学校から

学校の様子

学級討議が行われました。

生徒総会に向けた3回目となる学級討議が行われました。今回は第2号議案の「生徒会規約改正案」「生徒会役員選挙規定改正案」の確認と質問事項の選定、第3号議案「生徒会スローガン案」について各学級で話し合いが行われました。6月21日の生徒総会までにあと2回討議が行われます。

 

 

 

 

0

新・朝学習

今日の朝自習の時間から、これまでに分析した自分の学習スタイルの特徴を元に、各自で学習方法等を選ぶ朝学習を開始しました。

1,2年生は各自がWeb上のドリルに取り組んだり、学習動画を視聴したりして学習を進めています。

また、教室以外に、動画視聴をする生徒は生徒会室、静かな環境が良い生徒は図書室等、取り組みの内容によって場所が選べるようになっています。

今日がスタートですが、取り組みの状況や成果を自己評価しながら内容を改善していく予定です。

 

教室の様子(上:1年、下:2年)

タブレットを使っての動画視聴

タブレットで英語の発音の練習

同音異義語の確認をしています。

図書室で教科書の数学の問題に取り組んでいます。

3年生は、これまで通り受験に向けての基礎学習です。(今日は理科でした)

 

0

初給食当番

今日から給食当番が交代しました。

2か月の期間を経て、1年生は中学校初めての給食当番です。

1年生の生徒達は4時間目終了から10分後の12時45分「いただきます」を目標に取り組みました。

2,3年生は余裕でしたが、1年生のいただきますは、残念ながら1分ほど過ぎてしまいました。

しかし、初めての作業にも関わらず、手際のよい配膳は見事でした!

 

保管室に入る前に、まず手を消毒します。

 

次々に運び出します。

 

食器の種類もいろいろです。

 

配膳室では、1皿7秒を目標に全員全力です。ほとんどこぼしたりしていません。

  

お盆への配付は男子が中心に頑張りました。

0

紫陽花

校内の紫陽花がつぼみをつけ始めました。

その頃、理科室では3年生がイオンの学習に取り組んでいました。

咲いた紫陽花の花の色を見て、習ったイオンが関係していることを思い出してくれるといいなと思います。

 

0

第1回学級討議

生徒総会に向けて、第1回の学級討議が行われました。

生徒会や生徒総会の意義を確認し、生徒会の目標の検討、学校の現状についての意見、学校や生徒会への要望について話し合いをしました。

1年生の様子

 

3年生の様子

 

2年生の様子

 

0

除草作業

本日の6時間目終了後、全校生徒と職員で校舎前花壇の除草作業を行いました。

運動会まで運動場整備にかかりきりだったことや、天候不順でなかなか草取りができなかったため、雑草が大きくなってしまっていました。

短い時間ではありましたが、全員真剣に作業に取り組みました。

全体説明です。

 

分担して除草に取り組みました。こちらは保健室前です。渡り廊下の下あたりが事務室前の花壇です。

 

こちらは職員室前です。

 

サルビアの赤がきれいです。

 

0

4時間目の学校の様子

1年生は数学に取り組んでします。交換・結合の法則についてです。

2年生は美術です。2点透視図法などを用いて、建物の作図をしています。

 

3年生は、新・体力テストを行っていました。

 

須木は、昨日までの天候が嘘のような快晴です。

 

0

朝学習の計画作成をしました。

今後の朝学習は、自分にあった学習タイプ(視覚型、聴覚型、読み書き型、体験型 等)に応じた自分独自の学習の取り組みを行うことになりました。

そこで今日は、PCや紙のアンケートに答える形式で自分の学習タイプ(スタイル)の特徴を知り、それを元に具体的な朝学習の計画をたてました。

今日の取り組み、ラーニングピラミッドの説明

 

タブレットPCを使ってアンケートの入力中

 

紙のアンケート、朝学習の計画表の書き方の説明

 

0

保護者の皆様へ(5月28日の登校について)

報道のとおり、宮崎県では本日27日の夜から、明日28日の午前中にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり、広い範囲で強い雨となる可能性があるとの予報が出ています。

本日15時40分過ぎの安心メールでお知らせしたとおり、須木小中学校の明日の登校は通常どおりといたしますが、雨の状況、通学路等の状況等に十分注意をしていただき、通学に際しては、生命及び安全の確保を最優先で対応をお願いいたします。

土砂災害や河川の氾濫等により登校が困難、あるいは登校時刻に間に合わない場合等の事態が生じても、安全の確保を第一に行動をしていただくとともに学校への連絡をお願いいたします。

なお、今後実際の警戒レベルによっては、登校に関して再度メールでお知らせする場合も考えられますので、メールの受信が可能な状態でいていただきますようお願いいたします。

