えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
学校からのお知らせ
白鳩祭(小中合同部分)
朝夕がずいぶん涼しくなってきました。
雨の晴れ間の10月25日(金)、中学部の文化祭「白鳩祭」がありました。
展示の部の様子です。
〇 開会行事
・実行委員あいさつ
・学校長あいさつ
・鑑賞上の注意
〇 日本語弁論「歴史を繰り返さないために」
〇 合唱
・中学部合唱「大丈夫」
・中学部合唱「群青」
・小中合同合唱「ありがとうの花」
たくさんの保護者の方々が観に来られ、緊張してしまった場面もありましたが、これまで練習したものを出し切れるよう頑張りました。
ご観覧いただいた保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました!
※中学部の内容は、「中学部記事」で紹介しています。
「白鳩祭」合同合唱練習
始業式が終わった10月16日(水)3校時、中学部の文化祭「白鳩祭」での小・中合同合唱の練習がありました。
〇 「白鳩祭」実行委員長さんからの練習説明
〇 担当の先生からの説明
〇 合唱隊形移動
① 中学部の合唱終了後、
② 中学部が隊形移動し、
③ 小学部が隊形移動する。(6年→1年)
〇 入場から一回、合唱練習へ…
〇 音楽専科からの話
〇 「白鳩祭」実行委員長さんから
小・中合同練習はあと一回しかありませんが、しっかり練習して、10月25日(金)の白鳩祭での本番で、保護者の皆様、地域の皆様方に、わたしたちの歌声をお届けしたいと思います。
大きなご声援を、よろしくお願いします!
2学期始業式
早朝の小雨が晴れ上がった10月16日(水)、2学期の始業式がありました。
まずは中学部集会からでした。
さすが中学部、静かにならんで静かに先生方の話を聞いています。
中学部集会が先に行われた後、小・中学部合同で始業式がありました。
〇 表彰
・男子新体操クラブ(小学部)
入賞、おめでとうございます!
〇 作文発表「2学期に向かって」
・小学部代表…読書と発表を頑張りたいです!
・中学部代表…部活動や学習面で反省を生かして頑張りたいです!
〇 校長先生の話 …2学期のめあてを立てて頑張ってほしい!
〇 校歌斉唱 (小学部1番→中学部1番)
〇 一同、礼。
〇 続いて、小学部集会がありました。
短い秋休み、ゆっくり過ごせたでしょうか?
もうちょっとすると、クリスマスやお正月があります…来年の3月に向けて、また少しずつ頑張っていきましょう!
保護者の皆様、地域の方々、2学期もよろしくお願いします!
1学期終業式
さわやかな秋晴れの10月11日(金)3校時、1学期終業式がありました。
まず、表彰が行われました。
〇中学部…サイエンスコンクール、中体連(男子新体操・バレーボー
ル・軟式野球など)が表彰されました。
〇小学部…水泳記録会、野球少年団、社会を明るくする標語などで表彰
されました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます!
次に、児童・生徒作文「1学期をふり返って」
〇小学部代表 …ウキウキした1学期で、文を上手に書きたい。
〇中学部代表…テニスのサーブやストロークが上手になった。
学習面で、解らないところを質問するようにしたい。
そして、校長先生のお話…「あゆみ」で1学期をふり返ってほしい。
最後に、校歌斉唱でした…小・中各1番だけ、続けて歌います。
1学期のまとめ「あゆみ」でしっかりふり返り、4日間の短い秋休みで気分をリフレッシュしてください。10月16日(水)から2学期が始まります…いいスタートをきってほしいです。
保護者の皆様、地域の皆様方に支えられて終業式を無事迎えることができました。2学期もまた、ご助言・ご協力をよろしくお願いします。
第2回家庭教育学級を開催しました。
9月26日(木)に、第2回家庭教育学級を開催しました。今回は、小林市在住のアイシングクッキーとお菓子の教室Welina(ウェリナ)を主催されている新沢ありささんを講師に迎え、「アイシングクッキーで秋を感じよう」をテーマにワークショップを行いました。
新沢さんのわかりやすい説明や指導を受けながら、参加した児童・生徒や保護者、教師約30名は楽しく活動に取り組みました。完成した作品はどれも美しく、特に児童・生徒の発想には驚かされました。
参加者全員、楽しい一時を過ごすことができました。講師の新沢ありさ先生、本当にありがとうございました。
避難訓練(不審者対応)
久しぶりに晴れた9月24日(火)3校時、不審者対応の避難訓練がありました…今回は、小学部2年生教室に不審者が入るという設定でした。
一見、どこかのおじいさんに見えますが…名札をしてません。
不審者です!
中庭側から侵入してきました!
