えびの市立飯野中学校

日誌

英語公開授業その3 実施!

 12月13日は、西諸県地区中学校教育研究会英語部会が本校で開催され、研究授業として、3年1組で「英語公開授業 その3!」を実施しました。
 教科書の内容が「AI」についてであり、「AIと共存するためには、これから何が大事か?」について、英語で考えるというもの。
 
 自分の考えをまとめたスピーチに始まり、これまでの学習の内容を今西指導教諭が、ハイテンポな英語で質問するも、全ての生徒が英語で答え、新しい本文の内容も初見なのに、すらすらと英語で読んでいく生徒達。  
 そして、最後には「問い」に対して英語で考え英語で答え、と、ハイレベルな学習内容であるにもかかわら、臆せず積極的にコミュニケーションを英語で図ろうとする3年生のすごさを、参観の先生方にお見せすることができました。
 
 今回は、国が示す学習指導要領を書かれた「文部科学省教科調査官」も参観していただいたのですが、生徒の素晴らしさ、今西先生のすごさを「絶賛!」非常に驚いておられました。
 全国にそのすごさを発信することとなった今回の公開授業でした。

「西諸みんなで人権について考える日」授業

    本校では、12月4日~10日の「人権週間」に合わせて、「西諸みんなで人権について考える日」第2回目の人権に関する授業を実施しています。
 今回は1年生が「LGBTQ(性的少数派)」について、3年生が「同和問題(部落問題)」について、授業の実施を行いました。
 授業を受ける中で、知らず知らずのうちに周囲の人を傷つけているかもしれない!を、生徒全員が、学習の中で気づいていっている様子でした。

 「私たちが幸せに生きるための権利」が「人権」です。相手の立場に立って「思いやり」、自分を大切にする「自己肯定感」をもてるように。
 誰もが住みやすい世の中を作っていってほしいと考えます。


消毒作業は継続しています!

 本年度は、新型コロナウイルスの「第4波」「第5波」と、本校においても大変な状況になりました。
 県内でも感染拡大が確認された5月から本格的に始めた「消毒」作業ですが、少し落ち着いている今でも、毎日、管理職と養護教諭・保体部の生徒、そして地域の方々のボランティアで、日々校内の消毒を行っています。
 毎朝行っていた「検温」は、気温が下がっていて体温計での測定ができなくなってきたため、家庭での検温としています。「第6波」がいつきてもおかしくない状況にありますので、引き続き、「検温」「消毒」「手洗い」「うがい」「マスク着用」と、これまで続けてきた感染対策を徹底して行っていきたいと思います。


英語公開授業その2 実施!

 12月7日は、校外の先生方をお迎えして、英語公開授業その2!を1年1組で実施しました。
 11月に鈴木先生の英語の授業をえびの市の先生方に公開したのですが、今回は今西先生と四位先生がティームティーチングの授業を、南部教育事務所(西諸地区と北諸地区)管内の先生方に公開しました。
 10名程度の参加でありましたが、1年生の生徒の皆さんの生き生きと英語の学習に取り組む姿や元気のよさ、今西先生と四位先生のすばらしい授業実践に感激し、多くを学んでおられました。

生徒会「赤い羽根共同募金スタート」!

 本日朝より、生徒会による「赤い羽根共同募金」がスタートしました。
 朝の登校に合わせて生徒会役員が生徒玄関の靴箱横に立ち、募金を呼びかけていました。生徒による募金が少しずつ集まっています。たくさん集まって、多くの人の役に立てるといいですね。