0

小中合同運動会

本日、第15回須木小・中合同運動会が行われました。

晴天に恵まれ、絶好の運動会日和でした。

生徒たちは運動場を全力で走り、応援し、舞い、運動会を盛り上げてくれました。

結果は白団が競技の部と応援の部のダブル優勝となりました。

応援をしてくださいました、来賓、地区、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

保護者の皆様は後片付けまでご協力いただき、大変助かりました。ありがとうございました。

0

運動会前日準備

本日の午後から、中学校において明日の運動会の準備を行いました。

小中学校の児童生徒と職員、そしてPTA保体部を中心とする保護者の皆様にもご協力をいただきました。PTAの皆様ありがとうございました。

作業開始とともに生徒達は役割分担に応じてテキパキと準備を進めました。

また、保護者の皆様には、入場門設置やテントの固定、ロープ柵のくい打ちなどをお願いしました。

15時半頃にはすべての準備を予定より早く終えることができました。

明日は何とか天気がもちそうです。素晴らしい運動会になることを願っています!

 

 

0

本日は振休です。

本日は、5月25日の小中合同運動会の振休日でした。

心配された天気も、明日、明後日となんとか大丈夫そうです。

明日の午後は、前日準備となっています。

0

小中合同練習2

今日の午前中に2回目の小中合同練習が行われました。

練習を終えて、各団長からのメッセージです。

●赤団 団長より

・前回よりみんながスムーズに動いてくれました。

・リーダー以外の人たちも声を掛け合ってすぐ並んでいました。

・声が出ていました。

○いよいよ本番です。全員全力で取り組み、最高の団で終われるように頑張りましょう!!

 

○白団 団長より

・スムーズに進められました。

・新しい応援の確認ができました。

・何より、団長・副団長がいない競技中の応援も完璧でした。

○がんばろ~!!楽しもう~!!そして、二冠を取れるよね?!

 

○運動会実行委員長より

小学生が積極的に動いていたので、前回よりリーダーが動きやすくなりました。また、声も前回よりも出ていたので、練習も白熱していました。明日は休みなので、練習の疲れをとって本番に臨みましょう。

 

0

畑の作物

学校の実習用の畑に、授業でいろいろな農作物を植えています。

サツマイモやナス、ピーマン等です。

順調に育っています。今後の成長が楽しみです。

 

0

胡蝶蘭が咲きました

玄関ホールの胡蝶蘭が咲き始めました。

一年前に花が咲き終わった後、1週間に一度程度水やりをしながら世話をしてきましたが、3月下旬からつぼみを付け始め、5月に入ってから大きくなり、先週から花を咲かせ始めました。

学校にお立ち寄りの際は、是非ご覧になってください。

0

PTA奉仕作業を行いました。

本日夕方から第1回PTA奉仕作業を行いました。

数名の保護者の方は開始時間前に来てくださり、始める頃には運動場の草刈りはほぼ終えていただきました。

刈り取った草は、生徒・職員・保護者が協力して片付けを行いました。

保護者の皆様、ご多用な中ご参加くださりありがとうございました。

5月25日の小中合同運動会に向け、きれいになった運動場で練習を頑張りたいと思います。

0

小中合同練習を行いました。

本日は、5月25日の小中合同運動会に向けて、第1回目の合同練習を行いました。

強風が吹く中、少し寒さを感じながらの練習でしたが、児童生徒達は一生懸命に取り組んでいました。

今日の内容は、開閉会式、エール交換、団技、リレーなどの確認を行いました。

0

読み聞かせ

本日の1,2年生の朝自習は読み聞かせでした。

タイトルは「九色のしか」でした。

薬草とりに森に出かけた男が九色に輝く不思議なシカに出会う。

見とれて川に落ちた男を九色のシカが助けます。

このことは誰にも言わないようにと、シカに口止めされたのに、男は王妃に話してしまう。

王妃はその毛皮が欲しくなり、王は兵とともに森へ出かけるが・・・

というお話です。

0

生徒集会が行われました

6時間目終了後に生徒集会が行われました。生徒会活動についての説明や各専門委員会の報告、運動会への取組に向けた確認などが行われました。4名の生徒会役員はとても堂々とした態度で集会を引っ張りました。

 

 

0

北門、自転車小屋周辺清掃

今日の清掃時間は、いつもなかなかできない北門と自転車小屋付近の清掃を行いました。

10分間という短い時間でしたが、生徒と職員が力を合わせててきぱきと取り組み、校門からのスロープが見事にきれいになりました。

 

 

0

全校専門委員会

今回の全校専門委員会では通常の委員会の後に「運動会を成功させよう」をテーマに格段に分かれて話し合いが行われました。6時間目は暑い中での全校体育で疲れていたとは思いますが、それを感じさせないほど率先した話し合い活動ができていました。

 

