学校の様子
地区中学校秋季体育大会表彰と県中学校秋季体育大会激励式
10月21日(月)のKTの時間に本校体育館にて、地区中学校秋季体育大会の表彰と県中学校秋季体育大会の激励式が行われました。
表彰式では、地区中学校秋季体育大会で団体優勝と個人戦で第1位、第2位であった女子ソフトテニス部と、団体準優勝であった男子卓球部の表彰が行われました。
その後、激励式に移り、表彰された2つの部と、地区予選大会がなく県大会が最初になる男子ハンドボール部を加えた3つの部が、県中学校秋季体育大会に向けた決意表明を行ってくれました。
続けて、校長先生のお話、生徒会総務から生徒代表激励の言葉、女子ソフトテニス部主将が選手宣誓を行ってくれました。
いよいよ10月26日(土)から男子卓球部が、11月1日(金)から女子ソフトテニス部と男子ハンドボール部が大会に臨みます。小松原中生らしく、元気で明るい気持ちで自分達の力を発揮してきてほしいです。
小松原地区祭り メイン祭り
10月20日(日)は、小松原地区体育館を会場にメイン祭りが開催されました。ステージで行われたオープニングでは、本校吹奏楽部が、県吹奏楽コンクール銀賞受賞の実力を十分に発揮した、迫力のあるサウンドを響かせていました。放送の進行も、本校放送委員の3名で、地域の方からは声の響きの良さが大好評でした。午後の部のステージには、本校女子生徒によるカラオケ出演もあり、一人で堂々と歌声を披露していました。
体育館前の駐車場では、各地区公民館や各団体による出店のテントが並び、小麦粉やこんにゃく、野菜などの各種食材や、焼き鳥、綿菓子(大王小PTA)、花の苗などが販売されました。本校PTAも生姜焼き豚丼を販売し、昼食時は大盛況でした。これら出店では、本校のこまボラ隊をはじめとするボランティアが大活躍し、販売などの手伝いを行ってくれました。
中学生ボランティアは、祭り終了後の後片付けまでしっかりと協力し、地域の方々との交流を深めるとともに、地域の活動への貢献ができた一日であったと思います。
地区祭り展示作品紹介!
10月19日(土)・20日(日)で開催される、小松原地区まつりですが、地区体育館の作品展示コーナーに展示されている、本校生徒の作品の一部を紹介します。
「わたしたちのまち図画作品」に募集してくれた16点の作品で、安心安全なまちづくりや、まちの風景といったテーマに沿った水彩画やポスターが展示されています。また各学年ごとに、国語の授業中に書いた、書道の作品が展示されています。同じく3年生の美術の授業で作成した、篆刻の作品の一部が展示されています。
こまボラ 地区祭り初日大活躍!!
10月19日(土)小松原地区まつり初日でしたが、早速「こまボラ隊」が大活躍してくれました。初日の舞台は、小松原地区社会福祉協議会の皆様の担当の舞台でしたが、そこにおいでの参加者の皆様に、「こまボラ隊」から、折り紙でおられたメッセージカードや使用済みの食用油から作ったエコ石鹸(口コミでは大変汚れが落ちるそうです。)が、手渡しでプレゼントされました。プレゼントされた方々は、大変喜んでおられました。
3年生地区まつりボランティア!!
10月17日(木)の5・6校時に、19日・20日に行われる小松原地区まつりの会場設営のボランティアに3年生全員で行ってきました。
会場は地区体育館で、作業内容はシート引きからスタートして、ステージづくり、展示用のパネルや机・椅子の搬入が中心でした。ステージの部材やパネルが外部の倉庫に収納してあったので、そこからの搬出でした。その際に、あいにくの雨となりました。しかし、そこはさすがの3年生で、雨にも負けず、頑張って搬出やパネルの組み立、机・椅子並べを最後まで頑張ってくれました。一つの地域貢献ができました。
ゴールポストと防球ネットの支柱
学校施設の安全点検で、グランドに設置してあるハンドボールのゴールポストのうち、北側のポストが、老朽化により溶接部分が外れたり、錆びついていたりして、このままでは使用ができないことがわかりました。修理が完了するまでのしばらくの間、使用禁止となりました。
また、北校舎のグランド側に設置してある、防球ネットの支柱の取り付け金具の溶接が外れ、傾いていました。教育委員会の教育総務課に修理をお願いしていたところ、専門業者の方が来校され修理をしてくだいました。ネットの張りが元のように戻り、これで野球部も思い切りバッティング練習ができるようになりました。
英語暗唱弁論&合唱コンクール&定期演奏会実施!!
