えびの市立飯野中学校

日誌

上冨教頭先生!よろしくお願いいたします。

 7月1日(月)付けで上冨健一教頭先生が着任されました。

1日が振替休日でしたので、2日(火)に体育館で着任式を行いました。上冨先生は、「初めてのことも多いですが、飯野中の皆さんと頑張りたい」と言われていました。これからよろしくお願いいたします。

谷口教頭先生のありがとうございました。

 本校の谷口勇人教頭先生が、7月1日(月)から川南町立唐瀬原中学校の校長として採用となり着任されることにありました。(6月29日新聞) 谷口先生は、飯野中の御出身で、教師・教頭職として本校に勤務され御尽力いただきました。お別れをするのは残念ですが、唐瀬原中学校でも生徒の皆さんや先生方、地域の方々が待っておられると思いますので頑張っていただきたいと思います。これまでありがとうございました。

 後任には、木城学園から上冨健一主幹教諭が教頭昇任で赴任されます

定期テスト終了

 25日(火)、26日(水)と定期テストが行われました。登校する生徒の様子を見ていると、テスト勉強をがんばったことが伝わってきます。1年生にとっては初めての定期テストです。テストの返却後が大切です。できなかったところをしっかりと振り返り、力を付けてほしいです。

教育実習

 24日(月)から研修のために教育実習生が来校されています。将来は英語の教師を目指したいと元気良くあいさつをされました。研修期間は3週間程度ですが、本校の先輩でもあり、在校生にとっても得るものが大きいと期待をしているところです。

引き渡し訓練を実施

 今日の午後、緊急時(地震や火災、不審者、落雷等)を想定した引き渡し訓練を実施しました。いざという時は、安心・安全メールで保護者の皆様に迎えを要請します。今日の訓練は、実際に引き渡す前までの想定でしたが、このような訓練をとおして生徒や教職員は、より素早く、安全に下校するためには、どうすればよいかについて確認をする機会となります。事後の振り返りを行い、保護者や地域の方々と情報を共有していきたいと思います。

 

野菜を育てています!

 3年の技術で野菜を栽培しており順調に育っているようです。3年のフロアではメダカも飼育しています。生き物に囲まれ心穏やかに日々過ごしている生徒達。さらなる成長が楽しみな毎日です。

季節の花飾りの贈り物

 本校管理棟玄関の左側に掲示板があります。その掲示板に、4月から本校で図書の仕事をしていただいている坂下月子先生からいただいた花飾りを貼りました。花飾りは、「ほうよう」(シルバーケアステーション)を利用されている方々が折ってくださった色紙でできています。一つ一つ丁寧に折っていただいた季節を感じさせる花飾り。地域の皆様!ありがとうございます。

学校の様子

松原教諭の研究授業

 2時間目に松原先生が研究授業(国語)を行いました。ICT機器を活用しながら、短歌に親しむ時間となりました。

 

水泳の授業開始

 

高校説明会

 13日(木)の午後に3年生と希望する保護者を対象に「高校説明会」を開催しました。4月に三者面談が実施されていますが、各高校の先生や先輩方からの説明をよく聞いて進路選択につなげてほしいと思います。説明会は、本日の午後にも計画されています。

 

令和6年度中学校総合体育大会結果

優勝 ソフトテニス部(女子) 卓球(男子) 卓球(女子)

    バドミントン(男子)サッカー(加久藤中合同チーム)

準優勝 バドミントン(女子) 

3位  バレーボール(男子) バスケットボール(女子)

          軟式野球 

※ バレーボール(女子)、剣道(個人)も善戦しました。

(女子テニス部 優勝)

(バドミントン部 男子優勝 女子2位)

(男女卓球部 優勝)

(サッカー部 優勝)加久藤中との合同

令和6年度中体連地区総合体育大会

 地区総体が、明日6月8日(土)、9(日)に西諸県地区内の各会場で開催されます。(既に陸上競技は先週終了)3年生にとっては、最後の大会となります。これまで取り組んできたことを全て出し切って全力でプレーしてほしいと思います。また、1・2年生も試合に出場する人、応援する人それぞれいると思いますが、自分の役割を自覚してがんばってくれるものと期待しています。