0

交通安全教室が行われました。

4月26日に交通安全協会から5名の指導員の方々をお招きし、交通安全教室が行われました。自転車事故防止のビデオや自転車の点検、運転で気をつけるべき事など、丁寧なご指導をいただき、あらためて自転車を運転する上で大切な点を多く学ばせていただきました。

 

 

0

花いっぱい活動4/25

第2回目の花いっぱい活動ではサルビア、日々草、マリーゴールド、メランポディウムを新たに植えました。これからより暖かくなるのですくすくと育ってくれるといいです。

 

  

0

花いっぱい運動

今年度、初めてとなる花いっぱい運動が行われました。全員が集中的に作業し、あっという間に終わりました。3年生を中心に全校生徒がよくまとまっているのはさすがでした。1年生も先輩達の姿を見ながらよく頑張っています。

 

 

0

運動場排水路整備

本日、須木庁舎の地域整備課の皆様が、運動場の北側にある排水路の清掃を行っていただきました。春休み中に通学バス担当の方に手作業で清掃をしていただき、半分以上は終わっていました。溝いっぱいに泥がたまっていて、人力ではとても大変だったと思います。

植物の根も太く張っていて、手つかずの時間の長さを感じさせられました。

 

今回は、小型の重機も加わり、スピーディーに作業をしていただきました。

おかげさまで排水が改善され、生徒達が活動しやすくなります。

作業をしてくださった課の皆様、本当にありがとうございました。

0

新入生歓迎会

本日の6校時に新入生歓迎会を行いました。

生徒会の紹介から始まり、先生当てクイズ、須木中〇×クイズ、部活動紹介などが行われました。

1年生はまだ3日目ですが、学年混合のチームでのレクレーションでは、先輩たちとも打ち解けて楽しく参加できたようでした。

0

令和6年度1学期始業の日

令和6年度がスタートしました。新任式の後に始業式が行われ、生徒代表2名による新年度への抱負が述べられました。校長からは学習することの意義として、学校で学ぶことの有難さや、各教科で学ぶ内容は1つの事象を様々な角度から見ていくための「見方や考え方」を広げるために必要ものであるという話がありました。その後、学級担任・副担任の発表がありました。全員表情がとても良く、幸先のよいスタートが切れました。

 

 

0

令和5年度修了式

令和5年度の修了式が行われました。まずは、それぞれの代表生徒の今後に向けた抱負が語られました。学校長からは失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジする大事さ、その上で成功があるという話がありました。全員、本年度を終え、来年度に向けて頑張っていこうという意欲の感じられる式になりました。

 

 

0

いちご大福

1年生が調理実習でいちご大福作りをしました。

お店で販売しているようにラッピングされたイチゴ大福を、心温まるメッセージとともにいただきました。

おいしくいただきました。

0

第77回卒業式が行われました。

本日、3年生に卒業証書が授与され、4名の生徒たちが須木中学校から羽ばたきました。

卒業式に出席されたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

卒業生の皆さん。4月からはそれぞれの学校で、自分の夢に向かって頑張ってください。 

卒業生の皆さんに次の言葉を贈ります。

次の船は今までより大きな船だ。乗船の時は少し跳ねるようにして飛び移れ。

0

コサージュづくりをしました。

本日の3・4時間目に、1、2年生は卒業式で3年生に付けてもらうコサージュづくりを行いました。

西諸県農林振興局 林務課の方が講師として指導をしてくださいました。

紅白青のリボンや、かんなくずのリボンを組み合わせて素敵なコサージュが完成しました。

指導してくださった林務課の皆様、ありがとうございました。

0

更生保護女性会の皆様からの手作りの押し花しおりをいただきました。

3年生が、小林地区更生保護女性会の皆様から、手作りの押し花しおりをいただきました。

朝、8時半より贈呈式を行い、一人一人に手渡して頂きました。

卒業のお祝いのメッセージも添えていただいていました。感激です!

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

※ 更生保護女性会は、女性としての立場から地域の犯罪予防活動や再犯防止のための更生支援活動を行い、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりを目的とするボランティア団体です。

0

3年生調理実習

午前中の家庭科の授業で、3年生が肉うどんとチョコマカロンを作る調理実習を行いました。

うどんは、粉をこね、寝かし、麺棒で延ばして切るという本格的なものでした。

 

 

切った麺をゆでつつネギを準備します。

 

麺をざるにあげ、どんぶりに盛り付けていきます。

 

できあがりました!

