日誌

学校からのお知らせ

晴れ 新緑の季節

学校の木々が新緑に包まれています。
中学部から見える霧島連山も新緑で美しいですね!

職員玄関のツタ!

3F教室から見える霧島連山!

笑う 木の実の会

今朝(23日)、今年初めて木の実の会が来られて読み聞かせを行っていただきました。
毎年、定期的に読み聞かせをしていただいています。
今年もよろしくお願いします絵文字:笑顔

衝撃・ガーン 全国学力学習状況調査

昨日(21日)、3年生が全国学力学習状況調査を行いました。
全国のニュースでも話題になったテストです。
今日、郵便局が解答を持って行きました!
結果が楽しみですね絵文字:困った 冷汗

会議・研修 参観日・PTA総会

今日(18日)は今年度最初の参観日とPTA総会がありました。
参観授業と学級懇談は小学部・中学部それぞれで行い、PTA総会は中学部体育館で合同で行いました。
参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!

1年の参観授業!国語の授業でした。

2年の学級懇談会。初めての先生で保護者も緊張気味絵文字:うれし泣き

PTA総会、たくさんの保護者の皆様に集まっていただきました。
時間がオーバーしましたが、しっかりと議事を終えることができました!
ありがとうございました絵文字:笑顔

興奮・ヤッター! 結団式

今日(17日)、小学部の体育館で運動会の結団式が行われました!
今年も赤団、白団に分かれ、戦います!
スローガンも発表され「上江っ子 声出せ! 汗出せ! 力出せ!」に決まりました絵文字:笑顔
団に分かれての応援練習!

スローガンの発表!

興奮・ヤッター! 交通安全教室

今日(15日)、交通安全教室がありました。
今年もえびの警察署、交通安全協会、えびのドライビングスクールのみなさんに来ていただいて指導してもらいました。
なによりも命が一番!交通安全に心がけましょう絵文字:会議

自転車シュミレーションで自転車運転の講習!

重い荷物を背負っての自転車運転について!

興奮・ヤッター! 歓迎行事

今日(14日)、歓迎行事がありました。
生徒会主催で、新入生の自己紹介や生徒会の活動について、部活動紹介などがありました!

新入生の自己紹介!

部活動紹介!各部必死絵文字:怒る

花丸 入学式

今日(10日)、小学部の入学式、高校の入学式が行われました!
雨模様でしたが、ぴかぴかの新入生が入学してきました。
飯野高等学校の入学式では本校卒業生が新入生代表宣誓を行いました絵文字:笑顔
さすが!スマイルセブン絵文字:笑顔

興奮・ヤッター! 第69回入学式

今日(9日)、入学式が行われました!
小学部を卒業した13名が入学しました。
真新しい制服を着て、中学部やってきました。
校長先生のソクラテスの話!分かったでしょうか?
新入生氏名点呼!
新入生代表誓いの言葉!しっかりしていました!
初めての学級活動!緊張してる?

上江保育園からお花を、中利缶詰株式会社霧島工場からぬいぐるみを毎年頂いています!
ありがとうございます絵文字:笑顔

笑う 新任式・始業式

今日(6日)から新しい学期が始まりました!
空は絵文字:大雨でしたが、みんな元気に登校しました!
始めに新任式、中学部は有田勝典校長先生、海野先生(社会)、阿蘇品先生(数学)、野中先生(国語)、大古場先生(事務)の先生方が来られました!

小中学校合わせて12人の先生方が赴任されました。

始業式での有田校長のお話!初めて小学生に向けて話されるとのこと絵文字:困った 冷汗
凛々しくなりました!
中学部に戻って、新しい?学級担任のもとで学活!
緊張している新2年生!新しい阿蘇品先生、でかいなぁ!
野球部の生徒は、・・・!見覚えはないですか?上江に一度来てもらった先生です!
緊張感のない3年生!昨年に引き続き、櫻井先生です絵文字:笑顔

我慢 離任式

30日、離任式がありました。
今回の移動で、井上校長先生、長友先生、泊先生、駒﨑主事、川野市職のみなさんが本校を離任されました。また、小野先生も産前休暇で4月から学校には来ません。
離任された先生には新天地での活躍をお祈りまします。

小中、11名の離任される先生方!

中学部恒例のメッセージ!

みんな、頑張って!

花丸 運動場南側の樹木伐採

今日(26日)から運動場南側と特別棟西側の樹木伐採が始まりました。
以前から地域の方々からの要望もあり、市や教育委員会にお願いしていたものです。

うれし泣き 修了式

今日(26日)は修了式でした。
小学部の体育館で小1~中2までの児童生徒が修了証書を校長先生からもらいました。
4月からはみんな進級します!頑張って!
小1の修了証書授与!
中学部代表生徒による発表!堂々としていました絵文字:笑顔

校長先生の話!

晴れ 開花

校門前の櫻が咲き始めました!

3年生の通信も「さくら」でした。櫻が咲いて、あの子達も巣立っていきました絵文字:泣く

泣く 第66回卒業式

今日(16日)、卒業式でした。
卒業生7名に対して、来賓27名という豪華な卒業しでした。
時間も7名だからこそ、いろいろな思いもあり、時間オーバーになってしまいました絵文字:絶望
本当に素晴らしい3年生だったからこその、思いのこもった卒業式でした。

恒例のメッセージ!小学部の江藤先生が作ってくれました!
卒業証書授与!

萩原教育長から祝辞をいただきました!
卒業式後の学級活動では後輩たちからのサプライズもありました!
本当に卒業おめでとう!スマイル7絵文字:笑顔

興奮・ヤッター! 送別行事・球技大会

昨日(12日)は送別行事と球技大会がありました!
送別行事では生徒会役員を中心にゲームやビデオなどを準備して、みんなで楽しく過ごしました。
最後に三年生からのメッセージでは少し絵文字:泣くでした!

球技大会はバスケットボールでした!みんな楽しそう絵文字:笑顔

にっこり 卒業式練習

入試が終わってから3年生は卒業式練習を行っています。
7名の卒業生、しっかりした態度で式に臨むべく練習中!