(大会前日も熱心に取り組んでいます)

令和6年度第1回学校運営協議会

 6月4日(火)に「令和6年度第1回学校運営協議会」を開催しました。この会は、地域でどのような子どもを育てるか、何を実現していくか、という目標やビジョンを地域の方々と共有し、地域と一体となって子どもを育む学校を目指し開催されるものです。今年度も地域の方々や本校のPTA役員の代表の方々、飯野地区の小中高の教職員が委員(10名)となり協議を進め実践していきます。今年度の会長は昨年度に引き続き下別府敏則様が務めてくださいます。

 昨日は、防災教育の充実について話題となったほか、委員の立場から協力ができることを発言していただいたりして、充実した協議を行うことができました。いただいた御意見を参考とさせていただき、教育活動を進めて参ります。

第75回西諸地区中学校総合体育大会(陸上)

 6月1日(土)、2日(日)に小林総合運動公園陸上競技場で標記大会の陸上競技の部が開催されました。2日ともに天気にも恵まれ予定されていた全ての競技を実施することができました。本校の陸上部の活躍を紹介します。

<県大会出場者>

〇800m女子2年 山之口なな【2位】前田琴音【4位】

〇800m女子3年 前田夏翠【1位】

〇100m女子3年 本田紗也【2位】

〇200m共通女子 前田琴音【1位】本田紗也【2位】

〇1500m女子 山之口なな【2位】

〇4×100mリレー 前田(夏) 本田 溝口 前田(琴)【3位】

〇1500m男子 朝間海斗【2年の部4位】野﨑一志【3年の部6位】

〇800m男子 野﨑一志【3年の部5位】

〇走高跳男子 中園和秀【2位】

〇三段跳 大中滉之【2位】

〇砲丸投 德滿星之介【1位】

〇4×100mリレー 朝間 大木場 野田 德滿【3位】

 

 

 

 

生徒総会が行われました

 30日(木)午後に「生徒総会」が行われました。学校をよりよくするために、生徒会執行部や各専門部の活動について、生徒全員で考える機会となりました。第2号議案は「時と場を判断し、自主性をもつにはどうすればよいのか」という議題でしたが、各学級で考えた取組内容について、発表をしたり、意見を述べたりしながら、これからの飯野中学校の在り方について真剣に議論していました。今後は、出された意見を中心に、生徒全員で取り組んでいくことになります。よいよい学校づくりに生徒が中心(主役)となって取り組んでくれるものと期待をしています。

(全校生徒集合)

(生徒会執行部)

(議長団)

(学校への要望の返答)

英語検定にチャレンジしました

 24日の夕方に第1回英語検定を実施しました。受検を希望する1年生から3年生までの生徒が、自ら選んだ級の検定にチャレンジしました。5級19名 4級32名 3級23名 準2級11名 2級1名 合計86名 えびの市は英語教育に力を入れており、受検料が無償化(1回分)されておりチャレンジしやすい手立てが成されています。

(真剣さが伝わってきます)

学校の様子

 体育大会が終了し、日常の学校生活に戻っています。

<正門での部活動生の清掃ボランティア>

  

<新体力テスト:シャトルランをする生徒と声をかけ応援する生徒>

  

<3年生:保育実習を前に飯野保育園の前原先生の講話>

 

 

 その他、今日の夕方は英語検定が行われる予定です。それぞれの生徒が自分の目標とする検定にチャレンジします。

学級紹介

 給食時間に学級紹介をひと学級ずつ行っています。放送する内容は、担任、副担任の先生の話や学級の雰囲気等、それぞれの学級に任されているようです。今日は、3年生の「ある学級」でした。担任の先生によく似ているピンポンパールを皆で可愛がりながら育てているそうです。

