トップページ2023

トップページ2023

県大会推戴式および学力向上タイムを行いました

7月5日(水)、県中学校総合体育大会に出場する選手推戴式が行われました。各キャプテンからの決意表明のあと、全校保体委員長と教頭先生による激励の言葉、男子バレー部主将による選手宣誓が行われました。なお、7/12(水)の県吹奏楽コンクール推戴式は、オンライン形式で演奏を視聴しました。

 県大会に出場するすべての皆さんの健闘を祈ります。

7月5日(水)5校時には、今年度最初の研究授業が2年3組(英語)と3年3組(国語)で行われました。その他の学級は、生徒会執行部とUCTメンバーによる巡回や下級生へのサポートを行う自学自習の時間を合わせて、本校では学力向上タイムと呼んでいます。1年生は、総合的な学習の時間に係るプレゼン出前講座を行いました。研究授業後には事後研究会を学年ごとに行い、同じ教科の先生方だけでなく、違う教科の先生方からのご意見や質問もあり、教科横断的な視点から研修が進められております。

写真は3年3組の研究授業と推戴式の様子です。

 

第1回高校説明会(私立高校)、夢見る課外授業が行われました

3年生は県内私立高校より先生方にお越しいただき、1回目の高校説明会、2年生は地元企業のご協力で夢見る課外授業を行いました。3年生においては今後の進路選択に生かすべく、各高等学校の先生方の説明に熱心に聞きいっていました。また、2年生においては、職業人による講話と、聞いてきたことを持ち寄って子どもたちで情報交換する場を持ちました。都城高専および県立高校説明会は7月7日に開催します。

 

日曜参観日、参加ありがとうございました。

参観日を6月25日(日)午前中に開催しました。

グラウンドと市営野球場を駐車場として、保護者に来校していただきました。

たくさんの保護者がいる中での授業でしたが、生徒は楽しく活動していました。

その後は、学級懇談でした。特に2年生は修学旅行説明会を兼ねた懇談ということで、体育館で開催しました。業者に参加していただき、説明を行いましたが生徒も真剣に聞いていました。

3年生の総合的な学習の時間において地域活性化の取組を学びました

 6月16日(金)午後、3年生の総合的な学習の時間に都城市地域振興課の種子田主幹及び妻ケ丘地区まちづくり協議会の堀川会長をお呼びし、お二人に地域活性化に向けた都城市及び妻ケ丘地区の取組や課題について説明をしていただきました。

 今年の3年生は、総合的な学習の時間の中で「自分たちの地域の課題を知り、自分たちに何ができるかを考え、行動する」をテーマに取り組みます。

 そのスタートとして、お二人に説明をお願いしたわけですが、生徒は、市役所やまちづくり協議会が実際に行っている多くの取組を知り、刺激を受けたようでした。

 また、お二人からは、「未来の地域の担い手である中学生に大いに期待している」とのメッセージをいただきました。

 

保護司会の皆様が来校され、協議が行われました

6月16日(金)午後、本地区の保護司の皆様が来校され、意見交換等を行いました。

特に近年話題になっているヤングケアラーの問題について、学校と地域が適切に連携して解決を図っていくことの必要性について確認がなされました。

改めて本地域は様々な機関や立場の方々に見守られていることがわかり、とても心強く感じました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

都城地区保護司会 妻ケ丘支部

・八ヶ代 俊夫 氏(令和5年度支部長)

・杉村 義秀 氏      ・南川 康子 氏    ・盛満 和男 氏    ・石井 秀信 氏

・平瀬 修  氏      ・福島 勝郎 氏    ・西  明美 氏

 

令和5年度第1回学校運営協議会が行われました

6月15日(木)午後、令和5年度の第1回学校運営協議会が行われました。

本市の小・中学校は全てコミュニティ・スクールであり、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって学校の課題解決や特色ある学校づくりを進めています。

ここ数年は、コロナ禍の影響で、予定していた取組等が進められなかったこともありました。しかし、学校も地域も状況はずいぶん変わってきていますので、委員の方々の意見をいただきながら、本校の教育活動を進めていきたいと考えています。

なお、本年度の委員の皆様は以下のとおりです。1年間どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

・岩元  努 委員(妻ケ丘地区まちづくり協議会教育文化部会長)<運営協議会委員長>

・川添 康史 委員(前東町公民館長)<運営協議会副委員長>

・二見 重弘 委員(妻ケ丘地区自治公民館連絡協議会会長)

・堀川  渉 委員(妻ケ丘地区まちづくり協議会会長)

・齊藤 卓治 委員(一万城南部地区公民館長) 

・川畑 洋子 委員(元PTA会長) 

・早川 純子 委員(南九州大学教授)         

・川㟢 俊一 委員(現PTA会長)

 

全校で2期の活動に向けて

6月6日 学級専門委員会、全校専門委員会が行われました。

前半の時間で、各学級で専門委員会の1期の取組の振り返りや2期の具体的な活動について、意見を出し合っていました。後半の時間は、全校専門委員会には、委員長が参加し、その他の生徒は各専門委員会の報告を行っていました。

中総体の合間であり、天気も良くない中の話し合いではありましたが、生徒たちは熱心に活動していました。

地区総合体育大会が始まりました

 

5月31日をかわきりに、地区総合体育大会が始まりました。

今週は、水泳、陸上、男女バレーボールと生徒たちの熱戦がくりひろげられました。

3年生にとって最後の中学校体育大会。一瞬一瞬を全力で取り組み、思い出とやり切ったと思えるような爽快感が残る大会であってほしいと思います。

 

生徒総会が行われました

5月29日(月)午後、令和5年度の生徒総会が行われました。

全校生徒が体育館で総会を行うのは実に4年ぶりのことで、生徒会役員は一か月以上前からこの日のために準備を進めてきました。

本年度の生徒会スローガンは「MOVE ON ~妻ケ丘中から世界・地域へ最高のsmileを~」。中心議題を「地域の一員として地域の方々との交流を深めるために、どんなことができるだろうか」とし、地域活性化に向け、前向きな多くのアイディアが出されました。

なお、グーグルフォームをつかって全校生徒の意向を瞬時に示すなど、デジタルを活用した工夫も見られました。

令和5年度 体育大会

 5月20日(土)に、体育大会が行われました。前日の金曜日は、雨天でグラウンドの準備もすべては行えませんでしたが、生徒たちの頑張りのおかげで設営を間に合わせることができました。今年は、人数の制限もなく1日開催で行われました。3年生にとっては最後の体育大会。競技では、力を抜くことなく、最後まで頑張る姿を見せていました。また団長を中心に盛り上がりのある応援も披露していました。心に残る素晴らしい体育大会になりました。

優勝→青団   応援賞・サンバヤッサ賞→白団