたお話。生徒たちはお話を聞いた後、いろいろな質問をして、楠原さんの生き方を学び、自分の中に落としてこんでいました。

  

  

国際交流活動

 7月6日から18日まで、韓国のお友達、坂元シヨンさんとソウンさん姉妹が体験入学をします。短期間ではありますがとても楽しい交流をしています。初日の歓迎セレモニーから、すぐにうちとけていたようでした。互いの国の文化を理解し合ったり、外国語を学ぶ意義を感じたり・・・それぞれがこの体験を、自分に生かしてくれることでしょう。

  

  

 

 

「えひめAI-2」 環境浄化

 今年も、細田プロジェクトの全面バックアップを受け、1年生が「えひめAI-2」を作成しました。これは、砂糖やヨーグルト、納豆や酵母菌など、身近な食べ物や生物を混ぜ合わせてできる環境浄化や水質改善が期待できる液体です。後日できあがったえひめAI-2は、1年生がペットボトルに入れて家に持って帰りました。各家庭で効果を確かめてみてください。さらに、この液体の活用方法を考えていきましょう。細田プロジェクトの前田さん、若松さん、谷口さん、ありがとうございました。

  

    

  

     

  

薬物乱用防止教室

 7月8日は薬物乱用防止教室。

 日南警察署の鈴木先生を講師にお招きして、自分の心身の健康や幸せな人生を守るために、薬物乱用はダメ、ぜったい!ということを学びました。薬物の使用に限らず、何事も初めての誘惑があります。ダメだと分かっていても流されないように、人生の主役を自分にして、結果を予想し、正しい判断のもと行動できる人になってほしいと、養護教諭の越智先生のお話もありました。生活保体委員会は今、大忙しで、心身の健康を考えさせてくれます。日南警察署の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

生活保体委員会 歯の健康を考えよう!

 生活保体委員会による歯の健康について考える集会。各自で情報を調べ、伝えたいことをプレゼンテーションにまとめて発表。説明する人も聴く人も真剣で一生懸命。それぞれが自分の歯の健康について考えました。一生自分の歯を大切に「できる」が増えました!