20日の授業の様子

 体育大会が終了しました。昨日の授業の様子です。

<道徳>

 学年主任が先生方に授業を提供したり、授業を副担任を含めて輪番で行ったりして工夫しています。

<音楽>

 秋の文化発表会に向けて、継続して合唱にも取り組んでいます。

<保健体育>

 新体力テストの長座体前屈の様子です。以前と測定方法が変わっています。

<理科>

 マグネシウムの燃焼。酸素との化学反応をみる実験です。

 

 

 

体育大会当日の競技等の様子

競技の様子をお伝えします。

<徒走>

<団技>

<学級対抗リレー>

<走り幅跳び>

<各団応援>

<生徒会長あいさつ>

<3年生全体写真>

第78回体育大会

 第78回体育大会を18日(土)に行いました。朝から快晴で、計画をしていたプログラムを全て実施することができ嬉しく感じているところです。大会結果は、競技優勝は青団、応援賞は赤団となりましたが、白団を含め甲乙付けがたい内容でした。それぞれの生徒が自分のもつ力を出し切り全力で活動する姿は輝いており、周りに多くの感動を与えてくれたと思います。特に最後の体育大会となった3年生は、団の垣根を越えて一致団結しており、パワー全開で臨んでくれました。ことことは、2年生や1年生にも好影響を与え、今後の目標となると思います。4月17日に結団式を行い、これまで横田実行委員長、永吉副委員長、実行委員で全体をよくまとめ、リードしてきてくれましたが、このような陰の力が体育大会成功の裏にはあります。大会役員、団装飾係、放送係、吹奏楽部、大会を成功に導いてくれた生徒たちにも感謝したいと思います。また、当日の早朝よりお越し頂きました、御来賓の皆様、地域の皆様、除草作業や暑さ対策(ミスト設置)、片付け等を行っていただきましたPTA本部役員を中心とする保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 一部の写真を御紹介します。(競技の様子は後日お知らせします)

(霧島連山がはっきりと見える快晴の朝です)

(大会スローガンです)

(横田実行委員長あいさつ)

(吹奏楽部の演奏)

(PTA会長万歳三唱)

 

体育大会前日準備

 4月17日に結団式を行って約1ヶ月が経過しました。これまで雨の日が多く、思ったように練習や活動ができない日が続きましたが、各団で工夫を重ね何とか今日まで仕上げてきました。明日は、これまでの成果を存分に発揮し、体育大会を全力で楽しんでほしいと思います。

(これまでリードしてくれた、3団の団長と副団長です。明日もがんばりましょう!)

 また、17日(金)午前中に、1年生の保護者(柊山様)が、明日の暑さ対策のために、各団設置用のミストを準備していただきました。ありがとうございます。

(これで、快適に活動でます。ありがとうございます。)

 

 

体育大会予行終了

 本日(15日)体育大会予行を行いました。快晴の中で行うことができましたが、当日も5月晴れの中、思いっきり生徒の活動ができることを願うばかりです。

(実行委員長のお話)

(団長の選手宣誓)

(エール交換)

(1年生の団技)

(2年生のリレー入場)

(3年生の団技)

(がんばります!)

予行前準備

 今日(5月13日)は、明日の体育大会予行に向けて全校生徒で準備をしました。前日まで降った雨の影響でグラウンド状況はよくはありませんでしたが、午後は晴れ間が出て準備することができました。また、夕方はPTA会長を初め本部役員数名の方と教頭先生とでバックネット周辺の草刈りを行っていただきました。ありがとうございます。

(側溝に溜まった土を3年生の有志が取り除いてくれました)

(コースに白線が引かれ、最後のグラウンド整備です)

(テントも張られ準備終了、各団の活動時間に移ります)

体育大会に向けて(ダンス)

 昨日は快晴でした。青空の下、各団に分かれてダンスの練習が行われていました。初めての体育大会となる1年生も元気にダンスを踊っています。

(雲一つ無く、きれいに見える白鳥山、韓国岳)