学級担任が素早く子どもたちを非難させ、不審者に呼び掛けながら対応します。
小学部校舎中に響く笛や防犯ブザーの音で、他の先生方が駆け付けます。
時間が早かったので、小学部児童玄関から侵入された場合を想定して、
訓練してみました。
上の階に上がろうとしたり、別の教室へ行こうとするのをブロックします。
安全が確認されたら、体育館に集まりました。
えびの警察署・生活安全課の方に、不審者対応の合い言葉を教えていただきました。
小学部代表の代表が、お礼のことばを述べました。
こうした訓練を通して、いざというときに備えたいと思います。
えびの警察署・生活安全課の皆様、ご協力ありがとうございました。
お化け屋敷
9月20日(金)6校時、チャレンジ・クラブが、これまでのクラブ活動で少しずつ準備を進めてきた「お化け屋敷」を、遂に実行しました!
・フッ化物洗口の後、暗幕がある理科室で準備を始めました。
・暗幕は、意外と大切なポイントです。
暗幕があるのとないのとでは、こんなに違いがでます!
(before)
(after)
・準備に、余念がありません…まるで映画のロケみたいです!
・いよいよ、お客さんをお迎えして…Let's start !
・中学部のお兄さんたちも、お客さんになって参加しました!
5校時の授業があるので、お片付けです…
先生方の協力もあったのですが、自分たちで決めて、自分たちで頑張ってみました…学校の皆さんに楽しんでいただけて、本当に良かったです!
鑑賞教室
9月19日(木)3・4校時、「芸術の秋」らしく、本校でも鑑賞教室がありました。
プログラムは、劇団こふく劇場による「野原の麦わら帽子」という鑑賞劇でした。
〇まず、こふく劇場のみなさんの自己紹介がありました。
〇次に、詩の朗読がありました。
〇そして、役の募集がありました…観客も参加します。
〇それから、劇「野原の麦わら帽子」が始まりました。
・「野ばら」を歌いながらの登場
・じいさま・ばあさま登場
なぜか、校長先生が「ヒロト!」と呼ばれてステージへ!
・ヒロト君の帽子が風にとばされ、拾ってくれた女の子と出会う。
・亡くなったじいさまは、みたらし団子が好きだった…
・じいさまは絵描きで、女の子に花の絵を描いてあげた。
・女の子はヒロト君に「わたしを描いて」と頼み、水くみに行く。
・場面が変わり、‘山の学校’になる。
・先生は、カモノハシで博物学者の「カモノハシ・ジュンコ先生」
・授業は、なぜかモノマネばかり…
・場面が変わり、女の子が水をくんできた。
女の子の正体は、アザミの花だった。
・じいさま・ばあさまの家にもどるヒロト君は、帰りのバスの中で、「ぼうしが似合うね」とつぶやいた。
・やがてヒロト君は大人になり、夢だった消防士にはなれなかったけれど、大好きな絵を生かして絵本作家になった。
そうして描き上げたのが、この「野原の麦わら帽子」だった。
自分の得意なこと、好きなことを生かした仕事ができることは、とても幸せなことなのかもしれません。これも、みたらし団子が好きだったじいさまのおかげかもしれませんね。
お出でいただいた劇団こふく劇場の皆様、ちょっぴり不思議な楽しい劇をありがとうございました!
1学期前半終了の日
朝から晴れ上がった7月22日(月)、1学期前半終了の日となりました。
まず、中学部・部活動の表彰がありました。
・女子ソフトテニス部(地区大会3位)
・軟式野球部(地区大会3位)
・えびの新体操クラブ(県大会2位)
〇えびの市民体育大会より、女子ソフトテニス部(優勝・3位)
入賞されたみなさん、おめでとうございます!
次に、校長先生のお話がありました。水の事故などから命を守ることでした。
明日からは、いよいよ夏休みです。
車・水・火・人・ネット等に気を付けて、楽しい夏休みにしたいです。
平和学習(戦争講話)
7月10日(10:55~11:40)4校時に、小学部5年生~中学部3年生を対象に、戦争講話が行われました。
講師は、昨年度と同じ『南の風』さんで、今回は単独で取り組まれました。
〇「軍服姿の若い男性」の写真から
〇えびの市にも戦闘機の滑走路が
〇「武運長久」を願って…千人針から
〇生徒代表からのお礼
たくさんの感想にも書かれていましたが、戦争はしたくない…という意見が大半を占めました。暴力ではなく、言葉による政治を行ってほしいですね。
講話をしてくださった「ぐるーぷかたりべ 南の風」様、コーディネートしただいた宮崎県福祉保健部指導監査・援護課様、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました!
【 お知らせ 】
11月行事が確定しました…10月28日(月)段階で学校行事にupしています。後日、日程を変更することがあります。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 4 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 6 | 8 1 | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 3 | 13 1 | 14 4 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 3 | 22 3 | 23 1 |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 3 | 28 5 | 29 1 | 30   |
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。