10月10日(木)は、英語暗唱弁論&合唱コンクール&定期演奏会が都城市総合文化ホール中ホールで行われました。
開会式の後、都北地区中学校英語暗唱・弁論大会に参加した2年生2名が、暗唱「I hate Manju」、弁論「Be Yourself」のタイトルで表現力豊かに発表を行ってくれました。
次は合唱コンクール、この本番のために、昼休みや放課後の長きに渡って練習してきた努力の成果を、発表する最高のステージとなりました。各学年ごとの発表で、それぞれの学年の歌の後にクラスごとの発表を行ってくれました。最優秀賞のクラスは、都北小中学校音楽大会に出場できるとあって、どのクラスも真剣でした。特に3年生は、どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい歌声であったと思います。
神柱公園でお弁当を食べた後、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。県吹奏楽コンクールで演奏したマーチ「勇気の旗を掲げて」や「エターナルピークス」をはじめ多数の曲を披露してくれました。途中、先生方のダンスがあったり、校歌演奏を校長先生が指揮されたりなど、趣向の凝った演出で、会場は大盛り上がりでした。
キャリア教育 職業講話
10月3日(木曜)の5・6校時に、本校体育館にて全校生徒を対象とした、キャリア教育の一環としての職業講話が開催されました。社会ではたらく様々な職業の方からお話を伺い、生徒たちの職業に対する意識を高め、進路選択の参考にさせることをねらいとして行ったものでした。
今回は3人の講師を学校運営協議会委員から紹介していただきました。一人目は、鉄筋工業会社の代表取締役、二人目は農業法人代表取締役社長、3人目は新聞社都城支社長のお三方でした。
それぞれが自分の職業や生き方についての講話をされた後、3人をパネリストとして「中学生の時代にやっておくべきこと、考えておくべきこと」についてパネルディスカッションをしていただきました。
以下は講話終了後の生徒の感想をまとめてみました。
〇 将来に対する不安や悩みが軽減され、前向きな気持ちになれた。
〇 農業への関心を高め、食料問題や社会で必要とされるスキルについ
て考える重要な機会を与えてもらえた。
〇 記者という職業に対する理解を深めるとともに、メディアの役割や
影響力、そして責任について深く考える契機となった。
〇 将来に不安を抱えていたとしても、具体的な目標を定めることは重
要である。しかし、焦らずに自分のペースで将来について考えていけ
ば良いと思う。
地区中学校秋季体育大会 後半戦!!
9月28日(土)~30日(月)にかけて、都城地区中学校秋季体育大会が実施され、本来校からは、軟式野球競技、ソフトテニス競技、卓球競技に参加しました。また同時に、県中学校秋季体育大会水泳競技にも参加しました。
その中で、ソフトテニス競技は、団体戦で見事優勝、個人戦でも決勝戦が同校対決となり、1位・2位と大健闘、県大会出場を決めました。卓球競技も団体戦で準優勝、個人戦でもベスト8までに4人入賞することができ、県大会に出場します。軟式野球は検討むなしく初戦敗退でした。また、水泳競技も全力を出し切る泳ぎでした。
支援訪問していただきました。!!
9月27日(金曜)に、南部教育事務所から教育推進課課長をはじめ3名の先生方、都城市教育委員会から教育委員をはじめ3名の先生方が支援訪問をしてくださいました。
早朝の生徒の登校や挨拶の様子、授業中の発表や取り組みの様子、給食や清掃の様子を見られました。
本校は校内の主題研究として、【「主体的・対話的で深い学び」を実現する児童生徒の育成。副題をICTを活用した「わさび」による授業改善を通して。】、をかかげて授業改善に努めているところです。そこで、ICTを活用した「わさび」による授業の在り方はどうあればよいかについて、学年ごとに実施した英語、家庭、国語の研究授業をもとに協議し、授業改善のための指導・助言をいただきました。
※「わさび」→ 都城市の教師の授業改革の視点。教師は、わ:脇役に徹する。さ:先を読む び:微細な変化に気づく。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 3 | 1 2 | 2 2 |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 3 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 2 | 22 2 | 23   |
24   | 25 2 | 26 2 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
〒885-0026
都城市大王町19街区1号
電話番号
0986-22-0645
FAX
0986-22-0706
本Webページの著作権は、都城市立小松原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
部活動
看板設置基準
主な基準は、
〇 業者名が表示されていないこと
〇 写真を表示しないこと
〇 下地は白、文字は原則「黒、赤、青」
〇 蛍光などの特殊な塗料材料を使用しない
です。
基準の詳細については添付しております。学校看板設置基準.pdf
小松原中部活動の在り方に関する方針
本年度、宮崎県、都城市の部活動の在り方に関する方針を受け、本校の部活動の在り方に関する方針を定めました。
部活動方針.pdf
学校運営協議会委員 評価報告書
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
令和3年度評価書 |
2022/04/08 |
|
令和4年度 評価報告書 |
01/14 |
|
令和5年度学校評価報告書 |
03/30 |
|
空撮
放送による読み聞かせ
毎週火曜日の昼の放送では、図書館サポーターの山下次代さんが、絵本などの読み聞かせをして頂いています。山下さんは、長年ライフワークの一つとして読み聞かせの活動をされてきただけあって、とても読み方が上手で、思わず聞き入ってしまいます。毎週、火曜日の放送が楽しみです。また、新刊の紹介や読書の魅力についてもお話しして頂いています。