(リズムに合わせて 足上げる)

(3回目の3年生はさすが上手)

(1年生も頑張っています)

技術科でメダカの飼育

 3年生の技術科(生物育成)でメダカを飼育しています。生徒は一人2匹ずつのメダカをペットボトル等の容器を活用して飼っており、卵を産むメダカもいるようです。生徒が自分なりに工夫をして生物を育成する喜びを体験することは大切なことです。毎日観察をしっかりと行っています。

 

体育大会 全体練習

 ゴールデンウィーク前半が終了しましたが、期間中大きな怪我等もなく生徒は元気に登校できています。

 今日から外での全体練習が始まりました。朝まで雨が降りましたが、グラウンドで何とか練習を行えました。初日の今日は、行進の確認と練習、開会式等の確認が行われ、各団に分かれて元気に練習に参加する様子が見られました。不安定な天気が続きますが、体育大会の成功を目指し、生徒全員で盛り上げてほしいと思います。

 

体育大会の練習

 昨日の5時間目も三者面談と並行して体育大会の練習が行われていました。各団それぞれが描く看板づくりも順調に進んでいるようです。今のところ練習時間の多くは、各団オリジナルの創作ダンスに充てられているようです。グラウンドいっぱいに広がり、団員みんなで表現する創作ダンス。今から本番が楽しみです。

 

同窓会寄付金をいただきました。

 19日(金)に飯野地区にお住まいの篠原一利様、今村清繁様から『70歳 同窓会寄付金』を飯野中に授与していただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 

体育大会の練習

 昨日(23日)から三者面談と体育大会練習が開始されました。初日は雨のためグラウンドでの練習はできませんでしたが、それぞれの団が室内で工夫しながら活動していました。

 

 

(ダンスの練習)

 

学校参観日

 21日(日)の午後は第1回参観日を実施しました。参観授業、学級(学年)懇談、PTA総会と保護者の皆様には、限られた時間でしたが、日頃のお子様の様子をご覧いただいたところです。

 PTA総会では、前年度の報告や今年度の計画等が協議されました。また、これまでPTA本部役員として貢献していただいた方々に感謝状が授与されました。3名の皆様、これまでありがとうございました。

軟式野球部「優勝」!

 11日(土)、12(日)の2日間に渡って行われた、「第43回宮崎県中学生軟式野球大会」(小林地区予選)において、本校の軟式野球部が見事「優勝」しました。おめでとうございます。この大会は、全国大会に繋がる大会で、5月11日(土)、12(日)に、各地区の代表が集まり、九州大会に向けて県予選が行われる予定です。体育大会の練習も本格的に始まりますが、それぞれ体調を整えながら頑張ってほしいと思います。

 

4月16日(火)の学校の様子

 カラッと晴れた今日の昼休みは、外で元気に遊ぶ生徒の姿が見られました。ドッヂボールやサッカー、バレーボールと各学年で流行があるようです。

 その後、身長や体重、視力検査等の身体計測が行われました。無言で整然と行えたことで、予定よりも早く終了することができたようです。

 

4月12日(金)学校の様子

 えびの消防署より3名の講師をお迎えし、5校時に避難訓練(火災)を行いました。教室からグラウンドの避難場所まで3分26秒で移動しました。スムーズに移動ができたと思います。避難後の話の中で、「備え」について触れました。「練習(訓練)でできないことは、本番でもできない。」このことを肝に銘じてほしいと思います。お忙しい中に御来校いただきました3名の署員の方。ありがとうございました。

4月11日(木)学校の様子

 3時間目に交通安全教室が行われました。えびの警察署から1名、交通安全協会から2名の講師をお迎えし、自転車に乗る際の注意点等について詳しく説明をしていただきました。

  午後に歓迎行事を行いました。生徒が主体的に生徒会執行部のメンバーや活動内容について説明をしたり、部活動の紹介をしたりしていました。1年生も覚えることが多く大変ですが早く慣れてほしいと思います。

