学校の様子

細田中学校の出来事

終業式

  今日は、終業式でした。各学年と生徒会の代表生徒4名があいさつをしました。どの生徒も2学期の取組をしっかりと振り返り、課題に気付き、3学期に向けての自分なりの目標を立てていました。全校集会では、先日行われた校内ロードレース大会の表彰や各種検定等の表彰を行いました。たくさんの生徒が表彰され、表彰する側も嬉しかったです。

SNSの講習会

 先日の薬物乱用防止教室に続き、今日はSNSの講習会を実施しました。県警察本部生活安全部少年課より橋口氏をお招きして話をして頂きました。SNSのメリットとデメリットの説明の中で「なるほど」と思うような内容が多々ありましたが、特に「小学生や中学生の時にアップした写真は、何歳になってもネット上から消えることはありません」の言葉にはうなずく生徒が多かったです。とても有意義な時間でした。ありがとうございました。

歳末助け合いの募金活動

 先日終了した歳末助け合いの募金活動。日南社会福祉協議会会長の福田氏の他2名の方々が来校され、贈呈式を行いました。協議会の皆さんは、異口同音に「金額よりも、募金活動をしてくれたことが嬉しい」と話され、このお金がこれまでと違った使われ方をすることなども説明していただきました。生徒会役員のメンバーは「歳末助け合い活動について、自分で調べるといろんなことが分かった」「学校のみんなが協力してくれることが励みになった」と感想を述べていました。

薬物乱用防止教室

 今日の6校時に薬物乱用防止教室を実施しました。生活安全部少年課より少年補導職員の鈴木氏とスクールサポーターの中野氏を講師にお迎えし、「薬物乱用の危険性」について話をしていただきました。「ゲートウェイドラッグ」や「違法薬物」など分かりやすい説明で、生徒たちも真剣に聴いていました。ありがとうございました

校内ロードレース大会

 今日は、校内ロードレース大会がありました。午後から実施しましたが、少し肌寒かったものの、生徒たちは保護者が見守る中、精一杯の頑張りを見せてくれました。特に感動したことは、見学者が一人もおらず、全員完走したことです。すごい生徒たちです。

環境整備員の皆さん

 卒業式で飾る花(ペチュニア)を環境整備員の皆さんから育てて頂いています。
 本校で近隣5校分を育てていると聞きました。ありがとうございます。
 生徒たちにできることは何かないかな。
 

一日の風景

   歳末助け合いの募金活動を早朝から生徒会役員が中心となってやっています。
 寒さをこらえて、渡り廊下で大声で呼びかけています。頑張れ!頑張れ!
 それから、窓の外をみると1年生が今週の土曜日に行われる校内ロードレースの試走をしていました。先生を先頭に、全員一列になってゆっくりとコースを確かめながら走っていました。

校内ロードレース大会に向けて

 いよいよ今週の土曜日の午後は、校内ロードレース大会です。学校周辺コースを男子は4km、女子は3km走ります。本番に向けて、生徒たちは保体委員会において、自分たちで昼休みの練習(10分間走)を決め、週に2回全校生徒で走っています。先生たちも自分のペースで走って(?)います。みんな、体長を万全にして事故やけがが無いように頑張ってほしいものです。

面接模擬体験学習

 昨日、3年生は茂村氏(株式会社ニチワ)と清水氏(一般社団法人PLUCK)をお招きして、模擬体験学習を行いました。質問項目は「自己PR」と「中学校の想い出」でした。面接が終わった後、「なるべく詰まってもいいので、自分の言葉で話すこと」「入室時の第一印象も大切なので、元気の良さや笑顔を大切に」「姿勢がだんだん前屈みになるので立腰を意識しよう」などこれからのより良い面接への示唆を頂きました。ありがとうございました。

性教育(2学年)

 昨日は、2年生の性教育(生命誕生)が行われました。妊娠そして出産といった生命誕生の仕組み、妊婦さんの実体験、乳児のだっこや着替えなど様々な体験をしました。生命の神秘など多くの発見や驚きがあったようで、お腹の重みや赤ちゃんの柔らかさに「親がどれだけ大切に育ててくれたのかがよく分かった」と感想を書いていました。とても有意義な時間でした。