トースターではマカロンを焼いています。焼き上がったら、湯煎したチョコをはさみます。

完成しました! 太麺で歯ごたえがあり、肉のうまみがとてもおいしいうどんでした。マカロンは焼け具合が最高で、チョコの味ととてもよく合っていました!。3年生の皆さんごちそうさまでした。

0

3年による進路講話(高校入試に向けての話)

5時間目終了後の集会の時間は3年生による進路講話でした。

3年生が講師となり、パワーポイントを用いて高校入試に向けての様々なアドバイスを分かり易く伝えるとともに、生徒や先生方からの質問にも的確に丁寧に答えていました。

3年生の皆さん、準備が大変だったと思いますが、とても参考になる素晴らしい発表でした。

ありがとうございました。

 

 

全体説明(概要)

 ・字を丁寧に書くようにする。

 ・自分の長所を知っておく。

 ・志望理由を明確にしておく。

 ・授業中のわからないをそのままにしない。

 ・復習をしっかりする。

 ・小さい目標を立てて取り組む。

今のうちにやっておいた方がよい8つのことについて(概要)

 1 ボールペンに慣れておくこと(推薦書を書く時のため)

 2 漢字を意識して使うように

 3 言葉遣いを丁寧に

 4 たくさんの経験をしておくことが成長や自信につながる

 5 きれいな字を書く

 6 自分に合った勉強方法を見つける

 7 苦手教科を作らない

 8 生活のリズムを整え、メディアコントロールをする

 

0

第3回参観日・立志式

本日は、第3回の参観日および2年生の立志式が行われました。

参観授業は、1年生が体育館でバレーボール、2年生は教室で立志式、3年生は教室にて国語の授業でした。

2年生の立志式では、各自が選んだ言葉をもとに決意表明を行いました。選んだ言葉は、「SMAILE」「律」「面壁九年」「初志貫徹」「万里一空」「奮励努力」「躍動」でした。決意表明の後は記念講演を行いました。今回はZoomを使って、講師の神前洋紀さんに、将来の夢についてのお話をしていただきました。

0

令和5年度小林市PTA研究大会

2月18日に市PTA研究大会が行われました。

開会行事では、日本PTA全国協議会より須木校区PTAが表彰を受けました。また、研究発表では、須木校区のPTA活動の様子について、PTA会長に発表をしていただきました。ありがとうございました。

(次年度は須木小中PTAが大会運営を担当することになっています。)

0

ボッチャ大会に参加しました。

本日の午後に、ふるさとセンターのホールでボッチャ大会が行われました。

須木中学校からは3名の生徒が参加しました。3人とも試合本番が初めてのボッチャということでしたが、ベテランの方々と楽しく勝負をすることができました。結果は、残念ながら1回戦敗退となりましたが、ボッチャの楽しさを知ることができ、とても良い機会となりました。

 

0

花いっぱい運動

本日の清掃の時間は、花いっぱい運動の一環として、全校生徒で花壇横などの溝清掃等を行いました。

校舎裏の溝は、長年に渡って流れ込んだ砂が厚く堆積していて取り出すのに苦労しました。

花壇横の溝は、風に吹かれてたまった落ち葉がたくさん積もっていました。

短い時間ではありましたが、全員で協力してきれいにできました!

0

しめ縄づくりが行われました。

12月14日に須木友愛会の方々に来校していただき、しめ縄づくりが行われました。4つの班に分かれてそれぞれ須木友愛会の方々にご指導についていただきました。なかなか上手くいかない生徒に対して丁寧に教えていただき、全員がしめ縄を完成させることができました。友愛会の方からは「ここで学んだ技術を後世に伝えてほしい」との言葉をいただきました。

 

 

0

ロードレース大会が行われました。

昼前の時間帯でロードレース大会が行われました。前日の雨で地面のコンディションが良くない場所もありましたが、全員がこれまで練習してきた力を存分に発揮できたのではないかと思います。須木地区でも夕方に走っている方を見かけますが、今回の持久走をきっかけに普段から走る習慣を身につけるのも良いかもしれません。

 

0

避難訓練(火災)が行われました。

 火災の避難訓練が行われました。講師に御池少年自然の家の防災士2名に来ていただき、煙ハウスや水消化器の体験が行われました。それぞれの体験を全員が行うことができ、貴重な体験をさせていただきました。

 

 

0

学習成果発表会が開催されました。

本日、学習成果発表会が開催されました。これまで総合的な学習の時間を使って1年生は防災学習、2年生は職場体験学習、3年生はすきむらんどへの企画提案についてまとめてきました。ただ調べたことを発表するだけでなく、見る側を飽きさせない、たいへんわかりやすい発表ができました。少人数かつ、限られた時間で質の高い発表ができたことは、今後の取組にもプラスとして働くでしょう。英語暗唱・弁論発表に出場した2名、全員での合奏、合唱も見事でした。

  

  

  

  

 

0

玄関が華やかになりました。

先日、保護者の綿引様より菊の花を寄贈していただきました。ありがとうございました。

現在、いただいた花を玄関ホールに飾っています。皆様も学校の近くに来られた際にはぜひお立ち寄りください。

赤や白、黄色など、色とりどりの花が見る人を癒してくれます。

0