4月10日の学校の様子

 入学式で新入生を代表して「誓いの言葉」を述べた長谷川ららさんが、10日の宮日新聞に掲載されていました。「長谷川さんは、どんなことに対して『わくわく』しているのですか?」とお知りになりたい方もいるようですので一部ご紹介します。(以下、誓いのことばの抜粋です。)

 「新しい制服に袖を通してからは、私の心の中はわくわくがいっぱいです。先生方からの授業で新しいことを教えてもらえると思うとわくわくします。先輩方と部活動で一緒に汗を流せると思うとわくわくします。同級生のみんなと、また3年間共に過ごせると思うとわくわくします。こんなわくわくがいっぱいの飯野中学校に入学できたことに心から感謝しています。‥」。これから始まる新しい学校生活が「わくわく」が止まらないように、生徒と先生が一緒に取り組んでいけるよう努めていきます。

 また、10日(水)は早朝より、陸上自衛隊えびの駐屯地の方々が本校の正門で「あいさつ運動」を行ってくださいました。勤務前の貴重な時間に生徒のためにありがとうございます。

 

 

 10日(水)校内では、全校生徒が体育館に集合し、「学習の心構えや生活の心得」、集団生活で気を付けることや約束等の確認を行いました。さらに、中学校での給食が始まる1年生に向けて、給食をスムーズに準備したり、いただいたりできるように給食委員会の先輩方が説明をしていました。

 

 給食の献立は、旬の食べ物「タケノコご飯」でした。入学したばかりの1年生。中学校での初給食は美味しくいただけたでしょうか?準備がスムーズにでき、食べる時間を長く確保できるよう、各学級で工夫してほしいものです。

 

 (1年生に牛乳パックの片付け方を教える3年生)

 

新入生67名入学 おめでとうございます!

 9日(火)に第78回入学式を本校の体育館で執り行いました。雨を心配でしたが朝から晴れ上がり素晴らしい天気となりました。今年度は67名の新入生を迎えました。真新しい制服に身を包み、明るく元気に登校する新1年生。友達や先輩方、先生方とふれ合う場も計画されています。少しずつ学校生活に慣れ、飯野中の生徒として「飯野魂」を胸に一歩一歩前進していきましょう!御参列いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

 

4月8日(月) 入学式前日の様子

 新学期が始まり2日目の今日は、各学級で学級役員を選出したり、体育大会の役員等を決めたりする時間が設定され、予定していた内容が全て決定した学級もあったようです。新しい学級のリーダーとなった生徒には勿論ですが、メンバーにもリーダーを支え頑張ってほしいと思います。

 

 また、午後は明日の入学式に向けて2・3年生が協力して会場づくりや清掃に励んでいました。明日は、67名の新入生が入学する予定です。雨の日が続いていますが、晴れることを願うばかりです。

令和6年度がスタートしました!

 4月5日(金)令和6年度がスタートしました。新任式では13名の先生方を在校生に紹介しました。生徒を代表して遠目塚栄人さんが一人一人の先生方に『歓迎のことば』を述べてくれました。これから1年間、飯野中の伝統を大切にしながら、新しく赴任された先生方を加えて学校生活を頑張ってくれるものと楽しみにしています。

 その後、始業式において、大正水流凜花さん(2年生)、井上青音さん(3年生)、大木場優心さん(生徒会)が1学期の抱負を述べてくれました。「自ら『あいさつ』をするようにしたい」「コミュニケーションを大切にしたい」「個性を輝かせたい」「マナーを守りたい」「臨機応変に対応したい」「自分と仲間を信じ行動したい」等の抱負を聞くことができました。来週には67名の新1年生が入学してきます。伝統を守りながら、新しい飯野中をみんなで創ってほしいと思います。

 

 3月31日に、学校支援員の外屋さんが、歓迎の花を準備してくださいました。ありがとうございました。

 

