日誌

学校からのお知らせ

入学式

10日(土)に令和元年度の入学式を行いました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。


年度は、小学部1年生(計10名)、中学部1年生(計21名)が入学しました。

コロナウイルスの影響により、式を簡素化して行い十分に間隔と間隔を開けて感染予防に努めました。

このような大変な状況ですが、早く学校生活に慣れ、様々なことに挑戦してほしいです。


本年度もよろしくお願いします。

新年度がスタートしました。
令和2年度も上江小中学校をよろしくお願いします。

春は別れの季節ですね。
卒業生とともに、7名の先生方とお別れをしました。
異動の先生方は以下の通りです。

沼田重明校長先生(国富町立本庄小学校へ)
出樋睦美先生〔小学部〕(退職・再任用でえびの市役所子育て支援課へ)
西村さとみ先生〔小学部〕(綾町立綾小学校へ)
海野敏樹先生〔中学部〕(高原町立後川内中学校へ)
鸙野安洋先生〔小学部〕(美郷町立美郷南学園へ)
阿蘇品雄先生〔中学部〕(えびの市立飯野中学校へ)
井上りか先生〔中学部〕(都城市立妻ヶ丘中学校へ)

また4月から小学部の前原先生が産休・育休に入りました。

ですが、別れがあれば出会いがあります。新しい7名の先生方をお迎えしました。

赤﨑好次校長先生(北部教育事務所より)
内村裕子先生〔中学部〕(都城市立妻ヶ丘中学校より)
久保田紀先生〔小学部〕(高原町立高原小学校より)
松田裕子先生〔中学部〕(小林市立須木中学校より)
山本誠先生〔小学部〕(加久藤小学校より 再任用)
上久保亮先生〔中学部〕(県立宮崎海洋高校より)
また、産休・育休に入られていた甲斐寿美先生〔小学部〕が復帰されました。

改めまして、本年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。

離任式が行われました

3月30日上江小中学校、離任式が行われました。沼田校長先生をはじめ、小学部の出樋先生、西村先生、鸙野先生、前原先生、中学部の海野先生、阿蘇品先生、井上先生、計8名の先生方が新しい学校、新しい職場等に赴任されたり、お休みをとられます。どうぞ、お元気で!また、お目にかかることを楽しみに頑張ります。





第3回えびの市立上江小中学校卒業式

 第3回えびの市立上江小中学校卒業式を挙行しました。
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。

 記念すべき大切な行事ですが、コロナウイルスの影響により簡素化をして行いました。少し肌寒く感じられましたが、天気に恵まれました。
 限られた時間の中で行う卒業式は、不安な気持ちもあったと思いますが、卒業生はとても素晴らしい態度で臨んでいました。
 「このような状況の中、卒業式をすることができてよかった。」という声が聞けてとてもうれしく思います。
 卒業生の進路も全員決まりました。未来へ大きく羽ばたいてほしいと思います。

地域貢献活動を行いました。(小1、小3、小6、中1、中2)

 日頃お世話になっている地域の方々に感謝の思いを伝えるため、 2月26日(水)に小学部(1・3・6年生)と中学部(1・2年生)合同で地域貢献活動を行いました。

 今回は、通学路や上江地区コミュニティーセンター、地区体育館周辺、西上江公民館、中上江公民館を清掃しました。

 短い時間の中での活動でしたが、子どもたちは中学生がリーダーシップを発揮しながら、進んで活動することができました。

 活動の後、子どもたちから、「もっと作業する時間がほしかったです」「きれいになってすっきりしました」「地域の人たちの役に立ててよかった」などの感想がありました。

 これからも、上江小中学校の児童生徒は感謝の気持ちを伝えるために、地域貢献活動に取り組んでいきます。

給食感謝集会

20日(月)は給食感謝集会でした。
給食センターから梯(かけはし)先生にきていただき、給食作りに関わっている人のお仕事や給食の栄養満点な献立の秘密についてお話ししていただきました。

子どもたちは、給食センターの人が1500人分の食事を作っていることや、普段の給食には地元の食材がたくさん含まれていることなどに驚いていました。

私たちにできることは、給食作っている方々や食材に感謝することだと思います。
感謝の気持ちを忘れずに、「いただきます」、「ごちそうさま」を言葉にし、残さず食べるようにしていきましょう。

梯先生はじめ、給食センターの皆様ありがとうございました。