令和5年度「離任式」

 29日(金)、飯野中を離れられる先生方との離任式を行いました。今回、10名の方々が異動となりました。(4名:えびの市内の学校へ、2名:小林市の学校へ、2名:新規採用、1名:県外の教育委員会へ、1名:退職)具体につきましては、安心・安全メールで「学校だより」をお送りしますので、後ほどご覧ください。

 異動される先生方は、1年間勤務していただいた方から、長い方で11年間お勤めいただきました。今の飯野中を生徒と一緒に創り上げていただいた先生方とお別れするのは寂しい気持ちでいっぱいですが、それぞれ異動される学校等で、児童や生徒が待っていることと思います。新天地でのご活躍をお祈りいたします。これまでありがとうございました。

 

令和5年度修了式

 26日(火)に「令和5年度修了式」を行いました。生徒を代表して馬渡さん(1年生)、福元さん(2年生)、德滿さん(生徒会)が、1年間を振り返り発表をしてくれました。馬渡さんは、不安と緊張しながらの入学でしたが、仲間との絆を深めることができた。これまで支えてくれた周りの人に感謝の気持ちを伝え、2年生からも何事にも全力で努力したいと述べていました。福元さんは、初の学級委員長へのチャレンジで不安もあったが、学級の皆のお陰で笑いの絶えない生活を送ることができた。みんなにありがとうと伝えたいと述べていました。德滿さんは、4月には後輩が入学してくる。具体的にどのように準備を進めていけばよいか分からないが、2年生を全力で支え飯野中をより良くしていきたいと述べました。3名とも大変立派な発表でした。その後、修了証書を2年生は朝留さんに、1年生は馬渡さんに渡しました。進級おめでとうございます。最後に、春休みの過ごし方について、先生方から具体的なお話がありました。9日間の春休みに入ります。充実した時間を過ごし、4月5日の始業式には元気に登校してほしいと思います。

 

えびの市中学・高等学校生徒会役員交流会

 21日(木)午後3時15分から1時間程度、えびの市内の中学校4校の生徒会役員がzoomを活用し情報交換を行いました。各校生徒会役員に選出され、これまでに取り組んできた内容や成果、現在の課題等を発表すると、それに対しての質問等が出され随時回答していました。生徒会のメンバーに参加しての感想を聞いてみると、「参考になる活動があったので本校でも取り組んでみたい」「交流会に参加し、刺激になった」等の感想が聞かれました。最後にえびの市教育委員会の山之口先生から①各学校で生徒会役員が主体となって活動が行われている、②学校の課題解決に向けて熱心に取り組んでいる、③生徒会が中心となって、全校生徒が目指す方向「スローガン」が示されている。といった講評をいただきました。今日の体験を今後に生かし、お互いに認め合い高め合う活動の継続へと繋げてほしいと思います。

 

立志式 生徒発表と「緒方俊郎先生」講話

 19日(火)の午後に立志式を行いました。69名の2年生の決意「一文字」の発表がありました。全員が凛とした態度で、堂々と決意を述べることができ大変立派で感動しました。2年生の成長と最上級生となる覚悟を感じることができ大変嬉しく、頼もしく感じた次第です。記念講話として、元飯野中学校校長の「緒方俊郎」先生にお話をいただきました。「出会いのあいは愛である!」私たち飯野中生、教職員のために遠方より起こしいただき、「元気・やる気・本気」等々、多くのパワーをいただきました。最後は全員で「365日の紙飛行機」を歌い終わりました。限られた時間でしたが、生徒は一生の思い出に残る立志式となったことと思います。緒方俊郎先生。ありがとうございました。

 

国立公園「霧島」指定90周年記念式典 特別賞受賞

 17日(日)の午後に国立公園「霧島」指定90周年記念式典が、えびの市文化センターで行われました。当日は、環境副大臣や宮崎県知事等の御来賓の方々が出席され盛大に開催されました。式典に合わせて絵画作文コンクール表彰式が行われ、「中学生の部 えびの市特別賞」に「2年生 安藤うのさん」が選ばれ、えびの市長より表彰状を受け取りました。安藤さんの作文はロビーに掲載され、県内外からの出席された方々がご覧になられていました。

 国立公園「霧島」は、私たちの生活に様々な恩恵をもたらしています。今回は、改めて「霧島」のもつ価値を再確認できた式典でした。安藤さん おめでとうございます!

飯野中学校 第77回卒業式

 16日(土)午前9時から「第77回卒業式」を執り行いました。当日の朝は大変冷え込みましたが、その甲斐あってか、学校から見える霧島連山は雲が一切無く、朝日を浴びて輝いて見えました。

 

 卒業生は全員が揃い卒業式を迎えました。入場では、緊張しながらも凛とした態度で一歩一歩しっかりと歩く姿が見られました。

 卒業生、一人一人が壇上にあがり、卒業証書を手にしました。

 えびの市教育委員会教育委員森髙様をはじめ、多数の御来賓の御出席を賜りました。ありがとうございます。

 在校生を代表して野﨑さんが送辞を、卒業生を代表して新久保さんが答辞を立派に読み上げました。

卒業式の歌(卒業生は「僕らまた」、在校生は「絆」)を心を込めて最後まで歌いきりました。思いのこもった歌声に感動しました。

 

お世話になった保護者に「ありがとうございました」とお伝えしました。

 コロナ禍の中で入学した3年生。1・2年次は、多くの学校行事が中止や規模縮小となりました。今年度の5月からは、感染対策を取りながら体育大会や文化発表会(劇や合唱コンクール)、駅伝ロードレース大会と学校の中心となりリーダーシップを発揮してくれた3年生。本当に立派な3年生でした。御卒業おめでとうございます。

 

卒業式前日の様子

 明日(16日)は第77回卒業式を執り行います。飯野中学校で3年間を過ごした48名の3年生が巣立つ日です。コロナ禍の中で入学した3年生。あらゆる行事が中止・縮小して行われ、思うような活動ができずに過ごした2年間でしたが、感染症も5類に移行となり、5月からは、3年生は思いっきりリーダーシップを図り飯野中を盛り上げてくれました。「自慢の3年生です。」ありがとうございました。そんな3年生の卒業式を最高の式にしようと、1・2年生の生徒・教職員一つとなって今日は準備を行いました。皆の力で素敵な卒業式となりそうです。

 

 

 

 

 

性教育と卒業に向けて

 卒業式に向けての練習が本格的に行われています。3年生は今日の1・2時間目に練習をしていました。凛とした態度で臨む3年生を見ていると卒業式が間近であることを感じます。3時間目は、都城医療センターから中間先生に来校していただき、性教育が行われていました。人間の性に関する基礎的・基本的な事項を正しく理解し、将来に向けて適切な意思決定や行動選択ができる能力を身に付けることは大切なことです。限られた時間ではありましたが、熱心に伝えていただいた中間先生に感謝いたします。ありがとうございます。

3年生 送別行事

 今日の4時間目に体育館で送別行事が行われました。吹奏楽部の演奏や生徒会役員が中心となって準備したゲーム等を行い全校生徒で楽しい時間を過ごしました。最後は1・2年生が花道をつくって3年生も見送りました。卒業式は18日です。

 

県立高校入試終了!

 3年生は昨日で受検が終了し、今日から最後の思い出づくりの時間を過ごしています。今日は、卒業文集や卒業式練習、大掃除等の日程が組まれており、熱心に活動する姿が見られました。明日は、式練習や送別行事。クラスマッチ等が計画されています。

 

瀬戸口養護教諭 弘済会論文 表彰

 養護教諭の瀬戸口奈央先生の論文が、第51回教育実践研究論文で認められ、本日校長室で表彰式を行ってくださいました。弘済会宮崎支部の井之上様から表彰状を受け取られた瀬戸口先生の表情は、達成感に満ち溢れておられました。おめでとうございます。